仕事の流れ
□お問い合わせ まずはお気軽に問い合わせコーナーよりご連絡ください。相談は無料ですので遠慮なくお問い合わせください。
□打ち合わせ より具体的にお話したい場合は直接お会いして、ご質問、ご要望、ご予算などをお聞かせください。
私どもも、建築にたいする考え、設計事務所の役割等説明させて頂ければと思います。
□提案書作成 ご希望があれば設計の依頼をお決め頂く前に打ち合わせ内容をもとにおおよその間取り等の提案書を作成致します。
提案書は
A:配置図、平面図、立面図2面
B:配置図、平面図、立面図4面、断面図2面、外観パース
の2タイプの内容があります。
[約1〜3週間] 打ち合わせ頂いてから提案書を提出させて頂くまでAで約1〜2週間 Bで約2〜3週間お時間をください。
※提案書の作成ご希望の方は計画予定の土地や既存建築物等の確認申請、図面等の資料があればお貸しください。
契約に至らなかった場合
提案書Aの場合 :無料
提案書Bの場合 :作成費5万円を申し受けます。
※提案書Bの場合、契約に至った時は提案書作成費はサービスとなります。
□設計契約 計画案が確定した後、設計契約を結ばせて頂きます。
設計監理料は国土交通省が定めた告示をもとに、当事務所独自に算定した料率で提示させて頂きます。
およそ建設工事費の6〜10%を目安にお考えください。
(※建設工事費が多くなるほど率は低くなります。
また構造、設備設計者が関わる場合、別途となります。)
1回目のお支払い 設計監理料の10%をお願いします。
□基本設計 計画案を基に建築確認申請に必要な内容に沿った図面を作成します。
(配置図、仕上表、平面図、立面図、断面図、
矩計図など作成します。)
[約1〜2ヶ月] 何度か打ち合わせさせて頂きながら、図面をまとめていきます。
2回目のお支払い 設計監理料の30%をお願いします。
□実施設計 基本設計をもとに更に細かく設計内容を詰め、工務店が見積もりや工事をするための図面を作成します。
(断面詳細図、平面詳細図、建具表、その他雑詳細図、構造関係図、設備関係図など作成します。)
[約1〜2ヶ月] この段階においても何度か打ち合わせさせて頂き、内容確認しながら図面をまとめていきます。
□確認申請 建築確認申請は、建築主事のいる行政又は検査機関等に申請書類や図面を提出します。
※ 建築主事のいる行政又は検査機関等に支払う申請料は別途です。建物規模により定められた金額です。
[約1ヶ月]
※申請してから早いもので1週間、通常2週間〜1ヶ月後に建築工事の為の許可が下ります。
3回目のお支払い 設計監理料の30%をお願いします。
□業者見積り 設計図の内容をもとに工務店に見積もりをしてもらいます。場合によっては複数の工務店に依頼します。
[約2〜3週間] 私どもはお客さまの立場にたって、工務店の技術力、コストマネージメント力などの信頼性を見ていきます。
※確認申請時期とほぼ同時期となります。
□見積り調整 工務店より提出された見積書を設計図と照らし合わせて適正な価格となっているかチェックします。
[約2〜3週間] 予算に合わせ、場合によっては設計内容を見直し、設計の変更を行います。
請負金額、工期等まとまりましたら工務店と工事契約を結びます。その後、工事着手となります。
□工事監理 工事内容全般について監理します。お客さまの立場に立って、工務店の仕事内容をチェックします。
[約4〜6ヶ月] 定期的(通常週1回程度は必ず。)に現場を訪れ、工事進捗状況確認を行い、お客さまへ報告致します。
現場における不具合やお客様の要望による変更等の検討、現場確認、設計時に未定となっていた細
かな色決め等の業務を行います。
4回目のお支払い (上棟時又は躯体工事終了時) 設計監理料の15%をお願いします。
□竣工・引渡し 工事の全工程終了後、私どもで最終検査をします。その後、確認申請を下ろした検査機関等から完了検査を受ける
ことになります。
※ 建築主事のいる行政又は検査機関等に支払う申請料は別途です。建物規模により定められた金額です。
各検査に合格した後、引き渡しとなります。
5回目のお支払い 設計監理料の残金の精算をお願いします。
□その後 6ヶ月後、1年後を目処に訪問させてください。使い勝手や住み心地などをお聞かせください。
メンテナンス等のご相談があれば合わせてお聞かせください。
引き渡し後も末長くおつきあいを続けさせて頂きたいと考えています。
日々の暮らしに彩りをそえるグッズ、アイテムを紹介する クラシ−ココチ のサイトも訪問してみてください。
Copyright(C) 2006-2009 空間設計堂,All rights reserved.