「余談-61」<2015年2月> (京都市の最高気温です。)<詳細はコチラ。>

2015/02/01 (5.3/-0.3度)
起きたら雪が降ってて少し積もってました。こんな予報言うてましたかなぁ、忘れてます。
まぁー9時ごろには止んでお昼には全部解けていました。

ジャガイモの植地に昨日肥料を撒いといたんですけど先日の雨でまだ掘ることができません。
2月に入ったところですのでそんなに急ぐことはないのでもう少し乾いてからにするつもりです。
ほんで、田んぼのほうはどうかなと見て回ったんですが水がたまっているところがあってこちらもしばらくは無理そうでした。

去年の夏に三栖神社茅の輪づくりのときに撮っておいた画像を整理してアップロードしました。
「余談」は月に1度新しいファイルを作っているんですけどこんなふうにあちこちにリンクを貼るのは久しぶりでして抜けはないかと一苦労。

”いつまでたっても進化無し”と書いたところで、ン?っと。
拙我ホーム・ページを開設して何年になるのかなぁーと見ますと・・・、おっと2010年の今日が開設日でした。
もう、まる5年になるんですねえ。まっ、これからも”継続は力なり”でなんとか頑張ることにします。(汗)


2015//02/02 (6.1/1.4度)
ウマイナは霜にあたって外葉が赤くなってまして、まぁーこれは例年通りです。

こんなに寒いのに雑草は元気なもんですねえ。
”ラウンドアップ”なら根まで枯れるんですが効果がでるのがなかなかでして、やはりこの時季はバスタのほうが効果が早いのでウマイナの谷に本日散布しました。
それと先日油粕をやりましたので今日は化成肥料を全体で40kgほど施しときました。

父がこしらえた守護神の社の後ろに立ててある竹製の柵<これも父作>が傾いてきてまして作り替えることにしました。
先日”とんどさん”のお焚きげをしたあとの時点で残っていた丸の青竹を貰ってきたので、ぼちぼちと作り初めました。(汗)

今日は父が作ったのと同じ寸法に切って4〜6っ割りにして節を飛ばしましてね、骨組にする木材が足らないようなので1束<8本>を2355円<税込み>で買ってきました。

お話変わりますが、竹の節って、真っ平らではなしに下<株元>のほうに膨らんでますねんね。
皆さんご存じでしたか?。私は知りませんでしたです。(汗)

2015年2月8日加筆修正>


2015/02/03 (6.2/2.5度) <節分>
午前中にお店に行って木ネジと釘を買ってきて昨日のつづきで竹で作る柵の木枠を作ってました。

今日は節分で三栖神社の御旅所で火を焚く灯明講>の行事があります。
去年はウチは喪中<前年の2月6日が命日>で不参加やったんですが、毎年私の勝手ですが行くのが早すぎて一番でして皆さんがおいでになるのを待つばかりでしてね。
今年は30分遅い目に行ったらあらかた用意ができてましてエライこと。(汗)
集合時間をきめるほどの、お堅い講ではないのでまぁーイイんですけどね。

夕方に一旦順番に帰宅して夕食に太巻きをまるかぶり。(笑)
今年の恵方<西南西>まで向かず、チンといつものように座ってです。

その後、再び御旅所へ行って火の番をしてますとぼちぼちと参拝者が古いお札さんをもってこられました。
3匹の鬼は氏子に知らされていたとおり19時15分に登場。
そのころには子供ずれのファミリーでいっぱいになりましてちびっ子に悲鳴が・・・。(笑)

来られた皆さんには灯明講で燃やしている炭で焼いたお餅入りのお善哉が振る舞われました。
毎年同じお話をしていますが、どこぞのお寺<振る舞いと言いながら有料のダイコ炊き>とは違い、勿論タダです。
皆さん火にあたって暖かいお善哉を食べてぬくもってくれはりました。
私ら、世話役にはお善哉があたらなかったのはちと残念でしたけどね。
そんなで片付ける時間になったので消化しておしまいとなりました。
皆様お疲れさまでした。


2015/02/04 (8.9/3.2度) <立春>
また今日も、お神さんのお社の後ろに立てる竹製の柵作りをしてました。

左は一部分廃材を使った骨組作成途中の画像です。

真ん中のは竹を取り付けている途中に、父が作ったものには無かった”直違<すじかい>”を追加したところです。
右のは片面だけに竹を取り付けたところです。<裏側からの画像>
たぶん明日にはできあがるかなぁと・・・。

そんなことをしてますと宮司さんがおいでになって、昨日の”灯明講”の御礼にとお菓子を頂戴しました。
そんなに気をつかってもらわんでも宜しいのに・・・いやまぁー有り難く頂戴しましたけどね。(笑)

