奈良県の元祖激安ショップ!! 花と衣料の店 ふぁみりぃしょっぷもり 桜井・橿原・天理・楽天市場
HOME / 花を育てる基礎知識 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
冬の鉢花の管理 ここでは、冬の花の管理の基礎を紹介していきます。 ●寒さに強い株を作る まず、冬を越すために一番簡単なのは植物を寒さに強く育てておくということです。 具体的に言うと、春、秋。特に夏以降にたくさん日を当てて育てる事です。 冬の花は、秋に植えるのがベストといわれるのは秋の内に育てることで根を十分にはらせ、株を丈夫にして冬に備えさせるということだからです。 ●水やり ※水をあげる回数 冬の間は、土の中の水が乾燥しにくく水をあげる回数は少なくなります。 特に花を休めているものに関してはできるだけ乾燥気味にしてあげましょう。 花をつけているものでも表面の土が乾いてきているのをしっかり確認してからあげるといいです。 ※水をあげる時間帯 水の冷たさのために根が傷んでしまうことがあるので水をあげるのは晴れた日の午前10時くらいがいいです。 夕方からの水やりは夜の間に土に残った水が凍ってしまい根をいためることがあるのでできるだけやらないようにします。 ●置き場所 花の種類によって場所はさまざまですが、霜に当たっても大丈夫なパンジー、葉牡丹などを除き基本的には軒下など霜の当たらない場所か室内で育ててあげる必要があります。 室内で育てる時は暖房が効きすぎている場所では気温差で弱ってしまうことがあります。また、暖房の風が直接当たるような所では植物が乾燥してしまうことがありますので風が当たらないような所で、窓際などの日が当たるところに置いてあげてください。 窓際で育てる際も窓から30センチほど離しておいてあげると夜との気温差で傷むことは少なくなります。 ●室内に取り入れるタイミング 寒さに弱いものは室内に取り入れてあげる必要がありますが、外と室内による気温差のためにいためてしまうことがあります。 植物は常に周りの環境に順応しようとしていますが急激な変化には対応できません。 そこで植物が順応するタイミングに合わせて置き場所をじょじょに変えていく必要があります。 例えば、外に置いているものを室内に取り入れる場合は、 外→軒下(1週間程度)→玄関など暖房の効いていない場所(1週間程度)→室内 という風に時間をかけて移動させてあげます。 ●風による被害 冬の間に花を傷めてしまう原因としては気温の低さよりも冷たい風によるものが意外に多いです。 冷たい風は、植物の体温を奪うだけでなく水分を奪って乾燥させてしまいます。 ポインセチアなどは特に風による萎れが見られますので注意してください。 ●根を守る 冬を越させるためのポイントは根を寒さから守ることにあります。 よく行われるのは、土の表面にワラを敷いたりビニールを被せたりするマルチングです。 地植えにしているものであればこれをしてあげると元気に育ってくれる事が多いです。 鉢で育てられているものは、鉢に当たった冷気が内部の根にまで届き根をいためてしまう事があります。 対策としては、鉢を保温力のあるもので包んであげたり土に鉢ごと植えてしまってもいいです。 もし冬越しさせたい花の元気がなくなってきたら試してみてください。 ●傷んだ株の手当て もし寒さにやられて、元気がなくなってしまった場合でも程度が低ければ復活させることができます。 そういった株を見つけた場合は、急に暖房の効いた室内には取り入れたりせずに暖房の効いていない室内に取り込みます。 そして新聞などで株全体を包んで回復を待ちます。 霜などでやられた株は、葉先が傷んできたりしますので傷んでいるものは切り取ります。 水やりは控えめにして乾燥気味にしてあげましょう。 天気がよく比較的暖かい日は外に出して日光に当ててあげてもいいです。 被害が軽ければ2,3日で復活します。 |
||||||||||||||
(C) Copyright ふぁみりぃしょっぷもり 2010 All Rights Reserved. |