「余談-8」

2010/9/1
酷暑のまんま9月に突入してしまいました、京都は昨日よりも暑かったようですけど、気象庁の発表はまだありませんので不明です。

朝から籾摺機とセレクターを2階から下ろして、倉庫内を秋の収穫モードに変更しました。
コンバインのバッテリーもセット完了、リフトのバッテリー(38B19R)は購入(¥4980)して装着OKです。

お昼に光の通信速度に関係するMTU設定をRWINで変更して測定してみました。
(こちらのサービスタイプは「フレッツ光ネクスト ファミリー」です。)

・Windows XPの初期値 65535のままでは
サーバ1[N] 35.2Mbps
サーバ2[S] 38.0Mbps
下り受信速度: 38Mbps(38.0Mbps,4.76MByte/s)
上り送信速度: 71Mbps(71.6Mbps,8.96MByte/s)

・RWIN値 65535から131070に変更後では
サーバ1[N] 51.6Mbps
サーバ2[S] 62.1Mbps
下り受信速度: 62Mbps(62.1Mbps,7.77MByte/s)
上り送信速度: 79Mbps(79.3Mbps,9.92MByte/s)

・RWIN値 131070から262140に変更後は
サーバ1[N] 74.3Mbps
サーバ2[S] 75.8Mbps
下り受信速度: 75Mbps(75.8Mbps,9.48MByte/s)
上り送信速度: 86Mbps(86.4Mbps,10.8MByte/s)

RWIN関係。
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

RWinの現在値を確認。
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

ここで通信速度を計りました。
http://www.bspeedtest.jp/

PLALAのスピードツールで計ると
初期値で30Mbpsほどやったと思います。

その後枝豆を引いて冷蔵庫に入れておきまして、これは明日に荷の予定です。

いつまでも続く高温の為でしょうか、去年の11月26日に起こした人身事故のときにヒビの入ったフロントガラスが厳しくなってきまして、12月の車検時に同時修理は無理と判断、今日修理依頼をしました。
フロントガラス自体の製造元は一緒らしく車メーカーを通すと¥8000高くなるとのことでメーカー純正部品はやめにしました。
修理費用は¥56000らしいです。

2010/9/2
今日も枝豆の荷をしまして、明日に結束するぶんも掃除だけしときました。

久しぶりに「スパイボット」のアップデートとチェックをした後、”A8VX”と”7VR-XP”のcドライブのデフラグを試そうとしましたけど”せんでもエエで”とのことでそのままです。

”A8VX”と”7VR-XP”の各cドライブをacronis true imageでバックアップした後、「ccleaner」を実行しました。

続いて「スパイウェアブラスター」のアップデートを試しますと新バージョンがあるようでしたけど今夜はパスです。

2010/9/3
枝豆の荷は お昼までに完了しまして、あとの空いた地に鶏糞を撒いておきましたので明日 全面耕起の予定です。
これから秋の種蒔きの季節に入っていくんですけど これだけ暑いと品種によってはずらさねばなりません。
キリバ(水菜)や、ウマイナ(フダンソウ/フランソ)は例年通りとしても、レンソ(法蓮草)は遅撒きになるでしょうね。

今夜「スパイウェアブラスター」の新バージョン”v4.4”にアップデートしました。

あとは、XP sp3と、IE8にうまくアップできればいいのですけど・・・。

2010/9/4
はなちゃんの体調が優れないので、何年か前に御世話になりました向日市にある動物病院の場所をまずは確かめるために行ったんですけどみつからず・・・よーく考えると全くちがうところをグルグルまわっていまして見つからないはずです。
国道1号線の赤池交差を西にいかないといけないところを外環状線を西に走ってまして、方向音痴以前のことです。

午後から畑を掘りにいきました。その畑の角にみかんの木を二本植えてありまして、これは食べたあとのなんの実かわからないまま家の横の畑に生えていた苗を14年ほど前に植え替えたものなんです。
移植して長いことなるのに一度も実がならなかったんですけど ふと観ますとその一本の樹に今年初めて青い実をつけているのに気づきました。
でもまだなんの実かわからないままです もっと大きくなるとわかるかもしれませんね。