<2月6日 表を使わず画像を並べて表示。>


2015/02/05 (9.3/3.5度)
昨日に片面は済んでますので今日は反対の面に竹を打ち付けました。

両面の縦の竹と釘を隠す6本の横竹などは合計約110本あってドリル<切り先2mm>で縦竹は3ヶ所、横竹は5ヶ所ですので約340ほど穴開けをしたでしょうか。
呼び穴を開けず、そのまま打つと竹が割れますので穴開けは必須ですしね。

縦の竹には25mm、横竹の取り付けには45mmの釘を、木枠組みと傘竹には3.5x51mmの木ネジを使いました。
電動ドライバーはウチには無いので手締めでけっこう手間がかかりましたね。

最後に化粧に傘竹を結ぶのに父が使っていたシュロ紐の残りを出してきたんですけど、なにせ古いものでプッツンプッツンと切れてしもて使い物にならず。(涙)
これではどうにもなりませんので近くの”ダ○ワロイアルホーム”で黒のシュロ紐1束<20m>を税込み160円で購入。結ぶのは3ヶ所ですし5mもあれば充分やったんですねんけどこれ以上小さい束の品はなかったので仕方なく。

これで縦竹の間に通しててっぺんで男結びにしてやっと出来上がりましたよ。<雨で左半分の色が変わってます。>
茅の輪造り”のときのような男結び<でんでん虫の形>にしようかなぁーと考えましたけどチトやりすぎのように思ったのでやんぺ。(笑)

今回の使用材料は30x60mm角もんが3本<約1200円>とアトは廃材・・・、釘<25mm・350本入り>と木ネジ各1箱で合計約70円、それとシュロ紐1束160円購入。
結果、合計で1700円ほどの費用で作ることができましたよ。
父が作ったのも長持ちしてましたし、私がいなくなってもコレは残るでしょうね。(苦笑)


2015/02/06 (8/1.8度)
昨日にやっとできあがった柵を庭に据えました。

小さなキャスターに載せてコンクリートの犬走りを移動させたまでは良かったんですけど庭に入ったらにえこんで動かへん。(汗)
そこからは歩み板を2枚並べてゴロゴロとなんとかお社の所まで辿り着いてちょっと整地。
ここからは引っ張るしかないのでヨッコラセーと2メートルほど移動させて下にレンガを敷いて完了となりました。
<湿りの上がらない石のほうが良かったんですがね。>

左側のは父が作ったものです。<その左奥に父が作った別の柵が見えます。>
解体するのは一つ思い出がなくなるようで偲びないけど許してくれるでしょう。

それから少し剪定がそのままやった柿の剪定をしましてね。
昨日の雨はたいしたことは無かったので柿の木の横の畑に管理機を入れて掘り、先日半分に切って干しておいたジャガイモを植えました。

畑の隅のミョウガにスリヌカを被せといたのがかき回されててこれはきっとスズメの仕業でしょう。
この季節は食べるものが少ないんでしょうね。まっ堪忍しときましょ。(笑)

明日は朝8時に神社前に集合して代参者6名でお伊勢さん参りですので、軽トラックのエアバックの良否点検をしてもらうことにしました。
その車屋さんの社長も一緒にお伊勢参りをされるので従業員さんが来られるとのことです。


余談の余談ですが・・・。
表を作成せずに画像を横に並べられることを昨日まで知りませんでした。<HPB18にて>
横に並べる全ての画像ファイルを「属性の変更」のところで”横サイズ”を150に、”回り込み”の”左寄せ”にチェックを入れて、一番右の画像のみ「属性の変更」の”左右の余白”を2に設定すると文字が回り込んでくれるのですねえ。
設定は私の場合のことです、他に方法があるのかもしれませんが、ただの自分の備忘録です。
<2月4日のも本日変更しました。>

ガソリン119円/1L


2015/02/07 (10.3/-0.1度)
昨日お話してましたように本日は、村の”伊勢講”の代参をしてきました。

三栖神社の本社前に6名が集まり、午前8時に出発。
巨椋池JCTから京滋バイパスに入りましたがどこをどう通ったのやら・・・。
そんなで21時30分に帰宅しました。
皆様お疲れ様でした。


2015/02/08 (10.5/0度)
昨日書いてますように6名で”下三栖伊勢講”の代参に出発して亀山のパーキングで10分ほどトイレ休憩をしてトントコトンとお伊勢さんに向かって再び出発。メンバーさんのこの車にはカーナビが付いてますけど後ろの席から見てもさっぱりわからへん。私にはカーナビがあっても無理でしょうねえ。

