店舗ご来店のお客様へお願い
2021.09.13update これまで年中無休での営業でしたが、諸般の事情により不定休としました。 ご来店の際には事前にお電話下さいますようお願い致します。 お車でご来店の際には駐車スペースNO.7〜14をご利用下さい。 *1階タンメン屋さんと共同です。タンメン屋さん店舗前の駐車はご遠慮下さい。電話番号変更のお知らせ
2016.10.10update 当店の電話番号を043(422)1321に変更いたしました。 お手数をおかけしますが、ご登録の変更をお願い申し上げます。送料無料サービスのお知らせ
2012.08.18update 商品代金3,500円以上お買い上げで無料発送! 大変利用しやすくなりましたので、この機に、気のなる本をまとめてお求め下さい。URL変更のお知らせ
2007.09.13update 旧URLよりアクセスさせたお客様にはお手数をお掛けし、申し訳ありませんでした。 心機一転、蔵書目録も一層充実させていきますので、引き続きご愛顧のほどお願い申し上げます。 今後もどしどしアクセスして下さい!ティーンズハート第2段!
2005.11.06update 引き続き、ライトノベルの公開を…。 1980〜1990年代、懐かしのティーンズハートをご用意しました。 当時の貴女は中学生?高校生? 甘酸っぱい恋の気分にタイムスリップしてみませんか?久々の新規目録! 少女小説追加です
2005.09.11update 店舗移転に伴い、目録の更新が遅くなりました。 奥で眠っていたライトノベルを一気に公開いたします。 まずは、絶版のレモン文庫+1990年代のホワイトハートとパレット文庫をご用意しました。 長期連載作品では、最初の方の巻の入手が難しくなっている今日この頃。 欠巻の補充に、お役立ていただければ幸いです。 引き続き、ティーンズハートの目録をもう1ページ用意する予定です。 そちらもお楽しみに!新規店舗オープンと通販再開のお知らせ
2005.07.17update 7月16日、基幹店舗が正式オープン! そして、本日ついに通販再開の運びとなりました。 長らくお待たせして申し訳ありません。 解いても解いても減らない本のダンボール箱と格闘すること一ヶ月…。 でも、その甲斐あって、奥の方で眠っていた本たちをサルベージできました! 近々、新規目録を作成してお披露目いたしますので、お楽しみに。 基幹店舗の方は、広く明るく、そして床がフローリングで! 本たちに囲まれて、おくつろぎいただけたらと思います。 お近くにお住まいの方は、是非お立ち寄りください。お待たせしました! 小説JUNE登場!
2005.03.15update ご要望の多かった小説JUNEの目録をアップしました。 更新、すごく遅くなってしまったのですが……頑張りました! なるべくとりこぼしがないように、情報量を多めにご用意しましたので こちらより、お入りください。 次は、だんだん年代を経てきた花とゆめコミックス・アスカコミックスあたりで 少し楽をしようかと……雑誌掲載は正直かなり大変なのです。が、探すのが大変なのもやはり雑誌。 そして、個人で所蔵するのが一番たいへんなのも雑誌なのです(心の叫び)! また、機会を見て他の雑誌の目録作成にはげもうと思います。 皆様の、「ずっと探していた」というお声が、心の支えです。よろしくお願いします。ノンフィクション・ドキュメント特集です
2004.12.23update <学術系読み物>のコーナーにノンフィクション・ドキュメントなどの単行本を 収録しました。「海外事情・紀行」、「政治・経済」、「社会問題・犯罪分析」 「医療」などの項目で簡単に分類しています。 ノンフィクションの在庫はそれほど豊富とはいえないのですが、それでも、 タイトルを整理する課程で、「戦後史」をたどっていくような印象を得ました。 発行年順でソートしてみてもおもしろかったかも… ジャンル別と著者名順でご用意しましたので、 どうぞご覧ください。ついにティーンズハート文庫登場!
2004.11.22update 解説目録などがなく、出版状況が確認できなかったので二の足をふんでいたのですが、 ご要望が多かったのでシリーズ物の初期タイトルを中心にセレクトしてみました。 シリーズを読み始めたのはいいけれど、初期のものが手に入らない!とお悩みの方 ぜひ、こちらをご覧ください。 他にも、いちご文庫、レモン文庫など今はない少女小説のレベールも収録! ご利用ください。 今回は、シリーズ物を中心に掲載しましたが、小林深雪さん、小泉まりえさん、 花井愛子さんなどの『胸キュン』な恋愛小説も多数所持しています。お探しの本がありましたら、 お気軽にお問合せください。★同人誌コーナー新設しました★
2004.10.08update BOY'S LOVEアンソロジーにも執筆されている作家さんを中心に、同人誌の 目録を新設しました。発行年は1988年ごろから…今から20年近く前の 作品もあります。もちろん、現在でも活躍中の作家さんばかりですので、 作風の変遷をご覧になるのも一興かと思います。 こちらよりお入りください。BOY'S LOVEアンソロジー登場!
