情報教育実習例100(その2)


実習名

内容・他

活用単元

11


ワープロプレゼン


ワープロソフトを活用して、プレゼンテーションをおこない、比較、検討、改善をおこないます。

A(2)イ
A(4)イ
C(1)ウ

12


株式投資シミュレーション

株の売り買いのシミュレーションをおこないます。「投機」のシミュレーションにならないよう。

A(2)ウ
A(4)イ
C(4)イ

13


データ結合シミュレーション

データの結合について、表計算ソフト、データベースソフト等ソフの違い、データの特徴等で、結果、手間等を比較、検討、改善等をおこないます。

A(2)イ
A(3)イ
C(1)ウ

14



検索エンジンの使い分け



インターネットにおける検索エンジンはそれぞれ特徴ある検索をおこないます。設定条件を変えながら検索数、内容を比較、検討等おこないます。

A(2)ア
B(3)イ
C(2)ア
C(3)イ

15



計算比較



暗算で解けるような簡単な計算、大きな桁数の数値による計算やその概算等様々な計算を、 暗算、筆算、電卓、コンピュータ等の様々な手順、手段でおこない、比較、検討ををおこないます。

B(1)イ



16


交通手段検索


学校所在地から東京等までの移動を想定して、各班ごとに異なる調査、検索方法で、交通 手段を調査し、検討します。

A(1)ア
B(1)ア
B(2)ウ

17

交通手段条件付け

交通手段の調査に、さらに様々な条件を付け加え、同様の比較をおこないます。

B(1)ア
B(2)ウ

18




紙面割付コンテスト




与えられた文章、写真等を工夫しながら割り付け、新聞、ポスター等を制作し比較検討 改善をおこなう。



A(2)ア
A(2)イ
A(3)ア
A(3)イ
C(1)ウ

19

暗号解読ゲーム

数字の並び方で、数字を表すといった、ルール、制限のもとでお互い暗号の解き合います。

B(2)ウ

20


圧縮比較


多様ななデータを、様々なツール、手順で圧縮し、比較、検討をおこないます。

A(1)イ
C(1)ア
C(2)イ

もどる 前のページ 次のページ