|
2024年5月19日(土) |
|
5月19日(日)に臨済寺にて行われました。
年に2日のみお寺の中に入ることができる特別公開日に合わせて、駿府ウエイブのガイドさんの案内のもとガイドツアー第3弾を開催しました。臨済寺は今川家の菩提寺でもあり、徳川家康も年少時代を過ごした場所です。
今川家や家康にちなんだ文化財がたくさん観られ貴重な体験をしました。 |
|
次回の交流会は11月16日(土)の午前中にあざれあにて開催します。
詳細は近くになったらお知らせしますが勉強会を予定しています。多数の方のご参加お待ちしております。 |
|
|
2024年2月3日(土) |
|
2月3日(土)あざれあにて、第17回総会と第49回交流会が行われました。
総会では今年は役員の改選が行われました。
<本年度の役員>
・会長 中川一男さん ・副会長兼会計 伏見良子さん ・監事 深沢弘子さん ・監事 香川光代さん
・幹事 大畑春江さん ・幹事 小倉のりさん
新会長は中川さんが務めてくださることになりました。新体制でスタートして参りますので宜しくお願いします。
ここ数年、会員が減ってきています。今年は会員増員に向けて会員外の交流会への参加募集を積極的に行く予定です。会の活動を多くの方に知ってもらい、新しい仲間が増えるといいですね。
中川会長と共に皆で協力して、会を盛り上げていきましょう。 |
|
浅間通りのお弁当屋「たんぽぽ」の発酵玄米のお弁当でした。いかがでしたか?発酵玄米は、玄米を小豆と塩と一緒に炊き、数日保温して寝かせた玄米のことです。熟成されることにより玄米のクセが少なくなり、もちもちとして赤飯に近い食感で食べやすいです。食物繊維やミネラル、ビタミンが豊富で、白米に比べて糖の吸収がゆっくりなので糖尿病の方にもおすすめです。
次回の交流会は5月19日(日)に臨済寺で行う予定です。
毎回好評のガイドツアー第3弾になります。臨済寺は通常、建造物・庭園内は非公開となっていますが、年に2日だけ公開されます。5月19日はその特別公開日にあたります。ガイドさんの案内でお寺の中などの見学を予定しています。歴史散策を楽しみながらみんなでたくさん歩きましょう! |
|
|
2023年11月25日(土) |
|
11月25日(土)に駿府城公園にて行われました。
東御門の資料館と天守台発掘調査現場を中心に、駿府ウエイブのボランティアガイドさんに説明をして頂きながら見学をしました。ガイドさんは細かく駿府の歴史について教えてくださり、皆さん説明に聞き入っていましたね。 |
|
|
|
2023年7月22日(土) |
|
2023年7月22日(土)にあざれあの会議室にて行われました。
暑い中ご参加頂きありがとうございました。参加人数は9名と少なめでしたが、グループディスカッションでは、たくさんの意見が飛び交い大変充実した交流会となりました。
2つのグループに分かれてグループディスカッションを行いました。
『テーマ:みんな、糖尿病とどう付き合ってる?〜食事、運動、薬の管理について語り合おう〜』
療養生活の中で、困っていることや感じていること、他の人に聞いてみたいことをみんなで相談し合ったり、同じ気持ちを共有できたりしましたね。和気藹々とした雰囲気の中、みんなで積極的に意見交換をしていました。 |
|
家康クイズや脳トレクイズはどうでしたか?前回の脳トレクイズはあっという間に解かれてしまったので、今回はぐっと難易度を上げました!皆さん真剣に考えていましたね! |
|
|
2023年2月4日(土) |
|
2023年2月4日に番町市民活動センター中会議室にて行いました。
コロナ渦につき、昨年と一昨年の総会は書面にて表決を行い、こうやって皆で集るのは約3年ぶりでしたね。世の中は徐々に元通りの生活に戻ってきています。今後はマスクの着用も任意に変わっていくようです。あおいわかば会では、コロナが収束するまで、引き続き感染対策を行ったうえで活動を続けていきたいと考えておりますのでご協力お願いします。
次回の交流会は夏頃を予定しています。内容は未定なので、ご意見、企画の提案がありましたら是非お願いします。土屋内科のスタッフへお伝え下さい。 |
|
新春!お楽しみ鑑賞会
にこにこクラブの皆様をお招きして、大衆芸能の鑑賞会を行いました。盛りだくさんの内容であっという間の1時間でしたね。 |
|
|
2022年11月26日(土) |
|
11月26日(土)静岡浅間神社にて交流会が行われました。
3つのグループに分かれて、それぞれガイドさんについて頂き、本殿の参拝や各お社などの建物の説明を聞いたり歴史について学びました。
早朝から雨が降っていましたが、交流会が始まる頃にはすっかり晴れてお天気にも恵まれましたね。土屋内科と現地集合に分かれて、土屋内科に集まった会員さんは歩いて浅間さんへと向かいました。 |
|
約2時間のガイドツアーで7つの神社を巡りました。説明を聞きながら、たくさんの素晴らしい物を見学させて頂きました。本殿の彫刻は見事でしたね!! |
|
御朱印スタンプは全てあつまりましたか?皆様に御利益がありますように・・・。
今回はたくさん歩いていい運動になりましたね。皆様お疲れ様でした。 |
|
|
2022年8月20日(土) |
|