2004.09.13update やっと、猛暑もやわらいでまいりまして、読書の秋も近づいてきました。 しばらくお休みしていました、新規目録の追加を再開いたします。 第1弾は<雑誌>のコーナーのBOY'S LOVEアンソロジーです。 在庫チェックをしていたら、かなり昔のタイトルがあることがわかり、 急遽のアップとなりました。他に、GENEROUS、GUSTなどもあり、 順次掲載してゆく予定です。「吉祥寺企画」さんや「えみくり」さんの同人誌も 用意しています。(←10月8日UPしました)待ちきれない方は、メールにてお問合せください。雑誌コーナーに追加しました。
2004.05.24update <雑誌>のコーナーにアニメ・声優・ゲーム・映画誌が仲間入りしました。 最古は1984年のマイアニメ…今からちょうど20年前のアニメ誌になります。 他にも、『アニメV』、ゲーム誌の『Dear…』など、今は亡き…もとい、無き 映像関連の雑誌を中心に掲載しました。ご覧ください。 次は、目録の手に入った新潮文庫を予定しています。 ざっと見渡しただけでも、絶版らしい作品がちらほら。お楽しみに!雑誌コーナーに続…追加。
2004.03.21update 『続々』と言えない所が辛いですが… <雑誌>のコーナーにホビー・ミリタリー誌が仲間入りしました。 目玉は80年代中盤の「模型情報」。30〜40ページほどのリーフレットながら、 プラモ・フィギュアの情報からオリジナルの小説まで豊富かつコアな内容です。 現在の、フィギュア誌などと見比べてみても面白いかも…新規目録をアップしました。
2004.02.29update うるう年のおかげですべりこみでアップできました; <雑誌>の目録を新規作成です。 記念すべき1ページ目は「今、危険な愛を越えて」のコピーでおなじみ(?)の JUNEになりました。 雑誌の目録は、キーワードの選択に少ない頭を振り絞っています。 お探しの作品との出会いを、少しでもお手伝いできていればいいのですが… それでは、こちらよりお入りください。 しばらくは、引き続き雑誌の目録のページを増殖させる計画です。 次は、月刊GUNかAnimaje etc…どうぞ、お楽しみに。★★送料一律500円★★
2004.01.25update 遠方の方に朗報!今まで最大900円お支払いいただいていた送料を 全国一律500円に改正しました。 大きな全巻セットも、複数アイテムのお申し込みも、送料500円で お請けできます(申し込み1回・1送付先ごと)。どうぞご利用ください。コバルト・ミュージックビデオなど追加しました
2004.01.12.update =コバルト文庫単品=、<Audio & Visual>のコーナーに、 追加しました。本年もご利用ありがとうございました。
2003.12.21.update 本年最後の目録はヤング誌コミックの短編作品です。 実際はヤング誌だけでなく、B6版以上のサイズのコミックを幅広く収録しています。 いつもの単品目録にならって、出版社で分類しましたが、出版社が 多岐に渡る著者も多いので著者名順目録も用意しました。 併せてご利用ください。 本年もたくさんのご利用をいただきありがとうございました。 これからも、皆様と本との出会い・再会のお手伝いができれば…と思っています。 来年もよろしくご愛顧のほど、お願い申し上げます。小説セット追加しました。
2003.11.02.update 小説セットに10点ほど追加しました。講談社ティーンズハートやボーイズ・ラブ 中心です。ハヤカワ文庫単品目録です。
2003.10.19.update ハヤカワ文庫の解説目録が手に入ったので、掲載されていないものを中心に 新規目録を作成しました。 最初は、創元推理社文庫と併せて1ページぐらいかな…と思っていたのですが、 これが意外に多くて! ハヤカワだけの収録となりました。 「この名作がもう無いの?!」という作品もたくさんあり、出版事情の厳しさを感じた次第です。 ↑ こんな感想をお持ちの方は、こちら。ぜひ一度覗いてみてください。新規目録をアップしました。
2003.10.04update お待たせしました。<学術系の読み物>のページを作成しました。 今回は、単行本と叢書・選書の目録で、作者名順になっています。 分野別も作ろうかと思ったのですが、なかなか教科書のようにきっちりといかず断念; 言い訳かもしれませんが、お目当ての本の下にあった、あのタイトルが気になって… など、新しい出会いがあるといいなあ、と思っています。 それでは、こちらよりお入りください。 続いて岩波新書やブルーバックスなどの新書を…といきたいところですが 次回は少し趣向を変えて、ハヤカワ文庫を中心に、翻訳小説の上下〜単品を予定しています。 新書をお探しの方はしばらくの間、メールでお問い合わせください。昭和40年代の文芸誌です。
2003.9.14update 先月の予告では「学術系の読み物を…」とお知らせしたのですが、 昭和42年〜43年ごろの文芸誌が入荷しましたので、そちらを先にupします。 今は亡き大家から現役流行作家の処女作まで充実のラインナップ。 加えて、グラビア・広告・挿絵などでも、当時のテイストをたっぷり味わえます。 こちらよりお入りください。 併せて、<小説セット> <コバルト文庫単品> <ゲームブック・関連雑誌>のコーナーに 若干の追加を行いました。今回作成の目録は…
2003.8.10update 冷夏から猛暑、そして台風と不順な天候が続きますが、 皆様いかがお過ごしですか? 2ヶ月ぶり…以上になってしまいましたが、新規目録をお届します。 今回は、少年マンガの短編作品をセレクトてみました。 少年マンガは、やはり長編化の傾向が強いようで、点数があまり 多くできなかったのですが、少年ビックコミックの「選集」シリーズなど、 密度の高い短編をそろえています。こちらよりお入りください。 前回の棚卸の際に学術系の読み物が多く出土(?)してきたので、 今はその目録を作成しています。9月にはupできると思いますので、そちらもお楽しみに!営業時間延長します!
