イギリス旅行記

「鉄蒸気機関車旅」2002

ちょっと変わったイギリスの旅

 

3度目のイギリス旅行でようやく実現できた、自己満足の旅。

こんなイギリスの楽しみ方もあることを紹介します。

                             @ 製鉄ゆかりの地と博物館

                             A 産業革命時代の橋   

                             B 蒸気機関車(保存鉄道)

  HOME Page 「ライブスチーム C58 725」へ戻る


<工程マップ>

travelmap3.gif

   

<工程表>

月日

工程

見学先

コメント

4/1

(月)

成田→ロンドン

ロンドン

  →アイアンブリッジ

 

レンタカー調達

(ヒースロー空港)

4/2

(火)

アイアンブリッジ滞在

(コールブルックデール)

アイアン・ブリッジ(1779)

ミュージアム・オブ・ アイアン

ブリスツヒル・ビクトリアタウン

セバーンバレイ鉄道

世界最初の鉄の橋

鉄の博物館

製鐵所跡地の野外博物館

SL保存鉄道@乗車

4/3

(水)

アイアンブリッジ

→ウエルシュプール

 

 

→スノウドニア

 

     →バンゴー

 

ウエルシュプール

   &スランヴァイア軽鉄道

フェスティニオグ鉄道

スノウドン山鉄道

スランベリス湖鉄道

 

SL保存鉄道A見学

 

SL保存鉄道B見学

SL保存鉄道C乗車(見学)

SL保存鉄道D見学

4/4

(木)

バンゴー

 

→コンウェイ

→チェスター

→シェフィールド

→ヨーク

ブリタニア橋(1845)

メナイ橋(1826)

コンウェイ城と2つの試験橋

(チェスター市街観光)

(買い物)

ロバート・スチーブンソン製作

テルフォード製作

メナイ・ブリタニア両橋の試験橋

(一般観光)

(鉄道模型店)

4/5

(金)

ヨーク

→ダーリントン

→ビーミッシュ

→ニューカッスル

→ヨーク

ダーリントン・レイルウェイ

 ・ミュージアム

ビーミッシュ・ミュージアム

ハイ・レベル・ブリッジ

      (1850)

 

ロコモーション号

保存SL(ロコモーション型)E

ロバート・スチーブンソン製作

4/6

(土)

ヨーク

 

 

→ロンドン

ナショナル・レイルウェイ

 ・ミュージアム

ヨーク市街

世界最大の鉄道博物館

 

(一般観光)

鉄道で移動(レンタカー乗り捨て)

4/7

(日)

ロンドン⇔サウサンプトン

デイ・ツアー

 SL牽引プルマン列車

 サウサンプトン観光

保存SLF乗車

 フライング・スコッツマン

4/8

(月)

終日ロンドン

サイエンス・ミュージアム

ロンドン・トランスポート

 ・ミュージアム

市街観光

ロケット号他

 

 

(一般観光)

4/9-10

ロンドン→成田   帰国

   

<写真紹介>

---アイアン・ブリッジ---

 IMG_0009.jpg

 

 1779年完成。当地の製鉄所オーナーが、

 威信をかけて作った世界初の鉄製の橋

<宿の窓から>

 ロンドンに夕方降りて、その日のうちに

 アイアンブリッジのB&B(宿)へ。

 着いたのは夜で何も見えなかったのが、

 翌朝起きて、部屋の窓を開けたら、

 目の前にあこがれのアイアンブリッジ!!

 

IMG_0012.jpg IMG_0008.jpg

 

<アイアンブリッジの構造>

 近くで見ると、鉄(鋳物)なのに木材を

 使って作ったような構造。ほぞや楔で

 繋ぎ合わせ。なるほど、鉄の設計技術など

 なかったのだから、当然こうなる。

 ここから、鉄の構造設計が始まった!

---ミュージック オブ アイアン---

IMG_0010.jpg IMG_0011.jpg

初期の鉄と鉄道の展示がいっぱい。

<初期の鉄道レール>

 初期の鉄道のフランジ付レール。

 フランジを車輪側に付けたのは大発明。

(鉄道軌道の父:ウィリアム・ジェソップ)

 

IMG_0015.jpg

 

 