そんなで外宮さんの駐車場に到着したのが10時前。土曜日でしたのでエライお参りが多く、人の流れにのって正社へ・・・。
<本殿や本社ではなく正社となってました。>
お賽銭をチャリーンと入れて二礼二拍手一礼でここはこれでお役目おしまいです。

次は内宮さんへ移動です。
ココも近い駐車場が満車で結構遠い五十鈴川の河川敷右岸の有料駐車場に入り、警備員さんに尋ねると正社まで四〇分かかるとのこと。(汗)
トコトコ歩いて五十鈴川に掛かる橋を一旦渡り”おかげ横町”を抜けて社務所に到着しまして、先に太々神楽の祈祷申込みをしました。<私は見てるだけ。>
このお方は以前に添乗員をされてた経験があって良く気の付くこと。会計役を引き受けてくださったので楽チンでした。

次の太々神楽が始まる時間まで四〇分ほどあるのでその間に正社にお参りしてから神楽殿に戻ると20分前でして待合所にあがらせてもらい、お茶の接待をうけました。
そのうちの喫煙組3名で喫煙所へ。前回来たときはどこでも吸うことができたんですけどキッチリ隔離されてましたね。

暫くすると巫女さんが来られて「ピンク色の受付書を持っている方々はお入りください。」と促されて・・・。
いやー多い人数でしたね。200人は居られたでしょうか。
土、日は多いですね、何度かお参りしているんですが平日にお参りしたときは我々と、たったの2組やったこともありまして、そのときはもっと簡単な御神楽やったように思います。
次々と会社名などを呼び上げられ、耳を立てているとアトのほうで”下三栖伊勢講 藤○○雄<代表者名>”と聴こえて安堵。
呼ばれへんかったらエライことですもんね。(笑) で、お神楽の時間はきっちり30分でした。

もう一つ、”下三栖伊勢講”のお方全員にお渡しするお札さん24名分と講の開催当日に御神酒などを頂戴した黄○酒造、料理屋さんと、今回の代参者でもある地元の車屋さんのとで合計27軒分<@500>を拝受してお役目が全て終わりました。

すでに13時になってましたのでちと遅い昼食に”おかげ横町”にいったところがどこも行列状態でしてねえ、あちこち歩き回って空いていたラーメン屋さんで生ビールとラーメンと焼き飯を注文。京都に帰ってから”足あらい”の予約をしてますのでお昼は軽くというわけです。

その後、それぞれ個人のお土産を買うことになって”赤○”のお店の前に14時40分に集合することに決めていっとき解散。
”赤○”の前はお土産を買う人で長蛇の列、甘いのも宜しいけど日持ちのするものもイイかなと私は”伊勢うどん”と”あおさ海苔の佃煮”を購入しました。

ケータイに電話をすると2名はすでに車のところに帰っているとのことで了解。予定の時間になって残りの4枚でエッチラオッチラお土産を持って車まで移動です。
お天気が良いのは結構ですけど遠いこと。

予定の15時に京都に向いて駐車場を出発して途中、土山のPAで30分間休憩、トイレもありますし我々載せてもらってるものはよろしいけど運転してもらってるお方に気の毒ですしね。

”足あらい”の予定のお店は四条通りの先斗町にあるらしいので相談して名神の京都東で降りることになって出たのが17時1分でした。
降りるとエライ混んでてお店に着いたのが17時50分ぐらいでしたかね。<忘れてます。>
講の今回代参者を除く皆さんから代参料を預かってますので今まで使ったお金の計算を元添乗員のお方にしてもらって一旦報告。

やっと”足あらい”の始まりです。
まずはお伊勢さんで授かった御神酒<1合?>で乾杯することになったんですがまだお酒を注文してなかったので店員さんに杯を頼みますと「お酒はお持ち込みですか?。」と尋ねられ、これこれしかじかと・・・。店員さんすぐに持ってきてくれはりました。先に銚子の1本でも頼んだらよかったですね。(笑)
これまた授かった昆布とスルメは、「焼いてもらおか?。」の話がでましたが適当に分けて生のままムニャムニャ。(笑)

宴会が済んでから再び計算すると残金千円ちょいでしてこのあと支払う駐車料金もありますし車を出してもらったお方への車代もマダですので個人徴収です。
まぁー、こういうのはいつものことで皆さん了承。ここだけの話、僅か千円。
駐車料金を支払い、残金を車代として持ち主にお渡ししました。

あとは家の前まで送ってもらい、「お疲れ様でした。」とご挨拶してお別れとなりました。

本日、弟夫婦宅へ土産を持っていき、暫し話をして帰り際に弟嫁がホカホカのオムライスなどをくれて嬉しいことです。
早速、お昼ごはんに頂戴・・・。美味しかったよー。ありがとネェー。<喜>