そんなことはさておき、はなちゃんのことです。
土曜日の午後の受診時間は5時から7時半までとのことで、はなちゃんをつれて動物病院へ・・・
血液検査の結果、腎不全と脱水症状とのことでして、月曜日まで病院に お泊まりとなりました。
もう17歳になりますので人の年齢では100歳ぐらいになるのでしょうか・・・お医者さんも、「長生きやなぁー」と・・・。
今日は点滴・注射・目の洗浄+目薬・お顔もきれいに洗ってもらいました。

”病院にお泊まりは不安やろけど すぐ迎にいったるし頑張りやぁー。”

2010/9/5
いよいよ今年も炬火(たいまつ)作りが始まりました。
今日は最初の作業として新葦刈りを行いまして予定通り11時には終了したんですけど、暑かったですねえ。
(京田辺市で多治見を抜いて39.9度やったようです。)

役員さんも熱中症に気を遣って、9時から11時までの間に二回の休憩をもうけてくださいました。
刈った葦を運ばれるお方も大変ですけど、草払い機を使っている者は葦が生えている中に入ったまんまですので風が当たりませんし、暑かったですねえ。

私は11時に勝手しまして帰宅、父にインスリンの投与のあと午後に親睦会に参加させていただきまして、生ビールと焼き肉を頂戴しまして四時前に帰宅しました。

はなちゃん どうしてるかなー。

2010/9/6
朝に自主流通米を入れるための古袋の申し込み書がきましたので早速注文しときました。

診察時間の9時すぎに病院に電話をしてから、はなちゃんを向かえにいって帰りましたけど元気がありません。
(治療をしていただいても腎臓の数値に変化がみられないとのことです。)
辛いです。

追記です、いつも、どんなときも、心をなごませてくれた”はなこ”が亡くなりました。
2010年9月6日仏滅

2010/9/7

朝からご仏壇用のお花4っつと、”はなこ”のための小菊を少し買ってきまして、昨日1日だけ使っていたシートを交換して頭のところに枕をして体の上にもシートを掛けてやり、小菊をかざりました。
いつも食べていたキャットフードも少しですけど顔の前に置いてやってから、「壽量品第一六」をあげてお別れの準備が整いました。

9時過ぎに「市民美化センター」に電話をしましたけど引き取り時間の指定は出来ないらしく、持ち込みもあるそうです。
場所は京都市南区内にあるとのことですけど引き取りのお願いをしました。
ちょっとの間でも住み慣れた家においといてやりたいですしね。

12時前に美化センターのクーラー付きの車が来ましたのでお渡ししまして、ほんまに最後のお別をしました。

”はなちゃん”と”ちゃあべえ”の、お話は juneさんの「juneの電脳別荘」の「頂き物」のところに書いてくださっていますのでよろしければ ご覧くださいませ。
(juneさん すみません。)

午後から、各の田んぼの生育状況を観てまわりました。前に書いてますように、今年は少なめの施肥やったんですけど、葉の色も濃く、それなりに良く効いているようです。

本日、もうすぐ刈り取りのため、キヌヒカリの灌水を停止しました。

田んぼを観てまわった帰りに、前からお聴きしていた、私が作らせてもらったパソコンが不調とのことで家にお邪魔しました。

ピーピピ"のビープ音で電源が落ちるときがありまして重傷?のようで、本体を持ち帰らせてもらうこととなりました。
CDからBARTPEを起動でもマウスが反応せず状態。
セーフモードでも同じです。
AGPカードを手持ちの弱子に交換で動作しましたけど、逆に元のFX5200でも普通に動いてます。
16時ごろから7時間ほど動作させた(横蓋は開いて)ままですけど症状が出ませんで さっぱり原因が不明です。
CPUと背面ファンに埃がたまっていますので掃除の予定です。
それと北さんと、AGPカード(ファンレスFX5200/64MB)が、アッチイッチ”郷ひろみ”状態です。
インターネットに繋がらなかった理由は(何かの拍子で??)イーサネットカードが無効に設定されてました。

2010/9/8
台風9号は雨はしっかり降りましたけど、京都ではあまり強い風も無くよかったです。

昨日までのようにカラカラに土が乾燥していると畦がきれいに立てられませんので乾く頃合いをみて畦立てをすることにします。
とうとう今朝、車屋さんに、去年の11月26日に事故をおこしたときにヒビの入っていたフロントガラスの修理のため軽トラックを持って帰ってもらいました。

12月の車検の時に修理のつもりやったんですけど連日の猛暑のためか、ヒビがどんどん広がりまして仕方なくです。
(自分への戒めのためもあったんですけどね。)

