2023年 
   2022年 家を建て替えました。
   アメリカ滞在中にしっかりアメリカかぶれになり、家もアーリーアメリカン風
   2階の大屋根の下に模型走行用(HO,O,G)のフリースペースを確保

     
   このあと作業小屋も新築移設を計画。単身赴任しながらなので1年程度は覚悟
   ナンバープレートを付けるだけになっている127oゲージ「D50 725」は、しばらく休眠
   環境を整えて試運転をするまで、まだしばらくかかる(年単位)予定です



アメリカ駐在   アメリカ鉄道巡り  アメリカ赴任中に巡回した鉄道関連施設
  2017〜2021     全米40ケ所以上を紹介
     
   アメリカでのおもちゃ遊び   アメリカでハマった鉄道模型買い G, O, HO, N他
     

関連リンク

 父の模型の
ホームページ
我がOJゲージ 1/45 24mm軌間

Gauge 45mm (1/24)  Gauge 127mm (5inch 1/8.4)
 C58 number plate
→ English page
D50 725 
→ English page
 13年かけてようやく完成
(13years from 1992 to 2005)
ほぼ完成(Almost Done)
(from 2006 to 2020)
 PICT0003.JPG  
C58725製作記  
    写真集(Photos) 模型仕様(Spec)
 謝辞・雑感  運転記録(Movie他)
127mm(5インチ)ゲージ製作記 
こだわりの製作ポイント
 1.全て自分の手で製作
   (例外は、鋳造とエッチング作業、圧力計)
 2.「鉄」をメインに使用(真鍮ではなく)
 3.本物と同じ石炭仕様


とある新聞記者さんの質問

 Q:家族が大変だったでしょう?(奥さん、よく許しましたね?
 A決して、家族サービスはサボってません!
   
(そのために13年もかかったのだから)

雑感
 ほとんどの部品を2回づつ作ったような感じ
(最多は連接棒の7回、ボイラーも水圧試験で水漏れが防止できず1から作り直し)。
 途中、本当に完成するんだろうかと思ったこと数度。
 なんとか生きてるうちに完成できました。



2014.4.26
 イベントでC58の走行を披露。
 かつてない走りを見せて大満足


 

2006.7  次に挑戦!
  127mmゲージ(1/8.4) 設計開始!
  今度もオール自作で!(C58と同じ

2007.7  製作開始 
  ちょっと寒い製作小屋(イナバ物置)
  北海道の真冬を乗り切れるか?!?

2008.4  旋盤購入
  フライス盤に加えて、旋盤も装備。これで装備万全

  今回は、家族サービスはそこそこに、製作に集中!
   (子供も大きくなって遊んでくれなくなったし)
  45mmゲージの経験がとても役立つ。大きさが3倍違うので、
  作り方はかなり違うが、設計思想はほぼ同じ。
  (何より1台完成させたという自信が1番)

2008.7  転勤!北海道から岩手県へ
  ついに恐れていた転勤。単身赴任寮住まいでしばし休戦
2008.10 家族引越し。作業小屋完成!
  今度はイナバ物置よりひと周り大きい木製小屋を庭に新設
2010.8 走行装置の動作テスト完了
  圧空を使って動作良好
  シリンダの製作には苦労したものの、出来栄えは上々!

2010.10 ボイラー製作開始
  初めて使う吹管(LPG+酸素)の調子も上々
2011.3.11 東日本大震災(釜石にて)
2013.7 ボイラー完成
  
丸3年を費やし、3度作り直してようやく完成
2014.4 転勤 釜石から君津(千葉)へ
  
転勤と同時に家探し。1ケ月で家を探して、作業小屋ごと引越し。
2016.4 転勤 君津から本社(東京)へ
  木更津の自宅から高速バスで通勤可能。住まいはそのまま。
2016.8 転勤 落ち着く間もなくアメリカへ
    インディアナ州に駐在

  もちろんアメリカでも模型作りは継続。D50と工作機械共々引越し
   (アメリカ鉄道巡り模型収集

2020.4 コロナ下でほぼ完成

2021.7 日本帰国(木更津)
    貝塚市(大阪府)に単身赴任中



  

    Others イギリス旅行記「鉄と橋と蒸気機関車の旅」2002年

     イタリア旅行から「ピエトラルサ国立鉄道博物館 他」 2013年

 
    アメリカ鉄道巡り(2017-2021) 鉄道博物館模型博物館駅舎鉄道写真       


     アメリカ鉄道模型漁り(2017-2021)

 Private  自己紹介 アメリカ旅行2007年 他  


 <トピックス>

 JR釜石線にSL復活!
   まさか私の住む町にSLの定期運行が再開するとは。それもC58!
 
釜石駅構内出発 2014.3 試運転
 
甲子川橋梁(釜石駅出発直後)2014.3 試運転
  あえて感想を2つ
   1.機関車前面が平坦 →煙室扉の黒いハンドルをぜひブラス色に!
   2.客車が中味はディーゼルカー →邪道!(客車だけで自走するのを見てしまった・・・)
 

2023.3.18 更新)

presented by Hideoki Kimura 木村 英興(きむら ひでおき)

mail-adrress:hckimura@agate.plala.or.jp

B&O1.htmlへのリンク

Depot.htmlへのリンク