<初期の高炉の模型>

 高炉の上から原料を装入するのに、

 地形の段差を利用。

 ベルトコンベアのない時代の知恵

---オープン エア ミュージアム---

 IMG_0007.jpg

 IMG_0013.jpg

産業革命時、世界最大だったの製鉄所の跡地が

そのまま野外博物館に。

ビクトリアタウン(日本で言う明治村)も併設

建物全てが生きているのに驚き。

 印刷屋は印刷、パン屋はパンを焼いている。

 他にも、薬屋,鍛冶屋,駄菓子屋,仕立て屋,

 銀行,蒸気駆動インクライン等々

(イギリスの博物館はどこもスケールが違う)

<高炉跡>

 模型と同じ高炉があった実物の遺構。

<圧延機(平鋼用)>

 線材の圧延技術者として蒸気で動く初期の

 圧延機に感激。

 これが今でも実際に動く(半年に1度実演)
IMG_0017.jpg IMG_0014.jpg

 

<左:ロール旋盤>

 もちろん蒸気駆動

 構造のシンプルさがなんとも。

<右:蒸気ハンマー>

 

 IMG_0016.jpg

 

<トレシビックの蒸気機関車(レプリカ)>

 ここで見れるとは思ってなかったので歓喜!

 トレシビックが作った世界最初の実用的

 蒸気機関車。

 うかつにも、シリンダがひとつであることに

 この時初めて気が付いた。大きなはずみ車を

 備えている訳をようやく理解。

(シリンダは2つあるものと思い込んでた)

←うしろはビクトリア時代の建物の数々

---セバーンバレイ鉄道---

 IMG_0034.jpg

 

 

<SL保存鉄道@>乗車

 イギリスの中でも規模の大きい保存SL鉄道

 ここに行くと何両もSLを見れます。

 沿線の各駅も、イギリスの田園風景らしく、

 とてもかわいい。

---ウェールズの保存SL巡り---

 IMG_0006.jpg

 

<SL保存鉄道A>見学

 ウェールズには軽便SL保存鉄道がいくつも

 存在。第1弾、

 ウェルシュプール&スランヴァイア軽鉄道

 IMG_0091.jpg

<SL保存鉄道B>見学

 フェスティニオグ鉄道

 今日は運行してないと諦めてたら、

 いきなり煙とともに走ってきた。

 慌てて駅まで追いかけたら、

 運転士は若い女性でびっくり

 IMG_0004.jpg

<SL保存鉄道C>見学

 スノウドン山鉄道

 イギリス1のスノウドン山を登る

 アプト式の登山鉄道。

 1991年以来2度目。2回ともSLには当たらず

 ディーゼル機関車牽引の列車(;_;)

 まだ初春だから、8合目まででストップ

 IMG_0092.jpg

 

 

<SL保存鉄道D>見学

 スランベリス湖鉄道

 スノウドン山鉄道を降りたら、すぐそばを

 もう他の保存鉄道が走るウェールズ

---北ウェールズの橋---

 IMG_0032.jpg

 

 

<ブリタニア橋>

 鉄道の祖、ジョージ・スティーブンソンの

 息子、ロバート・スチーブンソンが1845年に

 鉄道橋として製作。

 残念ながら1970年に焼け落ちて、橋桁だけ

 残して架け替えられてしまったけど、

 車で渡ってみると、橋桁だけでも威厳十分。

 

IMG_0002.jpg

 

<メナイ橋>

 初代土木協会会長となるテルフォードの作。

 1826年。

 長大吊橋(中央径間177m当時世界最長)

 鎖でなく(もちろんワイヤーでもなく)、

 錬鉄のアイバー(下写真)を連結。

 近くで見ると、とても巨大なアイバー!

 

 IMG_0022.jpg

IMG_0031.jpg

 

<コンウェイ城から見た2つの試験橋>

 右がブリタニア橋の試験橋(箱型)、

 左がメナイ橋の試験橋(吊橋)

 箱型橋は今も現役の鉄道橋。今なら、箱の

 中でなく、せめて上を通すのでしょうね。

 (写真は私)

 

---ダーリントン・レイルウェイ・ミュージアム---

 IMG_0019.jpg

 

 

<bPロコモーション号>

 ジョージ・スティーブンソンが作った

 商業用蒸気機関車の1号機。

 ほんものー!

---ビーミッシュ・ミュージアム---

 IMG_0018.jpg

 

 炭鉱の跡地に作られた広大な野外博物館

 (ビクトリア・タウン、炭鉱設備他)

 

<保存SLEエレファント号>乗車

 ロコモーション型の蒸気機関車。

 これが本当に走ってる!