雨降りと言えばパソコンです。(笑)

昨日預かりましたパソコン(マザーボードはAOPEN AK77-600N)のCPUファンとクーラー・背面ファンの掃除をしました。
特にCPUクーラーには埃がビッシリついてましたね。(その後、背面ファンを含めシャフトに注油)

使っていないケース左側面のファンにもここから空気が吸い込まれるので埃でいっぱいでして、これもお掃除です。
(結果、このファンも今回通電することにしました。)


ピー・ピ・ピ"のビープ音はネットで検索しますとグラフィック関係に問題があるらしいです。
そんなで、VGAカード「FX5200/64MB」のGPU(ファンレス)にシリコングリスを塗り直して、カードの足のピン?を磨いて試してみますと、これもうまくいったようです。

あと、「ディスクの管理」ではデフラグの必要はなさそうなのでそのままに、ccleanerで掃除をしてから別の80GB HDD(Eドライブ)にacronis trui mageでバックアップをして(分割は選択しませんでしたけどファイルは2つになりました。)午後3時半ごろににおかえししました。

去年の8月には落雷(誘雷?)でヤフーモデム、ルーター、MBのオンボードのLAN部分が壊れたんですけど今回はモデムだけですんだようで良かったです。
たぶんこれで大丈夫でしょうね。(祈)

帰りにおみやげを頂戴しまして帰宅となりました。

2010/9/9
今日は私が朝から眼科に通院です。昨日お話していましたように軽トラは修理に出してますので有りませんし、エルフ君にはトラクターを積んでますので久しぶりに自転車で出かけましたけど第2京阪道路を西に渡ったところで健康保険証を持っていないことに気づきまして自宅にUターンです、1ヶ月か2ヶ月に1回しか通院しませんので逆に忘れてしまいますわね。

9時の予約で割にすいていて10時10分に家に帰ることができましたので、父の昼前のインスリン投与時間には問題無しで間に合いました。

私ごとですけど、まぁー良くも悪くもなっていませんし、健康保険適用で薬をもらうために検査をしているようなものです。
検査の為に薬で瞳孔を開いてますので、すごいまぶしかったです。

軽トラックは14時ごろにフロントガラスが修理され、帰ってきました。(¥56000)
示談は、まだ成立してませんけど、少しずつ前に進んでいると思っていないと仕方ないです。

そんなことはさておき、気分を変えまして・・・・・
先日頂戴しました”VAIO VGC-HX62B7”が、お嫁入りすることとなりました。
便利に使ってくだされば嬉しいことですね。

そうそう、今日 王子動物園の雄パンダ”興興(コウコウ)”が亡くなったそうです。
今の私には他人事とは思えない気分です。
ご冥福をお祈りいたします。

2010/9/10
9時に農協へ行きまして、”はなこ”の火葬料¥4600を振り込みまして・・・ついでといいますか、刈り入れに使う鋸鎌を1丁買ってきました。

その後、明日刈る予定のキヌヒカリに張ってます雀のおどし糸を撤去しときましたけどお天気が怪しそうです。晴れならいいんですけど どうでしょうねえ。

コンバインは去年、田んぼに行ったときにトラブルが有りましたんで、今日エンジンをかけまして脱穀部分を回してみましたけど大丈夫みたいです。そんなでエルフ君に載せましていつでも出発OKです。

昨日の、お話の通り、夕方に”VAIO VGC-HX62B7”を、ご近所さんにお渡ししました。
モニターは私が頂戴してますので、本日お買いになるとのことです。

その後、今、お使いのマシンで”AVAST”が期限切れになっていましたので削除しまして、”AVG”をインストールしておきました。(ccleanerも実行。)

こちら様は”eo光”ですので、juneさんの情報URLを、頼りに変更しましたところ、従来より通信速度が約2倍になりました。

本日「ubuntu」をDLし、やっとこせでCDに焼きましたところ、CDから起動できました。
このままHDDにインストールもできそうです。

追記です。

最近あんまり目にされることは無いように思うのですけど・・・コレ、皆様はご存じですか?。
因幡の白兎”のお話に出てくる植物・・・そうです、「ガマの穂」です。
区画整理区域内にあった株を頂戴しまして こちらの田んぼの隅に植えておいたものが、今では50本ぐらいに増えてきてます。これで大丈夫と思いますけど、絶えないようにだいじにしていきたいです。

