業務内容と社歴、他
業務内容
所長プロフィール
住宅に取り組む考え
所長自宅立替記

耐震診断・補強工事
診断と補強工事
施工例と実際の費用

新築は原価で
直営工事の代行とは
標準仕様
無料プラン申し込み
各種申請の費用
申請費用の実例

建てる前に勉強
ビルダーの特色
住宅の工法について
設計事務所を斬る
地盤と基礎について
坪単価について
依頼は気の合う人に
工事費以外の費用

建築相談Q&A
建築相談室

リンク
リンク感謝の皆様
マイホーム体験談


(株)コイケ設計
静岡県三島市中島180

TEL055-977-3501
メール
設計事務所って入りずらいし、[相談したら仕事を頼まなければならない]なんて事はありません。「チョッと聞いてみようかな」でも歓迎。気軽にお立ち寄りください。
コイケ設計のホームページに来てくださいまして、ありがとうございます。
←来てくださる度にクリックお願いします。

施工エリアは原則として(三島市に隣接する旧市・旧町・箱根の三島よりくらいまで)
直営工事とは
 
直営工事とは・・建て主さん自身が工務店になり、設計者、職人さん、材料の仕入れ、現場指示など自分で行い、中間のマージンをカットして安く上げる事が可能ですが、短期間で安く良い材料の仕入れルート、腕のいい信頼できる職人さん達を確保するのは非常に難しい。
そこで私どもが職人さんへの発注、段取り打ち合わせ、材料の入手など
業務委託契約により、すべての原価を建て主さんに明示して代行します。
良心的な工務店さんなどに依頼して、原価をすべて教えてもらえば同じ事といえるかもしれません。
コイケ設計の直営工事代行は
すべて原価報告の実費精算で毎月末〆の支払いを報告し、最終の支払い時   に精算を行います。
 「かかっただけお金を払うのでは上限が無いのでは」と心配される方
実施設計と原価積算書をもとに算出された金額を守る旨の業務委託契約を締結しますので、弊社の積算の落としで、金額がオーバーする場合は原則としてコイケ設計の負担となります。

リフォームも実費精算で承りますが、新築と違い、想定外の工事が発生する事もありますので、予想して多め見積もりを提示し、終了時に過不足精算となります。
(トイレを替えるとか小規模工事は請けで行います)
建物の保証について
建築士賠償責任保証制度(けんばい)に加入しております。
最大1億円まで。
雨漏り、構造など義務付けられた10年の保証はもちろん、施工エリアが狭いので小さな事でもお宅に伺い対応させていただいております。
地元の中小工務店・建設さんと同じく生涯保証の考えでおります。
新築を機に長いお末永いお付き合いの始まりです。
コイケ設計の報酬額は
工事原価(材・工て含む)一部申請料+設計・監理料+代行手数料
薩摩霧島壁、モイスを無垢材をたくさん使ったお宅、施工中写真に内観仕上がチラッと載っています。 ケンコートと無垢材をたくさん使ったお宅、施工中写真に内観仕上がチラッと載っています。 1階の主要部すべてに薩摩霧島壁を使い、2階の仕上を落として金額調整したお宅。間取りは施主さんが3年も考えていたので、構造的理由ですこし手を加えただけ。 急遽、建替えとなりコストを抑えたお宅、予算が少なくても床だけは無垢、壁は通気性クロス。クロスが多いので一般的な仕様に近い。
設計・監理料  5.66%
代行手数料  9.71%
設計・監理料  4.37%
代行手数料  9.52%
設計・監理料  4.32%
代行手数料  9.08%
設計・監理料  4.92%
代行手数料  5.49%
↑設計・申請の費用・工事は原価を坪単価に換算して公開しています。



施主さんの工事参加と施主支給
ドリフトピンを打ち込みとチェックをするおじいさんとおじいさんご兄弟。 息子さん夫婦による施主支給照明、他にもキッチン、バスなど縁故による支給あり
下地の釘打ちをするおじいさん(右)
他に残材の処理、金物取り付け、などetc働き者のおじいさん、おじいさんご兄弟旦那さん、奥さん、娘さん、おばあさん、皆さん作業
他現場を掃除する奥さん
左写真と同じ作業をご夫婦で参加
防腐防蟻剤の塗布(ご主人)
野地板張り補助(息子さん)などetc
■融資の都合上、お客様の預かり金の支払いが間に合わない間は、
 弊社で建て替えています。
 建て主さんのお金は預かり金とし、専用通帳をつくり管理しています。
 他の物件にお金が使われる事はありません。
 通帳管理は基本的に施主さん。信頼いただき、面倒な方は弊社。

■所員も建前から、1ヶ月半くらいは、現場で大工さんの手元をしたり、
 下地作業をしています。
 経験を積んだ大工さんがボードなどをヨッコラ、ヨッコラ運ぶのは、
 日当がもったいないです。


■上棟後1ヶ月くらいの間は素人でも、出来る事が結構あるので、
 建て主さんにも参加して もらうようススメテます

■大工さんは日当請求ですので、手伝って仕事が減った分、安くなりますし、
 仕上がってからでは、見えない下地や構造を作業しながら、
 見たり、説明を聞いたりするのは良いと思いませんか

■所長による設計監理が地盤調査からスタートしていますので、
 設計者・積算者・設計監理者に現場で直接、質問できます。
  (朝とお茶中と夕方によく監理に来ます。施工エリアが狭い理由です。)

■定年退職後で時間のある方、現場系のお仕事の経験のある方、
 農家の方は総合的に いろんな経験があるので 向いていると思います。

■お手伝いの内容は仕上げに影響しない部分の釘打ちや防蟻防腐材
 の塗布、掃除、 床仕上げ塗料、ワックスがけ等がメインとなりますができる人
 には、金物の取り付けや、手元もお願いしています。
 (ケガは自分もちです。いまのところ、いませんが) 
 

■掃除は重要です。馬鹿にできません。
 
お客様がやってくだされば、大工さんは日当計算の時間いっぱい作業
 できますし、現場がきれいだと作業がはかどりますし、ケガがも少ないです。

■他にも木の残材などを正月の餅つき用にとっておけば、処理量が減るので
  安くなります。(木は産廃BOXにいれてないので)              
※手伝いは強制ではありません。予算を少しでも減らしたい方におすすめです。
 ここにあげた例はほんの一例です。実際の例は施工例1.2を参考にしてください。