2015/02/09 (3.5/-1度)
たぶん2回目やと思いますが久しぶりに市バスに乗りまして・・・230円になってますねんね、
近鉄・京阪・JR列車で使えるカードを貸してくださったので運転手さんに尋ねますとOKとのこと。

久しぶりに乗った車内の表示器も良くなってまして運転席もころっと変わってシフトレバーは乗用車のように短く、サイドブレーキはフォークリフトのと同じような縦向けになってました。
”ほんなら、アンタ、1回目はいつごろに乗ったん?”と聞こえてきそうなお話です。(笑)

あと、地下鉄京都線の竹田駅で下車、乗り換えて丸太町駅で降りましてここでもカードが使えて楽チンでした。
地下鉄も生まれて2〜3回乗っただけでさっぱりわかりませんはね。
用事を済ませて17時すぎに帰宅となりました。

<今日の会合は私には直接関係しませんが”調停”になるらしいです。>


2015/02/10 (8.8/-0.8度) 
土づくり肥料は既に散らしてますので今日はJAさんで予約しといた化成と苗用の培土などを受けてきました。
軽トラックで行ったので重量オーバーにならないように本数を調整してパレット積みです。
帰ってフォークリフトですくって先に使うパレットぶんを上に積んでOK。
ほんまにリフト様々ですねえ。楽チン楽チン♪。(笑)

エルフくんからトラクターを一旦降ろして取り付けてある培土板を外し、再び載せてからセルフのGSで軽油を、それぞれエルフとトラクターに満タンにして田掘りの準備ができました。
そんなで軽油は@95で26リッター入れて2470円でした。

田んぼの所々に盛れている藁散らしをはじめまして。
この藁はコンバインが旋回できるように手で刈ったのを稲刈りのアトでコンバインに掛けた分でして当然機械は歩いていませんので一ヶ所に盛れたものです。
まぁー明日1日で散らし終わるでしょう。

今日も寒かった・・・。
ちょっと暖かそうな手袋を780円で買ってきましたけど経費対象になるでしょうかねえ。(笑)


2015/02/11 (11.7/1.6度) <建国記念の日> (初午)
今朝は暖かかったですねえ。
昨日に続いて藁散らしを昼までに終わらせ、午後から田んぼを掘りに行ったんですが風が出てきて寒くなってきましてね。
昨日近くのコンビニで買った手袋をして手はそうでもなかったけど襟元から風が入ってチベタイ。
次に掘りに行くときはマフラーを持っていかないとあきませんはね。 

そんなで半日で3反ちょっと<2枚>を掘る事ができました。
1枚は巨椋池<おぐらいけ>内のを・・・、もう1枚は近所のでして某町内を通ったのですが今日は”建国記念の日”で一軒だけ日の丸を揚げておられる家がありました。
ウチもたしか、国旗があったはずですけどながいこと揚げていませんねえ。探してみます。

そうそう、今日は"初午”で、”ハタケナの辛子和え”を食べる日でして・・・。
ハタケナは無いのでその替わりに、”ウマイナ”の辛子和えを食べました。(笑)

天気予報では明日はややっこしいお天気のようですので、田んぼが掘れるかなぁーと心配です。


2015/02/12 (11.9/1.7度)
朝に親戚の大工さんから「今、どこやぁー。」と電話がありましてね。
丁度エエ具合に大工さんの家から100mほどの田んぼにいましたので「ココに居るでぇー。」と・・・。(笑)
お地蔵さんの祠を新調してもらうお願いをしてまして、その図面ができたとのことでもってきてくれはりました。

転居して18年になりますが今の祠はそのまま持ってきてそのままでしてね。
”人間様”だけ新しい家に住んでいたのでは申し訳ないので今回新調することにしたわけです。

大工さんがこしらえはった余所さんの祠の写真とウチの図面を見てちょっとだけ要望を出しまして・・・。
節無しの総桧で屋根は銅板葺きで、これはOK、父が今の祠に手を加えた個所は同じように細工してもらうこととして、父が書いたお地蔵さんの名前の札?はそのまま使うことにしました。
ちょっとでも父の思い出を残しておきたいのです。

昨夕の予報では朝方まで降るように言うてましたけどハズレ、大工さんが帰られるころに小雨が降ってきました。
そんなで、急いで稲作を手伝っている田んぼを掘ることができました。

