日本消化器内視鏡学会甲信越支部

59.多彩な内視鏡像を呈した不全型ベーチェット病の一例

新潟大学医歯学総合病院 消化器内科
冨永 顕太郎、林 和直、横山 純二、佐藤 裕美、横山 恒、高村 昌昭、本田  穣、佐藤 祐一
新潟大学大学院医歯学総合研究科 消化器内科学分野
青柳  豊
新潟大学大学院医歯学総合研究科 分子診断病理学分野
味岡  洋一

症例は40歳代男性。平成18年より肥満関連腎症で当院第二内科通院中であった。平成21年12月から下痢、微熱、両膝・両足関節痛、下腿に結節性紅斑が出現。その後一旦自然軽快したが、平成22年1月中旬、下痢、血便、貧血を認めたため同科に入院。急性胃腸炎・痔核からの出血と考えられ保存的治療で改善したため2月上旬に退院。その後外来で経過観察されていたがCRPは陰性化せず2~7mg/dlで推移。平成23年1月から再び下痢、血便が出現。2月には舌潰瘍、外陰部潰瘍、毛嚢炎様皮疹、左足関節痛が出現。不全型ベーチェット病の診断で加療目的に第二内科に入院し、その後当科紹介受診された。下部消化管内視鏡では、全大腸にわたりびまん性の粗造粘膜、膿性白点がみられ、左側結腸には縦走する深掘れの潰瘍も認めた。終末回腸や回盲弁に潰瘍やびらんは認めず、 内視鏡上はベーチェット病よりも全大腸炎型の潰瘍性大腸炎類似の所見であった。入院後、絶食安静としてステロイドの強力静注療法を開始したところ、1週間後には5~6回/日であった下痢回数は1~2回/日に改善し、血清CRP値も7.07mg/dlから0.28 mg/dlまで低下した。内視鏡上も介在粘膜の膿性白点は改善し、潰瘍は残存するものの再生上皮の出現を認め、ステロイド治療への反応は良好であった。また、入院2週後に上部消化管内視鏡施行したところ、食道に治癒傾向のある円形潰瘍病変、胃体上部小弯には竹の節様所見を認めた。ステロイドを漸減し経口摂取開始するも腹部症状の増悪なく、外来にて治療継続。6月に施行した大腸内視鏡上は潰瘍も軽快し、寛解であった。現在prednisolone (PSL) 5mg+azathioprine (AZA) 50mgにて経過観察中である。非定型的な消化管病変を合併した不全型ベーチェット病であり、興味深い症例と考え報告する。