人権教育の視点からみた社会に開かれた教育課程の実現
~人権感覚を醸成するために心が揺り動かされる体験「情動体験」を数多く~ |
令和元年度 上益城教育事務所人権教育主任研修 |
地域学校協働活動と学校運営協議会との一体的推進による社会に開かれた教育課程の実現に向けて |
令和元年度 上益城教育事務所教務主任研修 |
人権が尊重される町づくりのために |
令和元年度 嘉島町議会議員研修 |
人権が尊重される社会づくりのために
~自分に関わりのあることとして同和問題をはじめあらゆる人権問題について考えましょう~ |
令和 元年度 全日本同和会総会 研修会 |
正しく学び、正しく理解し、相手の立場に立って判断し、行動しましょう |
令和 元年度 八代市校長・園長等人権教育研修会 |
人権が尊重される社会づくりのために |
平成30年度 福山市人権啓発推進連絡協議会総会 |
地域学校協働活動と社会に開かれた教育課程の具現化に向けて |
平成30年度 宇城地区「地域と学校の連携・協働」関係者研修 |
学習指導要領の改訂と地域学校協働活動 |
平成29年度 宇城地区地域学校協働活動実践交流会 |
熊本地震から考える 震災と人権 |
平成29年度 やつしろ人権セミナー |
「人権」が尊重される社会づくりのために |
平成29年度 熊本労働局人権問題研修会 |
統括アドバイザーの役割及び身につけておきたいこと |
平成29年度 大分県第1回『協育』ネットワーク統括アドバイザー研修 |
「つながり感」が実感できるまちづくりのために |
平成29年度 人吉球磨人権教育研究協議会人吉ブロック社会教育部会研修会 |
震災と人権~熊本地震から考える~ |
平成29年度 人吉球磨人権教育研究協議会上球磨ブロック社会教育部会研修会 |
公民館活動と地域づくり |
平成29年度 上益城公民館連合会研修会 |
地域とともにある学校づくり 地域学校協働活動 |
平成28年度 宇城地区 地域学校協働活動推進実践交流会 |
熊本の心「1足の古足袋」 |
平成28年度 くまもとの心推進アドバイザー事業山鹿中2年道徳 |
震災と人権~共助と思いやり~ |
平成28年度 宇土市人権教育推進協議会総会研修会 |
公民館の運営及び魅力ある講座の企画について |
平成28年度 天草市公民館長並びに公民館主事研修会 |
私が人権・同和教育から学んだこと |
平成27年度 月見交流会 |
社会教育指導員の役割について考えてみましょう |
平成27年度 宇城地区公民館連合会 社会教育指導員研修会 |
正しいしつけは子どもへの大切な贈り物 |
平成27年度 人吉幼稚園家庭教育研修会 |
社会教育委員の今日的役割を考える |
平成27年度 上益城郡社会教育委員連絡協議会研修会 |
「地域の宝(子どもたち)を学校と地域が一体となって育んでいきましょう」
~地域総がかりで子どもたちの健やかな成長を支援していきましょう~ |
平成27年度 宇土市人材活用事業事前研修会 |
洗い流しましょう 予断と偏見 |
山都町立蘇陽南小学校PTA人権教育研修会 |
青少年に「地域の恩」を実感させる活動を推し進めましょう。 |
宇土市地域婦人会 青少年健全育成研修会 |
差別の木を切り、人権尊重の木を育てましょう |
御船町立七滝中央小学校PTA人権教育研修会 |
学校を核とした新たな地域創生を |
御船版コミュニティ・スクール七滝小学校研究発表会 まとめ |
県央地域における地域の寺子屋の取組状況について |
平成26年 度熊本県コーディネーター研修 |
優しさ 共生 おもいやり |
平成26年度 宇城市立不知火小学校職員人権問題研修会 |
地域と連携した学校教育の推進 |
地域と共に創る熊本版コミュニティ・スクール天草地区推進シンポジウム |
人権問題解決のために自分にできることを考えましょう
~差別意識と偏見について考えてみましょう~ |
天草郡市人権教育研究大会【就学前部会】研修 |
相手の痛みを感じる「想像力」を持ちましょう |
平成26年度 地方農政局職員行政実務研修 |
生涯学習時代における社会教育委員の役割 |
平成26年度 宇城地区社会教育委員連絡協議会 総会 研修 |
