業務内容と社歴、他
業務内容
所長プロフィール
住宅に取り組む考え
所長自宅立替記

耐震診断・補強工事
診断と補強工事
施工例と実際の費用

オープンシステム
直営工事の代行とは
標準仕様
プラン申し込み

各種申請の費用
申請費用の実例

建てる前に勉強
ビルダーの特色
住宅の工法について
設計事務所を斬る
地盤と基礎について
坪単価について
依頼は気の合う人に
工事費以外の費用

建築相談Q&A
建築相談室

リンク
リンク感謝の皆様
マイホーム体験談


(株)コイケ設計
静岡県三島市中島180

TEL055-977-3501
メール
設計事務所って入りずらいし、[相談したら仕事を頼まなければならない]なんて事はありません。「チョッと聞いてみようかな」でも歓迎。気軽にお立ち寄りください。
コイケ設計のホームページに来てくださいまして、ありがとうございます。
←来てくださる度にクリックお願いします。
1級建築士事務所登録(静岡県知事登録)第5164号   株式会社コイケ設計1級建築士事務所
1級建築士(大臣登録)第74095号 小池 靜夫
静岡県行政書士会 会員番号 第3033号   登録番号 第99178754号
日本土地家屋調査士連合会登録 静岡 第1582号 
高齢者対応住宅相談員 登録番号 06536
震災建築物の被災度区分判定復旧技術者(木造) 登録番号 0300282
静岡県耐震診断補強相談士 認定番号 010028
土地家屋調査士と行政書士は建築に専念するため一時休業して再開したので番号が新しい
昭和33年 静岡県立沼津工業高校建築科入学
家が貧しかったので、中学を卒業したら大工になろうと思っていたのだが、伯父が高校くらい行かせてやれと親を説得してくれて、受験したら受かってしまった。
昭和36年 静岡県立沼津工業高校 建築学科卒業
同年 大和ハウス工業 静岡支店入社
明けても暮れても鉄骨(鋼管)構造 
設計6年、積算1年
入社して2.3年後にH鋼が出始め、コラムは、この頃はまだ製造されていない。
昭和42年 大和ハウスがプレハブに移項しはじめたので、生きがいは何かと自分に問い、設計しかないので、先に大和ハウスを辞めて、沼津市に設計事務所を開設した先輩の、芹沢建築設計事務所に押し入った。
木造をやりたかったが、先輩が「鉄骨は小池君で」と鉄骨が多かった。

行政書士の資格を取得
昭和45年 やめた。

清水町の(株)小林建築事務所に入った。
今度こそ、木造をやらしてもらえると思ったが、
鉄骨がほとんど。
(鉄工団地内や卸商団地内の工場、店舗併用事務所とか農協など)

土地家屋調査士の資格を取得
昭和47年
1級建築士をとったら独立するものと思って独立。
⇒昔の設計事例
小池建築士事務所を三島市中島に開設。

在来木造と鉄骨造の設計、積算、構造計算が主要業務
行政書士、土地家屋調査士としての業務

今度は木造が増えたが申請程度の図面が多かった。
棟梁たちと深く交流し学んだ。

本格的な設計も時々手がけたが、依頼者の注文を聞くだけの設計が多かった。
若いときは技量をなかなか信じてもらえない。
昭和61年 自宅町内の公民館立替の直営工事CMリーダー
平成
3〜4年
自分達家族の手で自宅を取り壊し、建て替え。
⇒自宅建替え記
線画挿入gifはCopyrightc 2004 ITONINGEN.COM さんです