2010/9/11
いよいよ今日から稲刈りのスタートです。
請負耕作分(面積16a)のキヌヒカリを無事に刈り取りまして、炬火の穂葦巻き用などに使う長藁を確保しときました。
家で使う分は小屋の2階にあげて乾燥です。

2010/9/12
本日juneさんに、こちらの6000番をゲットしていただきました。早速アップしていただき嬉しいことです。
こちらの「キリ番帳」にもアップさせていただきました。
juneさん、有り難うございます。

今日は、お宮さん(本社)の「お千度講」でして朝8時から境内などの掃除をしたあと、お祓いをしてもらいました。
主催は農事実行組合でして、お祓いのあとは境内で御神酒と、おつまみで懇親会です。
(私は車ですので、お茶だけ。)

お話をお聴きしていますと、やはりこの暑さのため、種蒔きをしてもダメなようです。
お一人は「3回まきなおしてもあかんかった。」とのこと。ウチも、もうちょっと涼しくなってから撒くことにしました。

2010/9/13
朝から各の田んぼの畔に除草剤(バスタ)を散布しました。
以前に散布したのはお盆のあとでしたので約1ヶ月ぶりです。これで稲刈りの時期まで効いてくれそうです。

午後から、コンバインをエルフ君から降ろして、新羽二重糯を10月始めに刈るため、2時間ほどかけてコンバインの掃除(脱穀部のみ)をしました。
糯を刈るまでの間に、畑の畦立てをしなければなりませんのでトラクターをエルフ君に搭んどきました。

WindowsXPをインストールしているM/B ASUS P5VDC-MXに、”UBUNTU 10.04LTD”をインストールしましたけど、みごとに失敗!。(UBUNTUは起動します。)
OSの選択画面が表示されるものの”XP”が起動 不可・・・まぁー私の場合はいつものことです。

2010/9/14
今日は空気が変わってサラっとした感じで過ごしやすかったですね。

本日古袋(22年産の袋)を午後3時ごろに配達してくださったんですけど、この時間から籾摺りはできませんので明日に変更しました。
一時、有名ブランド米の古袋が悪用されたということもあって”検査結果の枠に必ずペケで消すように”とのお話がありました。
ウチはコシヒカリは作付けしてませんしそんなことは出来ません。
イヤ、勿論する気もありません・・・(笑)。

本日懲りもせず再びP5VDCにubuntuをインストールしてみました。

2010/9/15
こちらでは昨日の最高気温が29.1度で30度までならなかったようです。

昨日、ABCラジオで、お聴きしたんですけど「神戸市立王子動物園(土木課)」の元飼育技師(今の呼び名では”飼育員”らしい)の亀井一成さんが今月11日にお亡くなりになったそうです。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003431620.shtml

ここ↓に、よくお出になっていました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A59%E6%99%82%E5%8D%8A!%E3%82%AD%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%81%A7%E3%81%99

亀井さんは”動物園廃止論”を貫かれていました・・・”動物は自然なままが良いと”
ご冥福をお祈りいたします。

今年初めての籾摺りをしました。籾摺り機・乾燥機・選別機のスイッチオンで、空回しをして操作を確認です。
1年ぶりです、それに請負耕作分ですので余計に慎重になりますねえ。
結果袋数量は24本と13kgでして去年より5本(150kg)も少なく不作のようです。早物だけが不作なのかは解りませんけど請負分が、こんなでは申し訳ない気分になってしまいます。

ウチのホイストの画像です。
頂き物のリフトの名盤です。
「(株)豊田自動織機製作所」とあります。

そろそろ畦立てをしますので今日出たスリヌカ(籾殻)と肥料を積んで畑に行き、撒いてますともうちょっとというところで突然の雨!、しばらく車に入って休憩してると止んでくれまして残りの肥料も無事撒くことができました。
車に入るまでにびしょ濡れになりましたので帰って即シャワーを使ってすっきりです。

しかしこのお湿りはもったいない雨でしたね、昨日種蒔きをされたところは喜んでおられるでしょう。
ウマイナさえ撒くことができれば急ぐことはありません。キリバ(みずな)なら18日頃に蒔けば稲刈りがすんだころに出荷ができますし、慌てず騒がずです。急いては事をしそんずる。