8月20日(土)呉服町土屋内科待合室にて交流会が行われました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のためしばらく交流会をお休みしていたので、今回2年半ぶりの開催となりました。当日は感染防止対策を行い、普段よりも短い時間での開催でしたが、皆様のご協力のおかげで無事に終了することができました。 |
|
3年ほど前に皆さんにフットケアについてのアンケートにご協力頂きました。その調査結果の報告と足病変の予防について、当院の松井看護師の講演を開きました。足の指を動かす体操も行いました。
足の指先や裏をしっかり見ることは意識しないとなかなかできません。今回その大切さがよく分かりましたね。自分の足に興味を持って、毎日よく観察するように心がけましょう。 |
|
脳トレクイズは、皆様が予想を超える正解の早さであっという間に終わってしまいました。
久しぶりの交流会はいかがでしたか?短い時間でしたが、久しぶりに仲間と一緒に過ごす時間は楽しいですね。
次回、秋の交流会では外に出て体を動かすようなイベントを予定しています。開催できますように。
コロナはまだまだ油断できません。個々の感染予防は引き続き継続していきましょうね。 |
|
|
2021年4月20日(火) |
|
木々も芽吹き、さわやかな季節がやってきました。
本来ならばこの時期ならではのイベントなど、楽しく過ごせる季節ですが、昨年から続くコロナ禍でまだまだ気を緩めることができません。
今一度マスク、手洗い、うがいを続けて感染を予防していきましょう。
あおいわかば会では、昨年の夏以降の活動を自粛しています。今年の総会は書面表決としました。結果は、すべての議案について過半数の賛成をもって可決されました。
今年こそは夏と秋の交流会を開催したいですね。少しでもコロナの状況が良い方向に向かうことを願っています。 |
|
|
2020年2月1日(土) |
|
2月1日(土)にホテルクエスト清水にて第15回総会、第43回交流会が行われました。
総会では、今年は役員の改選が行われました。新体制でスタートしてまいりますのでよろしくお願いします!新会長の鈴木さんと共に皆で協力して、会を盛り上げていきましょう!
今年から新たに2名の方が入会して下さり、会員は15名となります。今年も年に3回の交流会を行う予定です。夏はフットケアに関する講座を予定しています。秋は未定ですので、企画の提案がありましたらスタッフまでお願いします。
総会の後は食事会を行い、駿河湾レシピをいただきました。今回は1名の方が体験参加に来て下さり、会員と合わせて13名の参加がありました。
※会則の改訂があり、参加費に関する細則が一部変更されました。総会時にお渡しした資料をお手持ちの会則の細則のページと差し替えて保管をお願いします。 |
|
駿河湾レシピはこの6つのルールを守って作られているとのことでした。糖質量は、コース料理全部食べてもコンビニのおにぎり1個分より少ないとは驚きでしたね。低カロリーとは思えないほどの満足感がありました。 |
|
|
2019年11月9日(土) |
|
11月9日(土)に番町市民活動センターの体育館にて交流会が行われました。
会員より10名、会員外より11名の参加があり、合わせて21名集まりました!
今回は参加者が多く、広い体育館を有効に活用することができました。一緒に学び楽しむ仲間が多いと嬉しいですね。
初めての体操教室は無事に終了できました。皆さん、その後の体の調子はいかがですか? |
|
講師の鈴木千綾先生のご指導の下、歩き方のポイント、ストレッチの効果について話を聞き、その後、椅子を使ったストレッチや筋トレなど、体を動かしながら学びました。無理は禁物でお休みにする紐必要です。ウォーキングがお休みの日はストレッチや筋トレを行うなど、無理せず怪我のないように続けてくださいね。 |
|
来年度は役員の改選が行われます。立候補はスタッフまでお願いします。
来年も例年通り3回の交流会を予定しています。総会は食事会の予定です。
夏や秋の交流会では、講座や意見交換会、運動を検討していますが、ご意見、企画の提案がありましたら是非お願いします。 |
|
|
2019年7月20日(土) |
|
7月20日(土)に静岡交通ビルにて第41回交流会が行われました。
12名の方が参加されました。
始めに会長が4/6に静岡県糖尿病協会総会に出席したので県糖協の事業計画などの報告と、他の友の会の活動状況の報告がありました。
また、10月に糖尿病ウォークラリーが開催されます。
参加希望の方は各自で申し込みをお願いします。 |
|
<超高齢化社会における糖尿病の管理>
今回は院長による「超高齢化社会における糖尿病の管理」という題で講義がありました。
皆さん熱心に聞いていました。
平均寿命が女性87.32歳、男性81.25歳となっている今、健康寿命が女性は74.79歳、男性は72.14歳と大きな開きがあります。
高齢者が健康で暮らせるように日々の健康管理が大切になっていきます。
皆さんが日々気を付けていることを是非続けてください。 |
|
友の会の今後の活動についてのアンケート結果の報告をさせていただきました。
ご協力ありがとうございました。
来年以降の企画の参考にさせていただきます。
まだ暑い日が続きます。
水分補給、温度調節に気をつけてこの夏を元気に乗り切りましょう!
分からないこと、聞きたいこと等ありましたらお気軽にスタッフに声をかけてください♪ |
|