HOME | Gackt熱の ANN TOP |
第37回 2003.1/13 25:00〜27:00 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
―7― ニッポン放送LFRをキーステーションに全国36局ネットで生放送。 Gacktのオールナイトニッポンcom。 Gacktのオールナイトニッポンcom。 ![]() 忘れてはいけない子ども心。岡山県サスケ。 「サングラスをかけている人は悪い人かもしれない、っていう直感」 これは昔は、思ったことあるよね?ぼくずっと思ってたね! あの、これとくにほら、グラデーションになってるサングラスって すごい悪い人に見えない?上が濃くて、下薄いみたいな。 いまのぼくそうなんだけどさ。 す〜ごい悪い人に見えるんだよね。あれなんでだろうね? でもぼくそんな悪いひとじゃないんだけどね。うふふ。でも確かにね、 子どものころは、悪い人にね見えたんだよね。サングラスはめる人って。 うちのスタッフもね、よくサングラスはめててねチンピラと間違われるんだけど。 まあ、彼を見てると、なんとなくいまだにその気持ちはね、 思い出すことができるんだよね、悪い奴だなみたいな! 金髪でサングラスは。。。ちょっと、やばくないか?みたいな。 しかもその、メガネをずらすのやめろみたいな。 メガネ越しに相手を見るなみたいなさ。 なんでこうわざわざ鼻にかけてまでメガネをしたがるんだみたいなさ。 まああの、人それぞれいろいろあるからね、あんまり突っ込まないんだけど。 ![]() なくしたくない物、目黒区ラ・トマト。 「サザエさん一家が毎年全然年をとらないことを知ってながら、 その問題点をあえて突っ込まないその純粋さ」 ちなみにね、あの、さっきそのスタッフと本屋に行ったんだけどね、 ビー・バップ・ハイスクールって本を見てね、 こいつらいまだに高校生だよなあって普通に。。。普通に言ってたのを見てね、 心が穢れてるなあってずっと思ってたんだよね。 ![]() 愛知県まさひろ。 「32歳になったぼくがこうした大人になったいまも、持っていたい少年の心は、 横断歩道を渡るときに、白線を踏まずに渡ること」 う〜ん。。。。。それはどうかと思うな。。。こ〜れちょっとイケテなくない?わかんない。 白線踏まないことが、どう子ども心なんだろうって。
え〜香川県高松市チョッチョリーナのタイボウ。 「遊園地のマスコット人形の中には、人がはいっていないと信じていたい」 うん。。。。まあ、ちょっとムリがあるけどね。 これね、思うんだよね、このマスコット人形をね、子どもたちに、その親がね、 あの中に人がはいっていないということを、人がはいっているっていうことを 子どもに言っちゃだめだ!っていってるこう、 おかあさんとおとうさんがけんかしてるのをたま〜に見たりするんだけど。 そもそもが、人間の大きさをしてる時点で、子どもってわかると思うの。 だったら、4メーターくらいのマスコットを作ってね、中で肩車をしてる、 マスコット人形があってもいいと思うの、す〜ごい大きな。 そうすると、ああ、巨人さんだ、とかさ、なんか信じやすいと思うんだけど。 微妙でしょ?遊園地のマスコットって。 で、とくにあの、田舎の方の小さな遊園地行くと、 マスコットの口からすごく顔が見えてたりとかさ。 怖いだろうって言ってるその顔が怖いみたいな。 ![]() え〜。。。。続いてチョッチョリーナのタイボウ。 「テレビやラジオでエッチな言葉を聞いたとき、どきどきしていたい」 これ。。。。ぼくいまだにどきどきするんだけどね。うん。こうなんか。。。 え〜となんだっけな、えとね、ああ思い出した。ラジオでさ、あの、よくさ、 この台本にね?アナジリ(注:ラジオ用語でアナウンサーが締めの言葉を決めること) って書いてあるじゃない? ぼくね、最初それ見たときに、ものすごいどきどきしてたの! なんで、アナジリって書いてあるんだろうって。なんなんだろう、アナジリってみたいな。 ものすごいどきどきしてたの!でも、意味を教えてもらってからも、妙にね、 アナジリって書いてあると、ひとりでね、なんかこう、その字が見れないみたいな。 