2010/9/16
一晩中、雨の音がしていましたね この雨ももったいないものでした。(ちょっと降りすぎですけどね)
そんなで、また土が乾くのを待つばかりです。

次の日曜日は村の水路掃除日でして、今日 前もって水路の畔を綺麗にしておきました。
区画整理区域内の各田には個別に井戸ポンプが設置されていますので用水路は無いんですけど これら十軒ほどの区域(1.5ha)は区画整理区域外でして未だに水路が残っていますので昔なりの水路掃除を実施です。
将来も変わらないでしょうね。

2010/9/17

10月かかりに糯米を摺りますので籾摺機の掃除をしました。今の機械は便利になってましてレバーを引っ張るだけでカバーを開くことができます。それに、籾が溜まるところがほぼ一カ所です。
ただ、柱にピッタリ寄せて設置してますので移動させないとカバーが外せません。
まずは、その横にある米選別機を移動させないと籾摺り機を動かすことが出来ず・・・機械の掃除よりも移動させることのほうに時間が掛かりました。

あと、父が「眼が良くなったらお寺の注連縄を作りたい」とのことで、取り込んで倉庫の二階に広げて干してある藁をまとめておきました。注連縄が編めるぐらいまで回復してくれればいいんですけど・・・。

農協へ行き、肥料を15本購入したときに今年のお米の出来具合を職員さんにたずねたところ、早稲品種は高温の障害が出て減収と品質が落ちているとのことでした。(ラジオでは去年並か、やや良と言ってたのに・・・。)
減収はウチだけでは無いようです。これで遅物も悪かったらワヤですね。

そうそう、今日 ラジオで聴いたんですけど、”はやぶさくん”が地球に持って帰ってくれたカプセルなどが近鉄百貨店(阿倍野店近鉄アート館9階)で17日から21日まで展示されているそうです。

2010/9/18
昨日買いました肥料を10本(200kg)を散布のため先日刈り取りしました田んぼへ入って中程まで行きますとズボっとタイヤが・・・。7本を散布して脱出を試しましたけどあきません。トラックから残りの3本を降ろしてもやっぱりだめで、タイヤチェーンをとうとう使うこととなりました。
さすがタイヤチェーンの力はすごいです おかげで無事脱出! こんなことになるのがアホなんですけどねえー。

このタイヤチェーンは昔ありました普通乗用車(13インチ)用のを”鉄筋切り”で切断(軽トラ 12インチ用に)しといたものなんです。
25年ほどの間に2回の使用ですけど、常時積んでおいて助かりました。

夜に、お誘いがありまして、ちょっと一杯、、22時過ぎに帰宅しました。

明日は村の水路掃除でして、そのあと炬火の製作に参加します。

2010/9/19
昨日の、お話のとおり8時に三栖神社(本社)前に農家組合員が集合しまして水路掃除と各組担当区域の清掃をしました。

水路掃除の作業は10時ごろに終了しまして、その後 炬火の製作に参加です。
化粧葦刈りには すでに出発されたあとでしたので、私を含めて3名で”手たいまつ”を、各氏子町内用にそれぞれ1本づつで計10本、炬火点火用に2本(4.5mの長いもの)、お御輿の御祭礼時に使う2本(太め)の 合計14本を作りました。
(そのための荒縄が不足でしたので、下○栖青年会長の○○様に、お願いをして青年会のをお借りすることに・・・。)

横では炬火胴の製作をされていまして、りっぱなものが出来上がりました。
あと、化粧葦編み(大小3枚)も予定通り完成しまして本日の作業は全て完了です。

父にインスリンを打つため夕方4時過ぎに勝手しまして帰宅、暫くしますと先日刈りました田んぼの持ち主さんが おいでくださり、マスカットなどを頂戴しまして、早速ご仏壇にお供えしときました。
明日の父の食事メニューに入れる予定です。

2010/9/20

昨日作りました”手たいまつ”の結び方はこんなふうです(左画像)。
これは男結びというそうですけどなんででしょうね。

以前住んでいた家の、同じ町内に「京都配電(今の関電)」の火力発電所の社宅がありまして、私が中学生の頃、お住まいになっていた お方に電源コードの先にプラグを取り付けるときにこれとよく似た結び方をするように教えてもらった気がしますけど一緒なんでしょうか・・・もう忘れてしまってます。
(今は社宅は有りません。)

お花を4っつ持ってお墓参りをしてきました。お墓の近くの道ばたにこんな花が咲いてまして、以前調べた「天鵞絨毛蕊花」に花の形はよく似てますけど軸と葉っぱの形は全く違います。

