サクラマス狙いの鮭川でコイ科の魚に遊ばれました
5月3日、山形県の鮭川にサクラマスを狙いに行ってきました。
先週は天候が悪く水位も高めで、どの川でサクラマスを狙うか正直迷っていましたが、
連休に入ってからは天気が回復し水位が下がりはじめたため、鮭川へ向かうことにしました。
午前中は観音寺周辺を狙い、水位が下がり始める日中に米地区や松坂周辺を狙おうと、簡単なプランを立てました。
概況
5時からロッドを振る予定でしたが、出発が遅れたため観音寺に着いたのが6時ごろになってしまいました。
そこから準備をはじめたので、釣りを開始したのは7時近いころに。
釣り場までは、まわりは霧で視界ゼロの状態でした。日中気温が高くなる予感がしました。
観音寺地区
特にこだわりはないのですが、岩盤エリアなので魚のストック量が多いだろうと最初はこの場所からスタートすることが多いです。
24gのスプーンでボトムを転がし反応を見ましたが、バイトはありません。
上流へ移動して、Dコンでボトム付近をトゥイッチを入れると一投目で足元で生態反応がありましたが、
その正体はニゴイのスレ掛かりでした。それ以後は反応はありませんでした。
石名坂頭首工下流
水位が高めで真室川合流下のヒラキがいい感じなので丁寧に探りましたがノーバイト。
ここで地元アングラーと情報交換したところ、まだサクラマスの釣果は聞かれないとのことでした。
あっという間にお昼ちかい時刻となったため、昼食を買うついでに情報を得ようと新庄市内へ向かうことにしました。
お昼休憩&情報収集
コンビニで買い物をすませ、釣具店「ちゃっか屋」さんに情報収集に行きました。
3~4月は最上川が好調で、2日前ぐらいから水位も下がって釣りができる状況なったため、
最上川にアングラーが集中しているとのことでした。
鮭川サクラマスの釣果は最上川合流の調子がよく、あまり上流には上ってないだろうとのこと。
その言葉から情報を整理して、水位も下がってきたので米地区から午後の部をスタートすることにしました。
米地区
幸い先行者がいなかったので、狙いのポイントを上流から釣り下りました。
岩盤地帯なので、シンキングミノーで岩盤を舐めるように探ってみたのですが、ノーバイトでした。 今日ここまでの釣りで、中流域ではサクラマスの魚影が薄いと判断しました。
最上川合流
16時すぎになり、最上川合流へと入りました。今の時期人気のポイントで入るスペースがないのですが、今年は余裕で入れました。
ポイントに着くなり、目の前でマスがジャンプ。期待が高まりますが、なかなかバイトがありません。 どのぐらい粘ったことか、スプーンでついにヒット。しかし、釣れたのは尺越えのウグイでした。
ほぼ同じ時間帯に上流でマスがヒットしたようで、どうやら時合だったようです。
その後、19時まで粘ったもののサクラマスからの反応は得られませんでした。
ポイント&メソッド
今回はとにかくボトムにこだわって釣り通しましたが、結果が出せなくて残念でした。
反省と今後
今年は例年に比べ釣り人が少ないため、思い通りのポイントで思い通りの釣りができました。
残念ながら結果は出ませんでしたが、使用ルアーや釣り方などの狙いは間違っていなかったと思っています。
まだ水温が低く、水位も高いので狙えないポイントもたくさんあったので
田植えが終わったころがベストの状態になる感じなので、そのころにまた狙ってみたいです。
釣行データ
釣行時間 | 7:00~19:00 |
天気 | 晴れ |
気温 | 3~26℃(朝は寒いが日中は暑かった) |
水温 | 未計測(川に立ちこむと、冷たく感じた) |
水位 | 真木で0.85~0.83m |
水の色 | 笹にごり(雪代のような濁りがあった) |
風向き | 弱い南風 |
タックルデータ
ロッド | ufmウエダ SLT-82H-Ti |
リール | シマノ 08'バイオマスターS3000C |
ライン | 東レ シーバスPE 12lb + ナイロンリーダー 12lb |
ルアー リグ |
Dコンタクト85、72 (殉職) |