帰りに菊菜とカブラを頂戴しまして・・・。(笑)
冬作をされている畑部分は田植え前に掘ることにします。


2015/02/13 (5.9/0.1度)
今日も雪がしまけたり晴れたりとややっこしいお天気でしたね。

田んぼを掘ってると15分ほどの間でしたけど雪が降ってきて屋根はあるものの膝部分に積もってちべたいこと。
夏場は日陰になるので宜しいねんけどこの屋根、無風の雨のときしか役に立ちませんな。

キャビン付き<エアコン・AM/FMラジオ・CDプレイヤー含む>のトラクター<約70万円追加>もあるんですがそんな贅沢は無理。
辛抱辛抱ですはね。

マウスの電池が切れかけててSWをオンオフして、だましだまししながら使ってましてこのままではマウスが壊れてしまいそう。
そんなで近くのジョー○ンで単4とラジオ用の単3電池、それにハロゲンヒーターのリモコン用の<CR2032>を買ってきました。

レジで支払いを済ませますとこんなおかず茶碗<2個入り>を頂戴しましたよ。うれしいね。(笑)


アユの友釣りをしていたころにVHSに撮り貯めたテープが沢山ありましてね、捨ててしまうのは惜しいのでDVD化しようと本日アマ○ンでI・O DATA製の”GV-USB2”を注文しました。

”ヤフ○ク”も見てみましたけど落札価格が3000円ぐらいに予想されますのでアマ○ンで購入に決定したわけです。
その後、あちらも動きが早いですねえ。こちらも夕方に近くのコンビニに行きまして早速支払い<3510円>を済ませましたです。

それよりも上手いこと使えこなせるかどうかです。(汗)


2015/02/14 (9.3/-0.4度)
今日は昨日と大違いで雪じまけは無し、おてんとうさんが顔を出してはるしじっとトラクターに乗ってても夕方まで暖かかったですね。
そんなで2枚の田んぼと畑の空き地を掘ることができました。

やぱり去年と同じシルイ田んぼが掘れず仕舞いで残ることに・・・今年から配管配水になったので水の調整は各田<5枚>が別々に調整できるので収量も増えるかなぁと期待してます。
深水になると稲の”分げつ”が確保できず、茎数が少ないのです。

今年から井戸ポンプを使いますので電気代もかかりますし、ネズミやオゴロモチの穴から水が漏れないように畔シートを入れようと思ってます。
去年までは三面側溝でして水路の水が増えると畔シートをしても田んぼの内側に倒れるのであかんかったんですが今年から大丈夫でしょう。
畔シートを設置するにも、とにかく田んぼが乾いてくれないことには手がつけられませんはね。
それまでに畔<あぜ>シートを買っとかないとあきません。


2015/02/15 (8.5/0.9度)
午前9時ごろに13日にアマ○ンで注文した”GV-USB2”をヤ○トの配達状況で調べると集配所に到着して”受取待機”になってましたので行ってきました。
受付番号を控えて、不要とは思いましたけど領収書も一緒に持参、それと身分証明に免許証を提示しますとホン横に置かれてまして、「エライ大きいねえ。」と言いますと対応のお姉ちゃん、ニコっと笑てはりました。

その後、車内で確認すると商品の化粧箱にダンボール板が一緒に巻き付けられて入ってました。
これではがわが大きくなるはずですはね(笑)

で、”GV-USB2”は頂戴した”NEC PC VL570DD”で使うことにしました。


2015/02/16 (13.2/0.3度)
3日ほど前から丸ダイコの糠漬けを食べ始めましてね、長ダイコのようなパリパリ感は少ないですけど、どちらかと言うとオッサンはこっちのほうが好き。(笑)

丸ダイコがまだ畑にありますので、もう一回漬けようとしたんですが肝心の米糠が先日畑に散らしてしまい、あらへんので精米をしました。

ついでと言うと失礼ですが・・・いつものタバコ屋さんと、母がよく話し相手になってもらっている親戚のお米屋さんに丸ダイコを貰っていただきました。


今日、VL-570DDをリカバリーしまして・・・結構な時間が掛かりましたねえ。
SPYBOTとAVGのフリー版をインストールしてから”GV-USB2”関係のアプリとドライバーをインストールして完了。
スタンドアロンで使うつもりなのでSPYBOTとAVGは不要なんですが、とりあえず入れておきました。


2015/02/17 (9.1/4.6度)
この25日に税理士さんに資料を渡しますので通帳の記帳をしに2つの金融機関に行きました。

その一つがJAさんでしたので畔シートを買いに購売部へ行ったんですが25cm幅のものしか有りませんでね、なにやら幅が狭いので売れないらしい。(笑)
やはり25cmでは寂しいですはね。30cmと35cmのものが有るとのことで30cmX20mのものを5枚注文しときました。