ココで条件検索してみましたけど上手く見つけることはできませんでした。

午後からいつもの、種屋さんに行き、ホウレンソウ(クロノス)、ミズナ(早生京水菜)と、ダイコンの種を購入・・・
自宅横の畑に長ダイコを蒔きました。 それと、”ウマイナ”の種を蒔く畦をこしらえまして、明日蒔くこととしました。
本来蒔く畑が乾きませんので、大きく予定変更です。

父の夕食の献立に忘れずに先日頂戴のマスカットを100g(50kcal/0.6単位)つけておきました。
父・・・”おいしいなぁー”と・・・。

2010/9/21
朝から、春に苗代に使っていたハウス内(張り物は無し)にウマイナの種を蒔きまして自動灌水ホースをセットで、しっかり灌水しました。
その後、冬作借り受け田にキリバを5畦蒔きました。これは稲刈りが済んだ11月始めに出荷できるでしょう。
明日当たりにうまいこと雨が降ってくれればいいのですけどね・・・。

台風12号が発生したようです。キュッと寒くなって太平洋側を北上してくれればいいのですけど、どうでしょうか。

2010/9/22
失敗といいますか、昨晩余談を作文しまして、トップページの日付を21日に、リンク先のラベルも21日にしたんですけどコロっとアップするのを忘れてしまいまして・・・急いで今朝アップしときました。
(こんなんで、いいんでしょうかね。)

その後、午前中に借り受け田の空いている部分を掘りまして、11時過ぎにインスリンを打つために帰宅、
午後1時に父の通院に同行して、帰ったのが15時です。
それから、ちょっと湿りが残っている畑の畦立て(6本)をして16時すぎに父のインスリン投与のため一旦帰宅、再び畑へ戻りまして例年通りフランソを5畦直播することができました。(これで一安心です。)
今夜は中秋の名月とのことなんですけど、残念ながら18時過ぎにはお月様が雲に隠れてしまいまして、指先の感覚だけでフランソを蒔いてました。

酷暑のせいか、お供えするススキの穂はまだ見ることが出来ません。
そういえば、この時期にぴったり咲く彼岸花も今年はまだ見ませんね。

2010/9/23
朝4時半ごろゴロゴロビッシャーン!とエライ大きな音!、近くで雷が落ちたようです。
災害が無ければですけど今日の雨は百姓には嬉しいですねえ。

メインで使ってますキーボード(KB)をFCR-413で磨いて、ひっくり返して軽くたたくと中から埃がいっぱい出てきました。
観ていただくほど綺麗になってませんので画像は遠慮させていただきます。(笑)

父に湿しんのようなものができて痒いようなので薬を買ってきましてちょいちょいと塗っておきました。
気分的なものもあるのでしょう、「痒ないわ」でおしまいです。(ヨカッタ)

先日刈りました請負田のキヌヒカリのうち、家でお食べになる分8本を”ねずみ入(イ)らず”に入れましたけど30kgが重たく感じます。まだまだ始まったばかりというのに・・・歳ですねえ。

電右衛門さんがこちらの掲示板に「君の名は」の映像URLをお知らせくださいました。観ますと戦後でしょうか、古い並三か並四のラジオが映ってまして、中学生のころクラブで作ったことを思い出しました。
豆コンを回して発振手前に調整して感度を上げる・・・確かそんなんやったような・・・四五年前のお話です。

いつか、現在所有のアマチュア無線関係の古い機器(通信機や測定機など)をアップできればと思うのですが、なにしろほとんどは、真空管時代(GT管・ST管・MT管)のものでして、今の時代には何の役にも立ちそうにありません。

2010/9/24
9月21日に蒔いたキリバ(水菜)とダイコの種が発芽して双葉が展開しました。ウマイナは、アト5〜7日かかるでしょう。

自家消費分の葱苗を買いに近所のDIYに行きましたけど夏の暑さでへたったんでしょうか、品切れ状態です。その後、いつもの種屋さんに行ったんですけどやはり有りません、仕方ないので種を1袋購入しときました。

昨日のお話なんですけど国税調査員さんがこられまして調査書を頂戴しました。また取りにきていただくのも手間を掛けますので郵送するとお伝えしときました。あとで気づいたんですけど「郵送」を選んだ場合、調査員さんの報酬がその分減るかもしれませんね。余計なことを言ったかも・・・。

