コイケ設計一級建築士事務所
行政書士 土地家屋調査士 事務所
Thank you for your access.
矢印 事業所案内 矢印 同業事務所・ビルダー応援 矢印 耐震+リフォーム 矢印  登記申請・測量    矢印 お問い合わせ


 
 同業・ビルダー応援
 
矢印   申請/構造計算
 
矢印   建設・工務店
 
矢印   個人大工さん
 


 
耐震補強・設計施工
 
矢印   耐震+リフォーム
 
矢印   施工例
 
矢印   申請〜着工まで
 
矢印   市・町の補助金
 
矢印   壊れません大丈夫
 
矢印   無料で診断しない
 
矢印   リフォームと併用
 
矢印   間取の運


 建てる前に勉強
 
矢印   気の合う人
 
矢印   土地は安いけど
 
矢印   打合せホンネ
 
矢印   杭について
 
矢印   地盤と基礎
 
矢印   坪単価
 
矢印   ビルダーの特色
 
矢印   設計事務所斬り
 


矢印
矢印 所長の自宅

矢印
矢印 原価報告新築



矢印
矢印 リンク

昭和47年事務所開設者からみるビルダーの特色
 
 
 地域の工務店


一般的には木造住宅の施工が多かったが鉄骨造、RC造の住宅や店舗も 施工、比較的小規模建築が多い。

設計施工の看板を揚げているところが多い

在来の木造軸組工法又は鉄骨の住宅ならOK、RC造は苦手なところ多い。

設計料が無料という会社は体質が古い。

年輩の社長兼現場家督のところは、設計、工事監理に理解が薄い傾向がある。

工事費は比較的安い。


建築士の現場監督を使っていれば、私ども下請け設計への対応が良い。

(設計、工事監理(法規や構造)に理解がある⇒施主さんのためになる)

歴史があると和風住宅は得意だが、新工法、難しい工法を嫌う傾向がある

設計事務所や工務所に基本設計を下に出す。

昔は建て主さんが複雑な注文をしない人が多かったので工務店主導型で一世を風靡した工務店が多かった。

現在はメーカーハウスが増え純住宅の受注は減っている。

依頼しようと思ったら、その工務店の内情を知る職人さんなど建築関係の人に聞くと良いでしょう。

職人さんの仲間内の情報は裏事情の宝庫です。

一言

主に欠点を記述しましたが、該当しない、良い工務店もたくさんあります。

知り合い工務店の中には、社長で一級建築士で段取り、手配、積算まで1人でやってしまう所もあります。

(安く、信頼できる)

情報収集につとめ、良い工務店さんを探し出しましょう。

地元工務店は居留守を使う事はできないし、転勤もありません。


計画から完成まで個人の信頼によって成り立っています。

工事中、アフターともに責任を持ってキッチリとやってくれるでしょう。



 設計事務所


一般的には施工まで依頼しないほうがよいが、住宅の場合、稀に設計施工でキッチリやる会社もある。

施工の相談はベテラン事務所、身内が大工さんや工務店などで日ごろから

手伝いをしているような人でなければ無理。


設計を終わり、施工会社の選定には良い会社を選ぶのが資格者としての努めですが、

自分が下請け仕事をもらっている施工会社を紹介してしまう所がおおい。

木造がメインの鉄骨があまり得意でない施工会社に鉄骨を発注や

費用が無いにもかかわらず大きな会社を紹介するなど。

施工の事情を知らない設計者の図面は建築費用が高くなりがち。

安く工事ができる図面を書くのも設計事務所の仕事である。



 建設会社


S造、RC造と何でも施工する、規模は小から大まで幅広い。

混構造、街中の雑混地、崖地、軟弱地盤など技術を要する現場は大きな建設会社に頼んだ方が良い。

安心できる分建築費はやや高めかな。


設計料が無料という会社は体質が古い。

建築士を数人おいてある会社は建築士事務所登録もしてあり自社で、設計、監理も行う。

設計・監理が行き届き安心できる。



 地域の○○建築(年配の大工さんの傾向)


