三国志街道を行く




張飛、関羽、趙雲の史跡

旅に出て今日で14日目の朝を、鉄道局経営の三ツ星ホテルで迎えた。朝食後、長江(揚子江)の中流域のほとりの街,三国志英雄「関羽」ゆかりの「荊州」に向けバスは出発した!
長坂坡の戦いでの張飛の記念碑
 完成したばかりの高速道をバスはひた走る。湖北省に入り揚子江(長江)が近くなってくると、道路の両側は昨日までのとうきびを中心とした雑穀地帯から稲作地帯へと変わりだした。 
 
 やがて当陽の街にバスは入ると、曹操軍に追われた劉備軍が、この街の長坂坡と言う地で、武将「張飛」の奮戦により逃げ切ることができたことを記念した石碑を見学したところで昼食の時間となった。
 当陽の街のレストランに入ると、大ホールで地元の中国人でいっぱいの中に混じり合った席での昼食となった。
 席に着くとこの地名物の餃子鍋が我々の前に出てきた すると何と!又しても、鍋の中では餃子に混じって、我々日本人には苦手の香菜(コリアンダともパクチーとも呼ばれる)が、どっさり入ってグツグツ煮えているではないか! なんともいえぬ微妙な匂いがあたり一面にただよいだした。
関羽の胴体を葬った関稜

 私達はそれぞれの席で皆が一斉に鍋の中に箸を入れ、この強烈な味の香菜を、テーブルの上にかき出し捨て始めた! レストランの従業員や地元客達がポカーンと、我々が香菜を鍋の外に捨てる動作を見ている。 なにしろ三つのテーブルの日本人団体が、一斉に鍋の中に箸を入れかき混ぜ、懸命にすくい出し捨てているのである!現地人の彼らから見れば「なんちゅうことをするのだ!」と思っただろう。
 
しかし、またしても、旅仲間全員の中でただ1人悠然と「これはいける」と言いながら食べている人がいる。私の同行人のO氏である。すばらしい舌の感覚の持ち主だ! 
 旅の楽しみの一つはその土地の料理を食べることである。O氏を見ていると本当にうらやましい舌の味覚の持ち主であると思う。今日までの旅の食事全てが美味いと言いその食欲には脱帽するばかりだ!
関羽の胴体が葬られた塚

 こんな昼食を終え次の観光は「関陵」である。
 呉国の孫権が殺した関羽の胴体を葬った場所(洛陽で見学した関帝廟は関羽の首塚)で、三元門ー赤兎馬殿−拝殿ー本殿と見学しながら進み震殿まで来ると、そこには巨大な関羽の銅像があった。
 一番奥まった場所にある関羽の墓の前で、旅仲間のM氏が、墓の前にいた物売りから爆竹の大きな束を買うと火をつけた。爆竹が機関銃のような音を鳴らし墓の前で飛び跳ねる、関羽もきっと喜んだろう、はるばる日本から物好きな人達にこんな中国の奥地まで来て供養してもらえて!

劉備の糜夫人が身投げした井戸

 引き続き、曹操軍に追われた劉備の糜夫人が捕縛を逃れる為自殺した井戸の「娘娘井」を探す為、当陽市の郊外の部落中を聞き回りやっと発見することができた。井戸の中を覗き込みこむと、次は私の大好きな三国志武将「趙雲像」を見るために再び当陽市まで戻った。
 


当陽市のど真ん中にある趙雲像
 当陽市のど真ん中に来ると、ロータリーの中央に5mぐらいの高さの、片手に槍を持ち懐には自殺した糜夫人から託された劉備の跡取り息子の「阿斗」を抱え馬に乗った「趙雲像」が、威厳を持って道行く人々を見下ろすように佇んでいる。
 趙雲像の下で、とうとうここまで来て英雄「趙雲」に会えたと思うと、私の胸に感動がこみ上げてきた!この感動を味わいたいがために、中国語を勉強し生活苦をかえりみず、はるばるやって来たのだ!     
三国志の小説でもっとも大好きな武将の趙雲に会えた感動を胸にバスに乗り込んだ。
 

関羽がゆかりの荊州の街

揚子江のほとり関羽が築いたと言われる荊州古城

やがて車窓から揚子江(長江)が見えてくるとバスは2000年の歴史を持つ荊州市内に入った。
 旧市街を取り囲むように関羽が築いたと言われる荊州古城の城壁が現存しており、今日の最後はこの城を見学して、城壁内の旧市街にあるホテルに到着した。
 旅も残すところあと三日となった!私達の行動も大胆になり同行人のO氏は、夕食時の酒では飲み足らず、ちょっと飲んで来ると言いながら一人ホテルの部屋から夜の荊州の街へ消えて行った。
荊州故城

 私はM氏と5人グループで本格的中国茶を楽しもうという事で、昔の貴族の館をそのまま利用した茶芸館に出かけた。茶芸館の玄関に着くと宮廷衣装を着た小姐に出迎えられ、中国音楽が静かに流れる豪華な造りの館の奥へ進むと一つの部屋に案内された。
 緊張しつつ、注文のメニューを見ながら、今日は中国に来て最大の贅沢をしようという事になり、最高級の龍井茶と烏龍茶を注文した。
 
 芳醇な香りのする最高級茶を王侯貴族の気分で味わい、満足した思い出でホテルに戻るべく支払いの清算をすることにした。
 玄関出口の精算所で料金を聞き、私達5人が割り勘で金を出し合い、それでは多いとか少ないとかやり合ってるのを、小姐達がびっくりして不思議そうに見ている。 中国には「割り勘」という人前で金を出し合う日本独特の支払い文化は無いのである!何しろ、非常識なくらい面子(見栄)が高い国民である、金がなくてもあるふりをして払うのが、この国の面子文化なのである。

それぞれの荊州の夜

 ホテルに戻ると、一人で飲みに出かけたO氏が戻ってきて私の部屋に訪ねて来た!さっそくO氏の武勇談を酒の肴に、M氏と3人で深夜の飲み会となった。彼の話を聞くと、とても信じられないような事を言い始めた! O氏曰く、夜の繁華街で一杯飲むべく適当な食堂を見つけ入り込んだ!店内には店主とその妻、2人の従業員と、数人の客がおり、メニューも無い汚い食堂だった。
 日本語と筆談で店の人と盛り上がりビールと地酒を飲んだ、注文をしなかったが4種の料理の詰め合わせを店主が出してきたので食べた。
 店主や客と意気投合し気持ちよくなったので、店の中で日本の歌の「北国の春」と「上を向いて歩こう」の2曲を皆に披露してあげた!とケロッして言うのである。

 日本人なんて見たこともないような街で、地元中国人相手に酒を飲みながら日中友好をしてきたのである。彼の物怖じしない行動力に敬服するばかりだ。
 さらにO氏が言った、飲んで騒いで勘定をしたら8元(日本円で110円)だったと! こんな冒険談を聞きながら荊州の夜はふけた。        

その20へつづく