今日、調査書を見ますとエライ簡単なものです、これなら春でしたか、村で2名の調査員のうちの一人に選ばれた「農業センサス」のほうがずっとややこしかったように思います。
そんなで記入は10分ほどで終わりです。でも項目に「24日から30日のあいだに仕事をした人・・・」というのがありますのでまだ提出はできませんね。

2010/9/25
発芽したてのキリバとダイコンは、まだ葉がちいさいので最初に虫につかれるとダメージが大きいのと、あとあと退治がなかなか難しいので今日、消毒しました。

ウマイナを直播した畑の土が半乾きになってきましたので丁度いいかなと”たがやす”という手裏剣のような刃がいっぱいついた農機具で覆土上を軽くコロコロとかじって芽がでやすくなるようにしておきました。

お昼過ぎにお寺さんに月参りをしてもらいました。先日お話していました住職はだいぶお元気になってくださっているようで良かったです。(お寺のお勤めのため一時帰宅されたらしいです。)

今日から一部、用水のポンプが止まりました。もう一つの系統の方もぼちぼち止まるでしょうね。
そんなで、糯米を植えている田んぼの雀のオドシ糸を道路側から半分ほどのところまで取り去りました。
(車が通る道端は雀が寄りにくいので。)

明日は先週の日曜日に作りました”炬火”の胴に化粧葦を巻き、縄を掛ける作業と穂葦巻きの予定です。
出来れば、その様子を撮ってきます。

またいつものラジオからの情報なんですけど、「東芝 Dynabook Satellite L35」で、Windows7とXPを選択出来るようです。

http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/100519l3/hard.htm

http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/100519l3/spec.htm#os

やはりWIN7で動作しないアプリが有るので、こんなふうになっているんでしょうか。

2010/9/26

本日、炬火胴への化粧葦巻き(荒縄掛け)と、穂葦巻きを行いました。
来週の穂打ちのため、立てているところです。
炬火の前(面)の画像です。
立てたあと、足場を組んで確認です。

お昼12時半から地区内小学校で「老年者?(70歳以上)」に商品券が頂けるとのことで、母を送っていきました。
なにやら父の分と、親戚のも一緒に預かっていたようです。
私も通っていたこの小学校の近くには「寺田屋」や「大蔵記念館」がありまして、”中国○通”の観光バスが「大蔵記念館」の駐車場に入る道を間違えたようでやっさもっさしてまして、こちらの軽トラも巻き沿いです。(笑)

昔々の「寺田屋」の画像です。

2010/9/27
天気予報では今日の午後から雨とのこと、それを見込んで朝から二種類のキリバ(「早生京水菜」と「自家種」)を蒔きました。雨は16時ごろから降り始めまして、正に恵みの雨です。

昨日、もう一系統の配水ポンプが停止されまして、各田んぼの水口(みなくち)を塞いで、排水口を開けっ放しにしました。

農協から出荷米の袋が配達されました。
今年はウチの村での数は300袋にもならないようです。昔は2000袋以上もあったんですけどね・・・。

2010/9/28
昨日蒔いたところを見にいったんですけど、しっかり雨をもらいまして嬉しい雨でした。
いつもこんなふうに段取り良くいくといいんですけどね。

そんなで今日はお休みでして、ごそごそやっておりました。
「何してたんや?。」ってですか・・・勿論パ・ソ・コ・ンです。頂いたVAIO PCV-L510/BP2を触っていたんです。

2010/9/29
一昨日の雨で直藩したウマイナの畦の表面がまた硬くなりましたので少し発芽していたんですけど、もう一度”たがやす”でコロコロしておきました。消毒はもうちょっときれいに生え揃うまで待つことにします。

2010/9/30
9月も今日で終わりですね。
もうすぐ再び稲刈りです。夏に雨が少なかった分、帳尻を合わせるように雨が多くなってます。
刈り遅れにならないように段取り良く動かないとあきませんね。

先日軽トラックのフロントガラスを交換修理したお金を車やさんに支払ってきました。¥64481は痛いですは。(涙)
同店で事故二日後に加入した任意保険が2ヶ月ほどあとに切れますので更新の手続きをしておきました。
車両保険分は外して、運転者の制限を無しに変更、 たまに他人さんに、お貸ししますので用心のためです。

上に戻る

余談(月別)へ

TOPに戻る