地域の力を活かし、子どもたちを健やかに育てましょう |
宇土市人材活用事業事前研修会 |
地域の力を活かし、子どもたちを健やかに育てましょう
~できることを、できる時に学校支援ボランティアを~ |
平成26年4月例会
益城町民生児童委員研修 |
地域の宝(子ども達)を地域みんなではぐくみましょう。
~支え合い、助け合い、つながり合う視点から学校支援ボランティアを~ |
平成25年度益城町立益城中央小学校
学校支援ボランティアの集い |
学び合い、高め合い、支え合う地域づくりのために |
平成25年度 葦北水俣地区民生児童委員研修会 |
公民館活動と地域教育について |
平成25年度 天草郡市社会教育委員等研修会 |
一人ひとりが大切にされ、いきいきと生活(仕事)できる社会実現のために
~人権とハラスメントを考える~ |
平成25年度 ひのくに高等支援学校職員研修 |
学びから始まる人権~様々な人権課題~ |
平成25年度 農林漁業団体職員人権問題研修会 |
命を大切にする心を育む家庭教育 |
平成25年度 小坂小学校PTA研修会 |
生涯学習で学んで得た成果を
学校支援ボランティアに活かしましょう |
平成25年度
熊本県社会教育研究大会・第58回熊本県公民館大会 |
いじめ・不登校問題を考える |
平成25年度 熊本県主任児童委員研修会 |
生きていることのすばらしさや喜びを実感する教育 |
平成25年度 御船町教職員研修会 |
自分の大切さとともに他の人の大切さを認めることができる人に |
平成25年度 甲佐町人権教育課題別研究会 |
命のぬくもりを伝えましょう ~キーワード「情動体験」「自尊感情」~ |
御船町青少年健全育成町民会議講演会 |
子育ては啐啄同時 |
熊本市立画図小学校PTA家庭教育講演会 |
「今を生きる自信と明日につながる希望」をはぐくみましょう |
平成25年度 宇城市 ふれあい学習会開講式 |
学びを楽しみ、学びを活かし、地域づくりにつなげましょう。 |
平成25年度 阿蘇市生涯学習講座合同開講式 |
人と人との「信頼の絆」を結びましょう |
宇城市
人権リーダー受講修了者「フォローアップ研修会」 |
「恕」の心を持ち続けましょう |
宇土市立走潟小学校PTA人権問題研修会 |
自分にできることを考えましょう |
平成24年度 阿蘇広域事業組合人権問題研修会 |
優しくできなかったら・・・・・ |
平成24年度 嘉島町人権教育講演会 |
次世代を担う子ども達に人権を尊重する心を伝えて生きましょう |
平成24年度 宇土市人権教育指導者研修会 |
見つめ直そう 家庭の力 |
平成24年度 天草市天草町家庭教育研修大会 |
人権尊重の精神がみなぎる学校 |
平成24年度 人権教育フォーラムin宇城 |
人権感覚を高め、差別や偏見をなくしましょう |
平成24年度 九州農政局行政職員研修 |
就学前における人権教育のキーワード 「自尊感情」 |
平成24年度嘉島町就学前部会人権教育研修会 |
ぬくもりのある学校 |
平成24年度 御船町人権教育課題別研究会 |
いじめ不登校対策のキーワード 自尊感情 コミュニケーション能力 |
平成24年度 上益城郡教頭研修会 |
笑いのある生活~十を聞いて一を知る~ |
平成24年度6月学習会
合志市ことぶき大学 |
正しく学び 正しく理解し 相手の立場に立って判断し 行動しましょう |
甲佐町立乙女小学校PTA人権問題講演会 |
親子の絆を強くする父性と母性 |
益城町立広安小学校家庭教育セミナー |
「私は自分のことが好きです」と言える子に |
南阿蘇村立中松小学校講演会 |
思春期の今必要なもの 自尊感情とコミュニケーション能力 |
家庭教育セミナー 益城町立木山中学校 |
子どもは親の姿を見て学んでいく |
家庭教育セミナー 益城町立津森小学校 |
育みましょう 人権感覚 ~キーワードは“恕”~ |
平成23年度 長洲町人権教育講演会 |
身近な暮らしと人権~キーワードは「恕」~ |
益城町立益城中学校PTA人権問題講演会 |
笑顔あふれる暮らしのために~暮らしと人権~ |
熊本労働局人権同和問題研修会 |
