ラジコン世界チャンピオンメカニックひろさか
 http://www.hirosaka.jp/

 
MENU
TOP PAGE
セッティング全般
バッテリー系
モーター系
駆動系
タイヤ系
足回り全般
練習について
その他
12分の1全般
当サイトへのリンクはフリーですがトップページへお願いします。
リンクした際ご一報頂くと管理者はうれしいかも・・・^^

 

 〈その他のアドバイス〉 


┣ 組み立て
■No.1109604010 への回答より

速く走らせる車にするには、やはり軽量化と駆動系を軽くしなければならないのは当然です。
軽量化は、オプションパーツ等でパーツを交換するのが一番の早道ですが、オプションパーツでアルミパーツは、樹脂より重くなるので、各パーツの重量を調べるのが良いと思います。
軽量化は少しづつの積み重ねで、一つのパーツでは、殆ど差がなくても多くの箇所がまとまればかなりの軽量が出来ます。
配線等も必要以上に長くしないのも効果があります。

駆動系は、回転する部分全てを一つづつチェックをして軽く回るかどうか?
を確かめます。殆どの回転部分には、ベアリングが入っているはずですが、このベアリングを押さえる様な箇所は、ビスを強く締め付けない事も重要です。ベアリングは少しでも外周から力が掛かると、すぐに回転が重くなってしまいます。又新品時はベアリングにはグリスが入っていますので、回転は少し重くなります。この時はクリーナかオイルスプレーを少しベアリングに吹き付ければ、軽く回る様になります。駆動系の点検は組み立て時に一箇所づつ軽く回るか?を確認する事が大切です。

■No.1111841847 への回答より 
ベルト車はベルトを張りすぎると駆動が重くなります。
ベルトの張りを調整出来るのであれば、歯とびする寸前までベルトをゆるくするのが良いと思います。
特にフロントベルトはかなり緩めても飛び難いものです。
又ゴム系のベルトですとWD−40等のオイルスプレーを少しベルトに吹き付けると柔らかくなり、駆動も軽くまたスリップも少なくなります。
走行後は、プーリーとの間にゴミ等が入っていないか?を良く確認することです。
時々ベルトの左右を入れ替えるとベルトの山の傾きが少なくなり、長持ちします。

■No.1117471777.1 への回答より
(アルミパーツを止めるネジについて)
最近は殆ど皆HEXを使っていますが、このサイズのHEXビスは、力をかけて絞めるとすぐに頭を潰してしまいます。

その為に、従来より私は3mm以下のビスは、殆どプラスビスを使用して来ました。
そして、それを皆に勧めてきたのですが、殆ど受け入れられる事は無く、市場でも
販売される事がだんだんと少なくなり、特にプラスのチタンビスを入手する事は、
大変難しくなってきました。
勿論、今でも私はプラスビスを推奨します。

そして、強さから言うと勿論固体差はありますが、ステン、スティール、チタン、
アルミ、の順番で潰れやすくなります。特にアルミパーツにねじ込むのは、ステン
が一番良いと思います。一番悪いのは、アルミパーツにアルミビスです。これは
すぐに焼き付きを起こし、外れなくなる事が多くあります。
アルミパーツにネジロック等を使用しますと外れなくなります。もし緩み防止を
するならば、ゴム系の接着剤(G−17等)を少し塗って取り付けると、緩みにくく
また、外す時も簡単に外れます。

新品のアルミパーツにビスをねじ込む時は、一度パーツのねじ山にオイルスプレー
等を拭きつけてねじ込むと、焼き付きは防止出来ます。

■No.1120577030 への回答より
コーナーリングで車が跳ねるのは、やはり路面のギャップにサスが上手く対応
していない為だと思います。左右の特性が違うのも、重量バランスやサスが
基本的に左右のバランスが取れていない為か、シャーシに捩れがあるのでは?
とも思えます。これはグリップが上がれば上がるほど顕著にこの傾向が出て来ます。
これらは、有効なダンパーを装着する事、又各部のガタを少なくしたり、サスの
ジオメトリーを変更する事で解決するのは無いかと思いますが、この様なセットが
出来なければ、ちょっと難しいのでは無いかと考えています。 

┣ サーボ・舵角
┣ 重量
┣ ノーコン対策
┣ 送信機
┗ その他

 

Copyright © 2005 RC Msster All rights reserved
当サイトは、“ひろさか”より許可を得て作成されております。当サイト内に掲載されています画像文章等の無断転載及び二次使用はご遠慮下さい。