 

---ニューカッスル---

 IMG_0021.jpg

 

<ハイレベル・ブリッジ>

 1850年。ロバート・スチーブンソン設計。

 若い頃、遠く車窓から見えた橋を、ようやく

 間近に見ることができ感慨ひとしお。

 見上げると予想以上の迫力。もちろん現役。

 IMG_0094.jpg(1991年車窓から)

---ピッカリング---

 IMG_0020.jpg

 

 

<ノース・ヨークシャー・ムーア鉄道>

 あれ?SLじゃない!

 ヨークへ帰る途中に無理して寄ったのに・・・

 (イギリス旅行、唯一の外れ)

---ナショナル・レイルウェイ・ミュージアム---

 IMG_0028.jpg

        IMG_0030.jpg

 

 

<博物館内>

 世界一の鉄道博物館。とにかく大きい。

IMG_0036.jpg 新幹線も丸ごと展示

 ここを見るたび、日本の交通博物館の

 貧弱さが悲しくなる。

<錬鉄橋>

 目立たない所にひっそりと置いてあるけど

 (探すのに苦労した)、これが由緒ある

 世界で始めての鉄橋(鉄製の鉄道橋)

 錬鉄製(写真は1997年当時の家内)

 

---SL牽引オリエントエクスプレス---

 IMG_0041.jpg

 ロンドン⇔サウサンプトン日帰りツアー

 SL牽引、全席食堂車の豪華列車の旅。

 

<フライング・スコッツマン>

 ロンドン〜エディンバラ間のノンストップ

 走行記録や、初の100マイル/h

 (162km/時)超えを記録した名機!

 3気筒エンジンの音がなんとも言えない。

 (写ってるのは両親)

 IMG_0025.jpg

 

 

<紳士の乗務員と車内>

 車内のランチとディナーは美味しかった。

 乗客は全員正装。

---サイエンス・ミュージアム---

 IMG_0023.jpg

 

 ロンドン

<ロケット号>

 スティーブンソンが作った有名なロケット号

 のちに改造されたため初期の面影はなく、

 ちょっとみすぼらしくなってるけど、

 正真証明本物!

 イギリスは、古い物が大切に残っている。

---ロンドン・トランスポート・ミュージアム---

  IMG_0040.jpg

 

 

<地下鉄用蒸気機関車>

 ロンドン地下鉄に関する展示がいっぱい。

 もちろん地下鉄用蒸気機関車も

---おまけ:ロンドン最後の夜---

 IMG_0026.jpg

 

<ギリシャ料理屋>

 何を食べても美味しくないイギリスで

 食べるものに困ったら、ギリシャ料理は、

 わりとお勧めです。

 ・まずまずの味とリーズナブルな値段と

  陽気な店主

 

<旅行後記>

 予想以上に多くの蒸気機関車、鉄の遺構、歴史的な橋を見ることができて大満足。

 イギリスの蒸気機関車は、蒸気機関車の発展そのもの。日本と違って、色々な型式があって面白い。

 (でも、模型を作るのは、やっぱり日本型)

 

---余談:イギリスでの橋との出会い---

 IMG_0035.jpg<橋を渡っている列車の小ささから、橋の大きさを実感下さい>

 1991年イギリス語学研修中。エディンバラ観光の際、丘に登った時に遠くに大きな橋が見え、興味を持って

 行ってみたのがこの橋。フォース鉄道橋(1890年完成)

 当時は「初めて鋼鉄を使った歴史的価値がある橋(当時世界最長)」などという予備知識もなく、

 ただただ、大きくて、鋼鉄製で、100年以上も現役だということに感激し、橋を見上げながら、

 鉄鋼に関わる技術者になって良かったと、感慨に浸った瞬間。

 (今回の旅行では、ちょっと遠くて、ここまで足は延ばせず)

 

<旅行費用>

 総額 82万円(大人3人:おみやげ代除く)

飛行機

37万円

国内移動費込み(千歳⇔成田)
レンタカー

9万円

内ガソリン代1万円
宿

15万円

B&Bクラス

デイ・ツアー

12万円

オリエント・エクスプレス
その他

9万円

食事・鉄道・入館料

 

<参考資料>

資料名(書籍名)

著者

出版社

橋を通して見たアメリカとイギリス 古屋 信明 建設図書
スティーブンソンと蒸気機関車

C.C.ドーマン

前田 清志訳
玉川大学出版部
英雄時代の鉄道技師たち 菅 建彦 山海堂
輸送の安全からみた鉄道史 江崎 昭 グランプリ出版
イギリス産業革命史の旅 剣持 一巳 日本評論社

 

HOME Page 「ライブスチーム製作記」