昨日、タイマーで精米機をかけといたんですがいつもの量ほど糠が出てませんでして精米不足、もうちょっと白くしたいのでタイマーを40分に設定です。
次は漬物にする丸ダイコを引いてOK。

あとは税理士さんにお渡しする資料の作成と整理をしてこれも完了です。

今日もNEC PC VL-570DDを触ってました。(汗)


2015/02/18 (9.3/3.7度)
昨日引いた丸ダイコを洗い、葉を落としてから塩の量を決めるのに重さを測ると48kgありました。(笑)
約50kgとして塩は5%ですので2.5kg、着色剤は1袋となるので塩を1kg袋を二つと色粉1袋にしました。
大きいのは4っつに、小さいのは2つに割って色粉を混ぜた塩と交互に二つの桶に入れて仮漬け完了です。
4〜5日して水が上がったら一樽にえちめて本漬けします。

ぷららのホームページに行って自身のホームページの容量を見ると10MB中5.3MBを使ってました。
5年でこれだけですのであと4年ぐらいは大丈夫そうですね。

ぷららからメールがきましてねえ・・・。(汗)
------<ここから>
プライベートホームページサービスのオプションとして提供している
「CGIサービス」について、セキュリティ強化のため、新たなサーバー
にてサービス提供することといたしましたのでご案内いたします。
また、現行サーバーによるサービス提供は、2015年3月末をもって終了
させていただきます。

中略

なお、新サーバーでの利用申し込み(アカウント開設)につきましては、
2015年3月2日(月)以降に開始・提供の予定です。
現在ユーザーCGIをご利用中のお客さまにつきましても、継続してご利用
いただくにあたり、あらためて新サーバーでの「CGIサービス」利用申し
込み(アカウント開設)が必要となります。

※継続利用される場合でも、必ずお手続きが必要となります。
※2015年4月以降、旧アドレスのcgiにアクセスできなくなります。
cgiデータのバックアップが必要な方は2015年3月末までにダウンロード
していただくようお願いいたします。
------<ここまで>
また悩みそうです。(涙)


2015/02/19 (8.3/2.7度)
10時に境界の立ち会いがあるのでその前にお墓参りの準備をしてお花を4っつ買って一旦帰宅。

早めに出かけると土地改良区と関○と観光局のお方がおられて建設局土木管理部さんがこられるのを待つことになりました。
境界明示といっても関○さんの土地に関することでウチの田んぼは京都市の水路と接していることで直接関係しませんねんけどお声がかかったら行かねば程度です。
それに接している距離は2mほどです。(笑)
公道なら市が明示杭を入れるそうですが今回は水路ですので申請者である関○さんがその工事?をするらしい。
いずれにしてもウチは境界の位置を了承するだけなんですがややっこしいことですね。

立ち会いは30分ほどで終わり、一旦家に帰ってお花、数珠、お酒、お茶、お線香にロウソクを持ってお墓参りをしてきました。
墓地の横に農業用の井戸工事をしているところでして、先ほど境界の件でお会いした土地改良区の所長がおられましてちょっと見学させてもらいました。
それにしても大きな圧力タンクが据わってましてねえ。これで水利が便利になるでしょうね。

今夜、テレビで”バリデーション”についての放送がありました。
コレ、難しいことですが・・・。
これをしておかないとアトで後悔するような気がします。


2015/02/20 (8.3/1.6度)
母が今月は25日に月に1度の検診に行きますので月参りを21日に変更してもらいました。
そんなで御供えにする果物などを購入、重たいものは男の仕事です。

毎日2粒食べているファン○ルの「えんきん」が切れそうになってきたので本日90日分をネットで注文しました。
3000円以上購入ですと送料無料になりますし、それと以前購入時に貰ったポイント<210円分>を差し引いて少しですが安く買うことができました。
これは自宅配送で支払いは近くのコンビニで決済でして、便利な世の中になったものですね。
でもセキュリティには気をつけないとあきませんけどね。

小カブラを引いてきました。個体差がありますけど煮るとホタホタで美味しいですし、浅漬けにしても宜しいですねえ。
苔<とう>がでるようになると繊維質が口に残ってモシャモシャしますし、食べられるのはもう暫くの間です。

丸ダイコがウチで食べられそうにないくらいあるのでKANちゃん宅と弟夫婦宅に配達しときました。
上手に調理してくれるでしょう。


2015/02/21 (15.1/-0.3度)
午前10時過ぎにお坊さんに来ていただき、早速お勤めを始めてくださいました。
時間を計るとご仏壇が35分間、ご守護神が15分間、もう一個所が15分間であわせて1時間強でした。
コレ、別に訳はないんですけどね。(笑)