安心して、安全に、心豊かに生活できるまちづくり |
御船町行政職員人権問題研修会 |
「つながり感」を大切にしましょう
~みんなちがってみんないい~ |
第6回合志市人権教育研究大会
第3分科会 社会教育部会 |
豊かな感性を育てましょう |
熊本市立隈庄小学校PTA家庭教育講演会 |
人権の畑を耕しましょう |
益城町立広安西小学校PTA人権教育研修会 |
「つながり感」を大切にしましょう |
小国郷人権教育講演会 |
人権文化のまちづくり |
南関町行政職員人権問題研修 |
育みましょう 人権感覚 |
荒尾市人権教育推進協議会 |
独り立ちを支える力
~褒めるべきときは褒め、叱るべきときは叱りましょう~ |
甲佐町立甲佐中学校新入生説明会 |
共に生きる
~広げよう 地域に根ざした 思いやり~ |
菊池地域民生児童委員研修会 |
子どもの独り立ちを支える家庭 |
山都町立中島小学校PTA家庭教育講演会 |
自分のものさしを見つめ直してみませんか |
平成22年度 熊本市城南町人権教育講演会 |
21世紀は「人権の世紀」 |
平成22年度 九州農政局職員行政実務研修 |
地域の人との体験や対話を通して感動の行き交う授業づくり |
山都町立矢部小学校
「地域と連携した基礎学力向上」研修会 |
自他の人権を尊重し、明るく働きやすい職場づくりのために |
第5回合志市人権教育研究大会
第4分科会 企業内教育 |
私から創める!住みよい地域づくり
~豊かな人権感覚がもたらすこころ豊かな生活~ |
平成22年度 下球磨ブロック人権教育社会教育部会研修会 |
人権感覚のアンテナを張りましょう |
甲佐町立白旗小学校PTA研修会 |
私たちにできることから |
熊本県人権センター
平成22年人権教育指導者養成講座 |
つないでいこう こころとこころ |
人吉市人権教育推進連絡協議会研修会 |
子どもが輝く学校 子どもが輝く家庭 |
荒尾市立平井小学校家庭教育講演会 |
自分で考え自分で行動できる子に |
山都町立矢部小学校家庭教育講演会 |
生涯大学での学びを大切に |
山鹿市 山鹿地区生涯大学 |
地域みんなで支える学校 みんなで育てる子ども
~学校支援本部事業の推進について~ |
益城町立益城中央小学校 職員研修 |
人権の畑を耕しましょう |
九州農政局 地方農政局職員行政実務研修 |
子どもは家庭で育ち、学校で学びます |
益城町立益城中央小学校
就学時検診での入学前の家庭教育講演会 |
テレビの声より家族の声 |
上天草市立登立小学校家庭教育講演会 |
生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼稚園教育 |
嘉島町就学前部会職員研修会 |
子どもが輝けば、学校も家庭も地域も輝く |
人吉市立田野小学校家庭教育講演会 |
おてもやんすぴりっつ~こころ豊かに生きましょう~ |
菊池市七城大学 |
一日のスタートは、朝食から |
益城町立第4保育所家庭教育講演会 |
そろばんのよさを伝える学社連携
~公民館講座を学校支援につなぐ~ |
第28回中国・四国・九州地区
生涯学習実践交流研究会 |
心豊かに生きる 学びのすすめ
~公民館講座で、私も家族も地域も伸びる~ |
21年度 益城町公民館講座開講式 |
共に生きる |
熊本県隣保館職員研修会 |
私からはじまる人権 |
益城町人権・同和教育推進協議会
就学前部会研修会 |
豊かな体験 豊かなこころ |
玉名市立玉名町小学校家庭教育講演会 |
体験が子どもを大きくします |
御船町立七滝中央小学校教育講演会 |
思い合う心
~愛は、家庭で教わらなかったらよそで学ぶのはむずかしい~ |
八代市立二見小学校家庭教育講演会 |
私たちにできること |
山都町立蘇陽中学校人権教育講演会 |
子どもは家庭の宝 地域の宝 世界の宝 |
菊池市立戸崎小学校家庭教育講演会 |
子どもが家で身につけたことは、生涯、生き続けます |
菊池市立泗水幼稚園家庭教育講演会 |
中国見て歩き |
益城町公民館講座「いきがい」教室講演会 |
子どもが独り立ちできる力をはぐくみましょう |
天草私立御所浦小学校家庭教育講演会 |
幸せはみんなの願い |