コバルト文庫単品目録アップしました。
2003.5.25update 蔵書目録にコバルト文庫の単品をアップしました。 氷室冴子、唯川恵など人気作家の初期の作品から、アニメ・映画のノベライズまで、 現在絶版のものを中心に集めてあります。こちらよりお入りください。 また、今回は掲載を見送りましたが、1990年ごろからの連作・連載作品も 多数所持しています。お探しの本がありましたら、お問い合わせください。文庫単品リスト登場!
2003.4.6update 単品の商品は、送料・手数料などでどうしても割高になってしまうので、 なるべく入手しにくい商品をセレクトしていこうと思ってます。 手始めは、リクエストも多い、ゲームブックからアップしました。 関連雑誌も同一ページに掲載しています。 ゲームブックやRPGがお好きな方はぜひこちらへ。どうぞ! 次回は、コバルトなど少女小説の目録を予定しています。そちらもお楽しみに…コミック目録追加しました
2003.3.21update マーガレットコミックス・りぼんコミックスの短編作品を 目録にアップしました。 「いつもポケットにショパン」は、全巻初刷、当時の折り込みも ついていてお勧めです。 今回も『懐かし〜!』と思っていただけるような作品を中心に収録しました。 こちらでお待ちしています♪小説目録追加しました
2003.3.03update 人気の高い、ジュニア小説・ゲームブックなどを中心に 若干の追加をおこないました。 小説セットのページでご確認ください。目録追加&通販方法の変更のお知らせ
2003.02.02update 商品の送付方法に冊子小包を取り入れました。 合計金額1,500円までご利用いただけます。 詳しくは通販の方法及び冊子小包をご利用の際のお願いをご覧ください。 またそれに伴い、全1巻〜4巻ぐらいまでの短編の作品も目録に加えていきます。 手始めに、旧装丁のコミックス… イヌのマークのなかよしコミックスとウサギのマークのフレンドコミックス からアップしました。懐かしいあの作品があるかも♪ どうぞ、ご覧ください。 小説セット追加しました
2003.01.05update 文学系のハードカバーを中心に若干の追加をおこないました。 今回の目玉は『大森実 著/戦後秘史/全10巻』。 小説セットのページでご確認ください。新規目録ページできました!
2002.11.10update イラスト集・写真集 Audio&visual 天野喜考・おおた慶文・酒井のり子・ずうとるび……いろいろとりまぜてご用意しました。 何が収録されているかは、見てのおたのしみ!です。小説目録追加しました
2002.10.07update 人気の高い、ジュニア小説・ゲームブックなどを中心に 若干の追加をおこないました。 小説セットのページでご確認ください。コミック目録追加しました小説の目録を追加しました
2002.09.01update 大変お待たせいたしました;;コミック目録第2弾をアップしました。 今回は、全10巻前後の中篇作品を中心に収録しました。 現在ワイド版や文庫版でしか読めない作品も、初出の装丁のものを 多数とりそろえています。基本的にプレミアム価格はつけていませんので、 掘り出し物があるかも…。 蔵書目録の、<コミックセット vol.2>からお入りください。2002.5.20update 長編小説のセットを目録に追加しました。蔵書公開開始!2002.5.3update 在庫商品のリストを作成しました…というかしています。 (まだまだ完成への道は遠い…)手始めに通販に馴染み易そうな 長編コミックスのセットをアップしています。 蔵書目録からお入りください。もちろん、通販対応です。 ネット通販開始しました♪2002.4.22update 本日より、ネット通販に対応します。 これからも 通販対応の商品を増やしていきますので、お楽しみに。