11時40分に次の従兄弟の家に向かわれたので従兄弟の携帯に「今、行かはったでー。」と連絡。
田んぼでぎりぎりまで仕事をしているそうで連絡を頼まれているんです。

昨夜KANちゃんからキリ番の画像を6っつ頂戴しましたので早速Googleさんの画像蔵にアップして、お昼に「キリ番帳」に追記アップさせていただきました。

そのKANちゃんが夕方に父への御供えを持ってきてくださいまして嬉しいことです。
「KANちゃんがくれはったでー。」と早速供えて・・・お鈴<リン>をチーン。
「ちゃんと、オマエから御礼を言うといてくれよー。」っと聞こえましてね。「ウン!」っと。

今日はエクセルについて教えていただきました。
KANちゃんありがとう!。


2015/02/22 (14.8/8度)
昨夕、ファン○ルの「えんきん」が届きましたので今朝近くのコンビニで支払いを済ませました。
未払い金が50000円以上になると注文ができなくなりますのでねえ。
まぁーそんなふうになる可能性は無いと思いますけどね。

昨日の月参りのときに画像のような御祈祷済みの「福銭」を頂戴しました。

これを財布に入れておくとお金が貯まる<かもしれない>そうです。

こういうのはゲンのもの・・・、私は財布を持つことがほぼ無いのでお金と免許証が入っている巾着袋に入れときました。

そうでした、この2月7日に村の伊勢代参をしたときに財布を久しぶりに持ちましたね。

その前といえば30年ほど前ですなぁ。(笑)

八重の紅梅はまだ蕾は堅いです。でも白梅がちらほら咲いてきましたね。

本日曇天でして見辛い画像ですがお許しを。
青空ですともっとくっきりするんでしょうね。

”お天気の所為にするのんかぁー”と、どこからか聞こえてきそうです。(汗)



2015/02/23 (15.9/8.1度)
先日肥料屋さんから請求書が来てましたので支払いに行ってきました。

今は府道になっている旧1号線にお店があるので疎遠になっていて年末の初荷注文だけのお付き合いになってます。
そんならJAさんはどうかというとJAさんのほうが遠いんですが、なにかしらんJAさんのほうが行きやすいのですな。

精米機の糠抜きの網が詰まっているようなので肥料屋さんからの帰りにロ○ヤルホームセンターに寄ってワイヤーブラシを139円で買ってきて掃除をしたんですがどうも上手くいかず。

とりあえず入っているお米を出さないことには分解できませんので排出して網を外してみるとこんなふうになってました。(汗)
<リサイズしすぎて色まで変わってます。>

これでは外側から網を擦っても取れませんはね。
たぶんですが買ってから一度も掃除をしてませんねんけど糠の落ち方からして今回だけこんなふうになりまして、なんででしょうね。

で、この中で回転しているラセン状のシャフトと一緒にマイナスドライバーで糠をこぞってから仕上げにワイヤーブラシでお掃除。

それと異音がしてたのでベルトを調べると皮一枚状態、再びロ○ヤルホームセンターでVベルト<A-31 (758円)>を買ってきて交換、あと組み上げて修理完了となりました。

通電すると随分音が静かになりましたよ。これはもう40年は使っていると思います。
これも先日作った柵と一緒で私がいなくなっても元気に働いてくれるでしょうなぁ〜。(笑)


2015/02/24 (14.5/5.1度)
昨日のことですがロ○ヤルホームセンターで買い物をしたときに200円支払ってポイントカードを作ってもらいました。
年会費は無料で現金購入時のみでその1%が還元されるそうで1ポイント1円になるとのことです。

去年の末にフェンス工事をしたときに入会していたらちょっとは貯まっていたのに残念。あのときは約16000円使いましたので160ポイントもらえるところやったんですね。
この22日にもお話してますように財布は持ちませんので更新時に公安委員会から頂戴の運転免許証のケースに入れときました。

カードの数を数えるとなんとまぁー免許証を含んで22枚もありますはね。
使わないのは処分したほうがイイかもですね。ケースがパンパン。(笑)

免許証とお金を入れてる巾着袋の紐なんですが以前、o6a○anさんに”叶結び”のひとつの”二重封じ結び”のことがアップされているサイトさんを教えていただきまして、結び方を見てこしらえたのが型崩れしてきましてね。

その時に予備に結んでおいたのがどこに仕舞ったのやらわからず、あちこち探してまさかというところで見つかりました。
ついでに予備に2つ結んでから巾着の紐を取り替えときました。
以前のは白やったんですが今回のは青色です。