字にすると、す〜ごいいやらしく思えるってわかるかなあ? なんかね、あるんだよね。ふふふ。 ![]() 愛知県春日井市ゆい。 「結婚相手と見えない、見えない赤い糸で結ばれている」 。。。。うん。。。赤い糸ね。。。。。。。。。。まああの。。。。婚相手と。 。。うん、赤い糸ねえ。。こんなこと言ってたような気がするなあ、昔。 言ってなかった?赤い糸で結ばれてるからどうのこうの、とか。。。 うそ!穢れてるよね!ふふふ。。。。まあ、あの、うちのスタッフはね、 たぶん穢れまくってるんだと思うね、会話が通じないからね。 それではここで1曲、ザ・バックホーンで「未来」。 (曲) CM ![]() いっそこのまま、しゃべりつづけてみようか、へば、へば、ヘバ。。。。 Gacktのオールナイトニッポンcom。 Gacktのオールナイトニッポンcom、 え〜。。。。今週紹介したメール、FAXにそれぞれ忘れてはいけない子ども心。 まあ。。。いっぱいね、あるんだけど。 ![]() またここで1枚。。。ふふふっ。山形県ゆう15歳。 「それはとんがりコーンを指にはめて食べることです」 ふふふふふふ。。。。こう、こうあの、こうやってる人いたよね、昔ね。 あれなんでなんだろうね?こう全部こう、わざわざ1回1回全部指にはめて、 す〜ごい勢いにはめてから1本1本こう、食べていくんだよね。いたいた。 っていうか、とんがりコーンっていまあるの?あ、あるんだ!っていうか、 これもう、え、いまやってる人いるの?あ、いるんだ!!す〜ごいねぇ! こういうの伝統なんだろうねきっと。みんなこう指にはめてやってる人をみて、 はっ!懐かしいみたいなことをやって、きっと隠れて、 家で指にはめて食べたりするんだろうね。懐かしいね。 ![]() え〜。。。ああ、これね?大阪府ちあき。 「運動会でのダンスのときに、大好きな男の子と手をつないで踊ったときの、 うきうき、どきどきした気持ち。このまま時が止まればいいのに、 なんて子どもながらに思ったことを覚えています」 いいねえ!ある?。。。ないんだ!はははは!ほんっとに、なんかこう。。。 ほんとに子どもだった?ふふっ。まあ男子校ね?はいはい。 ぼくでもこれはいまだにあるよ?どきどきするよ?こう、なんか、なんかこう。。。 ぐっとくる、よ?いいなあ、とかって。まあ。。。。 子ども心ね、まあいっぱいあったけど。う〜ん。。。。。なんだろうね、 あの、自分で、こんなこと昔やってたなあって思い出しても、 なかなか思い出せないことっていっぱいあるから、一回仲間内で集まって、 このテーマで話をしてみて、で、あ、昔それやってたっていうことを、 全部こうリストにして、1個1個やってみるのいいかもしれないね。うん。 そしたら、なんであのときこんなことやってたのかって、思い出せるかもね。 なにげないこと多いじゃない? 例えば、目の前にカンカンがあるとさ、思わず蹴ってしまうとか。ねえ? 帰り道、絶対に、絶対に缶を、こう蹴ってさ、 溝にはまらないようにして、溝にはまると手で取ればいいのに、 わざわざ両足で足はさんで、こう、うんっみたいな上ってさ、 また普通に蹴って帰るみたいな。あったよね? なんかね、そういうこといま思い出したよ。すごいいっぱいね思い出したよ。 うん。。。結構ね、意味があるのかもしれないね、すごく大きな。 ちょっと忘れてた部分を、うん、きょうなんか取り戻したような気がするな。 恋愛に対してはね、ずっとたぶん、恋愛ってし続けてると思うから、 小さかったころに人を好きになったときの気持ちって、 いまでも、歪んでないと思うのね。自分でいうのは変だけど。 でも、ひとりぼっちになったときに、自分がやってたことって、いま違うじゃない? 車があったりとか、うん、なんかそうじゃないものになんか 理由があったような気がするなあって。。。 ま、あの、いま、ラジオ聞いてるみんなの中で、 こんな素敵なことがあったって思う人がいれば、まあこれからも、送ってください。 え〜今週たくさんメール、FAX紹介しました。 Gacktのオールナイトニッポンcom、CMのあともまだまだ続きます。 CM |
back | next |
レポ作成 イリヤ 編集 tulip@管理人 |