個人大工さんが多い。建設会社登録をしていない人もいますが、その人の身元、

人柄、技術が分かっていれば問題ない。


直接に依頼することができればとにかく安いが、材料の合理性と施工性重視の大工さんが多い。

新しい工法を取り入れるのが苦手。何かあった時の対応に自身がない人が多いから。

今や新築物件に親方としてかかわる機会が激減しており、平成13年以降に新築を行っていない

年配の大工さんは構造・法規の理解が薄く、設計者とトラブルになることがある。

未熟な設計者の言うことはきかない。

一応注文は聞いてくれるが設計に理解を示さない人が比較的多い。

根が良い人が多い。

ほとんどの会社の現場作業はこの人達。

メーカーなどの下請けを今までの日当の7割〜5.5割くらいの日当で仕事をしていることが多い。


稀に設計事務所と良いチームができている大工さんがいる。

設計事務所の考えを取り組むことができる大工さんの施工は外観、耐震性、使い勝手など

総合面で高品質な住宅を安価で提供できるところが多い。



 工務店・建設会社・個人大工さんについて一言


私の経験から小さな○○建築、○○工務店、○○建設などは設計・監理の重要性を理解していない所が多い。

私どもを悪い意味>良い意味を含めて図面屋と呼ぶ人もいる。

自社に監理建築士がいるような大きなところは、そんな言い方をしない。

設計・監理の重要性、大変さを知っているから。


私の事を「先生」と呼ぶ人(建材、営業、各職人など)がいるが、私は営業はしょうがないにしても、

他の人たちから先生と呼ばれるのは好きではない。

長い間、設計事務所が「先生」とホメ殺しに合い、最前線からホサれてきた経緯もあるし

私はサッシ屋さんに教わる事もあれば、大工さん、鳶さん、左官屋さん、防水屋さん、板金屋さん

・・・各職人さんに教わる事が多い。

私にとっては各職人さん達がその道の先生であると思う。

経験から私の事を「小池さんいる?」とか「所長いる?」とか呼ぶ人達の方が技術的にも

人間的ににも信頼できる人が多い。

しかし、建て主さんにとっては先生でありたいと思っている


 ローコスト系(在来・2バイX)


プランは自由。外観、構造、仕様、仕上げを統一してコストを節約している

最近は大きくなったメーカーの傘下に入っている地元工務店、建設会社がけっこうある。

○○ホーム(○○建設)など


規格タイプの設計図を何種類か用意してあり注文設計もできる。

施主の都合、予算によると思うが、安い材料で内部を仕上げている傾向あり

契約後の現場変更は高くなる。

本体工事はどこまで含まれるいるか会社によって確認が必要。


 プレハブメーカー


工場でユニット生産し、現場で組立てる

型式認定住宅といい、建築確認の際には認定書を添付します。したがって図面は少なく


設計料は安く済むでしょう。又は表面上は無料となっていて建築確認申請料や都市計の申請のみ。

契約後の現場変更は高くなる

耐震性・耐風性は良く、施工が安定している。

施主さんの都合、予算によると思うが外観にお金をかけ過ぎて、安い材料で内部を仕上げている傾向あり

敷地が平坦で大きく、一般的な家族構成なら合うプランが多い。

農家など敷地が広いお宅はターゲットになりやすい。(プランが合えば良いと思う。)

将来の家族構成に応じて増改築したい時は一般の大工さんが施工困難、昔のタイプだと

構造力学的に2階の増築は不可なものがあった。

既存の梁に荷をかけないように更に梁を上に架ければ可能だがコストがかさむ。

本体工事はどこまで含まれるいるか会社によって確認が必要。


プレハブメーカーについて一言


最近は住まい手もかなり勉強していて上記の事はご存知の方も多いと思う。

家族構成、敷地の状況、使い勝手が合えばブランド力、会社としての信頼性を考えれば

、メーカーやプレハブも良いと思う。


工期が早いのも魅力だ。

ただ、住宅展示場に行く前にぜひ地元の大工さんや工務店・建設会社も訪れてもらいたい。

同じような外観デザインで内部の仕上げ材料がより良く


しかも大手に比べ低価格で建築可能なところが多々あると思う。

建てる前の情報収集、勉強はやった分だけ報われる
 

Copyright(C) 2010コイケ設計 All Rights Reserved.