日本消化器内視鏡学会甲信越支部

42.人間ドックでの血清アミラーゼ値上昇を契機に診断された、若年発症膵腺房細 胞癌の1例

長野市民病院 消化器内科
越知 泰英、長谷部 修、原  悦雄、関 亜矢子、長屋 匡信、伊藤 哲也、多田井敏治、神保 陽子
長野市民病院 消化器外科
成本 壮一、林   賢、関  仁誌
長野市民病院 病理診断科
大月 聡明、保坂 典子

症例は34歳男性、飲酒歴は機会飲酒程度。健診目的に受診した当院人間ドックで、十二指腸潰瘍、WPW症候群と共に血清アミラーゼ値上昇(768IU/L)を指摘された。十二指腸潰瘍に対してはプロトンポンプ阻害薬による治療を受け、WPW症候群に対しては無症状のため経過観察に留められた。血清アミラーゼ値上昇に関しては、膵炎の既往や特別の腹部症状はなく人間ドックでの腹部USで膵は描出不良であった。このため精査目的にMRIを施行したところ、膵頭部に長径30mm大の一部に液体貯留を伴う充実性腫瘤を認め、主膵管は頭部で閉塞し尾側の拡張を伴っていた。CTでは漸増型の造影効果を有する腫瘤として描出され、膵被膜を超える浸潤はみられなかった。ERPでは、膵頭部にカニ爪様の陰影欠損と尾側主膵管の拡張を認め、膵液細胞診は  classIIIであった。EUS、IDUSでは、膵頭部に嚢胞様構造を伴う低エコー腫瘤を認め、一部が主膵管内へと進展していた。以上の画像所見より、嚢胞様構造は典型的ではなかったが、主膵管内進展を伴う漸増型の造影効果を有する腫瘤の存在よりIPMN由来浸潤癌を考え、膵頭十二指腸切除術を施行した。病理組織所見では、腫瘤には充実性胞巣を形成しながら密に増生する腫瘍細胞を認め、免疫染色で  trypsin,  chymotrypsin陽性であったことより膵腺房細胞癌と診断した。腫瘍は主膵管内へ浸潤・進展しており、更に周囲の分枝膵管内にも多数の進展像を伴っていたが、ほとんどは膵内に限局していて pT3、N1、M0の stageIIIであった。