米野岳中学校区人権を考える住民の集い |
手を離して 目は離さずに |
益城町立益城中央小学校子育て講演会 |
子どもは社会の宝 「家庭で育ち 学校で学び 地域で伸びる」 |
上益城教育フォーラム |
心豊かに生きる~身近なことから考えてみませんか~ |
御船町木倉公民館人権問題研修会 |
身近なことから考えてみませんか
~人権感覚を豊かにしましょう~ |
人吉球磨人権教育研究協議会
上球磨ブロック社会教育部会研修会 |
公民館講座で学んだ知識や技能を生かして子どもたちを支援しましょう |
20年度 益城町公民館講座開講式 |
いにしへの 道を聞きても 唱へても わが行ひに せずばかひなし |
山鹿市鹿北町更生保護女性会総会 |
身近なことから考えてみませんか~くらしと人権~ |
八代市人権問題啓発推進協議会
人権教育・啓発地域講演会 |
学ぼう 育てよう 豊かな人権感覚 |
産山村人権同和教育推進協議会
人権教育研修会 |
子どもの心をはぐくむ土壌をつくりましょう |
益城町就学前部会研修会 |
身近なことから考えてみませんか
~人権感覚は、日々の生活の最も身近な家庭ではぐくまれます~ |
熊本地域人権問題啓発研修会 |
「ちょっと待ちなっせ、おかしうはなかな」といえる感性を
~言葉かけなど行動へうつしましょう~ |
山鹿市山鹿地区生涯大学 人権問題講演会 |
小学校入学前の家庭教育 |
益城町立飯野小学校くまもと地域子育てスクール |
身近なことから考えてみませんか |
山都町立菅尾小学校 PTA人権教育講演会 |
心豊かに生きる 楽問のススメ |
山鹿市鹿央地区生涯大学 |
感性豊かな子どもを育てましょう |
天草市立天附小学校 職員人権教育研修会 |
人権感覚を見つめ直してみませんか |
熊本県人権センター 人権教育指導者育成講座 |
公民館講座で学んだことを生かして社会貢献しましょう |
平成19年度 益城町公民館講座開講式 |
「ちょっと待ちなっせ、おかしうはなかな」と言える感性を |
集会所 閉級式講話 |
人は夢を育て、夢は人を育てる |
甲佐町立龍野小学校くまもと地域子育てスクール |
かけがえのない命を大切に |
御船町立御船小人権教育講演会 |
体で覚えたものは 体から離れない |
天草市立新合小学校 学校・地域講演会 |
生涯現役 |
菊池市七城高齢者大学 |
人権教育のこれまで、そしてこれから |
上天草市人権教育主任研修 |
子どもは社会の宝、21世紀の担い手 |
多良木町教育講演会 |
自分の大切さと共に他の人の大切さを認めることができ、行動できる子ども |
益城町立広安小学校人権教育研修 |
公民館講座で脳を若返らせましょう |
平成18年度 益城町公民館講座開講式 |
「自分の大切さとともに他人の大切さを認めること」ができる児童の育成 |
球磨村立渡小学校人権教育研修 |
生きる力の育成 |
甲佐町立甲佐中学校家庭教育 |
豊かに生きる |
御船町カルチャー講座 |
生涯学習の視点に立った学校教育の展開 |
嘉島町中堅職員研修 |
学習成果を地域づくりに生かしましょう |
平成16年度 益城町公民館講座開講式 |
子どもが輝く時~生きる力を支える基本的生活習慣の育成~ |
益城町子育て講演会 |
人は家庭で育ち、学校で学び、地域で伸びる |
福田校区公民館 |
生涯学習の視点に立った人権教育の推進 |
県公立小中学校長人権教育研修 |
人権文化の花を咲かせましょう |
御所浦町人権同和教育研修会 |
子どもの生きる力をはぐくむ家庭 |
高浜小学校家庭教育学級 |
幼稚園・保育園・学校と家庭との連携を深め、
子どもの豊かな感性を育てましょう |
嘉島町就学前教育研修会 |
教育事情は今 |
御船町文化協会 |
「くらしと人権」について考えましょう。 |
JA上益城 同和教育研修会 |
美しく生きる 学びのススメ |
平成12年度御船町カルチャー講座開講式 |
生涯学習の視点に立った学校の役割 |
県立教育センター |
社会教育委員に期待するもの |
上益城郡社会教育委員連絡協議会 |
人権尊重の視点に立って、考え行動できる社会の実現のために |
嘉島町行政職員研修 |