2015/02/25 (13.8/4.1度)
11時すぎに母を月に1度行く検診のため病院に送っていきました。
14時にはその病院の近くで税理士さんに会いますので14時前になったらそっちの事務所に寄るように言うといたんですが結果13時に電話が掛かってきて間にあってセーフ。

家でゆっくりして13時45分に出発してこれは30分ほどで終わりました。

その足でご近所のお友達が11月から入院されてましてね、京○医療センターにお見舞いに行ってきました。

入ったところの案内所で尋ねると5階にとのことで入院されているお方の名前が書かれた用紙を頂戴して5階の看護師詰め所に行くと2階でリハビリをされているらしい。
そこでゼリー状の石鹸?で手をゴシゴシして、おでこで体温を測ってもらい、マスクを頂戴して2階へ。<インフルエンザが流行っているためです。>

2階でエレベーターを降りたところに事務関係の制服の女性がおられてまたまた尋ねますと「リハビリは4階ですよ。」と・・・「2階とお聴きしましたが。」と言いますと「それですとスポーツ療養ですね。」っということで案内板に従っていくとありました。

すぐに会うことができて5分ほどお話をしていますと「今日はこれでおしまいですので病室に・・・。」とのことで二人で病室へ。
病室で30分ほどお話してからお暇させてもらいました。
杖を持たれていましたけど使わずに歩いておられたのでだいぶん良くなられたようです。

このお方は糖尿病を持っておられるので失礼ながらですがお金とお花にさせていただきました。

テルさん、おだいじに。

追記:今朝「シバケンさんの「シバケンの天国」の810000番を頂戴しました。juneさんにも御礼申しあげます。


2015/02/26 (10.2/7.2度)
数日ほど前でしたか、ボチボチと咲きかけた自宅前の畑にある”白梅”に、鳥さんがきてくれましてね。

画像のとおりですねんけど、以前に、ju○eさんと、ma○doさんに教えていただいた”ツグミ”でもなさそう。
<ツグミにしては尾羽が短い?。>

”ムク”でもないし、”ヒヨ”かもしれませんね。
追記3/25 ヒヨドリでしょう。

予備機といいますか、パソコンに内蔵していないHDDの良否をチェックしてみました。
即廃棄のつもりはありませんが9台中、6台がアカンみたいです。(涙)


2015/02/27 (9.1/2.9度)
朝、ダンボール箱にキーボードを入れたんですがゴソゴソ、これでは中でコロコロしますのでほかのを入れて郵便局へ行きました。
申込用紙は家で書いておきましたので段取り宜しい。(笑)
今日は珍しく男性の職員さんが対応でして、「一年以内に同じ住所に送られる場合は五〇円引きになります。」と、今回も教えてくれはりました。
これは何度も聞いておりますのでOK。(笑)

←これらが昨日試してみてダメそうな6個のHDDでして、20GB 2台、80GB 3台、120GB 1台でして青い箱に入っているのは別メーカーのものです。
<これらにはほとんどOSが入っているだけです。>

なを、左側のMBは”ASUS P4P800-Eでして、これで試しました。

どれかにデーターが入っているのがあるかもですがバックアップをしっかりと取っていましたのでファイルの消失はありません。
こんなふうになるとバックアップは”だいじ”やなぁーと思いますねえ。

外付けのLAN対応HDD<1TB>とUSB対応のHDD<2TB>に、ずっとバックアップを取ってますのでこのままでタブン大丈夫かもです。


2015/02/28 (11.7/2.3度)
2月も今日でおしまいですね。早いものです。
まぁー何事も無く済むことを喜んでおきましょう。

右側が昨日撮ったもので、左のが22日に撮った同じ白梅の画像です。

僅か5日間でこんなに違うのですねえ。
着々と季節は進んでますね。   


昨日某様にキーボードなどを送らせていただいたんです。
それで追跡サービスを見ていたんですが日本郵便株式会社の「配達完了メール通知サービス」というのがあるんですね。知らんかった。!
今回葉書での”お届け通知”をお願いするのも大層ですし「不要」にしといたんです。
そんなでセフティアドレスで登録しておきますと午前中に配達された通知が入ってました。(笑)
これは便利ですね。

今月の7日に伊勢神宮へ6名で村の代参をしたときに軽トラックの定期点検と同時にエアバックユニットの不具合を見てもらったんですが、その後連絡が無いのでネットで確かめてみました。
結果、こちらの車台番号は表の上段側に含まれていました。(汗)

ただ、車屋さんの話ではエアバックユニット自体の番号を見ないと対象車かどうかは不明とのことでした。
未だに連絡が無いということは外れているのかもしれませんね。


おっと・・・夕方にjuneさんの”108000”番を頂戴しました。(喜)



上に戻る

余談(月別)へ戻る

TOPに戻る