「余談-53」 (日付の右の数字は気象庁発表の京都市の最高気温です。)

2014/06/01 (36.0度)

今朝、例の袋地の田植を済ませましてホッと安堵。
例年通らせて頂いているお方の田んぼは既に代掻きをされていましたのでココを通らせてもらうのは遠慮して余所さまの田んぼを通らせていただきました。
このアト、新羽二重糯と酒米<祝>を植える地の代掻きを終えました。

大原野にある育苗センターを探すのですけど方向オンチでさっぱり解らず。(汗)
配達してもらうほうが安心かもしれませんね。


2014/06/02 (34.3度)
朝の間に昨日植えた田んぼの水を見に行ってから本日田植え予定の田んぼを落水して一旦帰宅。

今日は灌漑用電力の使用開始日でして井戸にガッチャンポンプを取り付けて水揚げをしました。
呼び水をしながらガチャガチャと20分ほどやってると重たくなってきたのでここでガッチャンポンプの下にあるコックを締めて動力ポンプに通電するとすぐに水が出始めてOKとなりました。

その後,に新羽二重糯を植え終わったのが15時、JA<さんに行って酒米苗の配達料を訪ねると1枚108円とのことでして注文枚数は40枚ですので4320円要。
お話をしていると育苗センターへの地図をもってきて某スーパーマツモトやパチンコ屋さんの場所を書き込んでくれはりました。
育苗センターへは20〜30分あればゆっくり行けるとのことで往復1時間かなぁーと経費節減のためエーイ!っと行く事にしました。
だいぶ走ったなぁーと車を停めて、貰った地図を見てますとちょうど地元の農家さんが畑に来られましたので現在位置と育苗センターの場所を訪ねますとJAさんで教えてもらったように走れているみたい。(笑)
お礼を言って、そうですねえ5〜6分するとそれらしきものがあって無事到着です。
事務所で手続きを済ませて外へ出ると男性3名、女性1名の職員さんが居られて2枚づつ手積みの作業でした。

この4名さん話しかけても殆ど無言でしてちょっと変な雰囲気でしたけどなんやろね。笑顔が無いし、なんか生気がないような。
おまけに苗は上段から下段へと積むところを下から上へと積まはって。教育されてへんようでした。

予約の40枚を積み終わり、さて来た道を逆に辿れるかどうかと走り出すと暫くして案の定、道がわからんようになってしもた。(汗)
東を向いてるさかいどこかに出るやろと走っていると府道?67号線の標識アリ、それでもわからへん。
エイ!と右折して5分もしないうちに向日町競輪場に出ましたね。
ここまで帰ってきたら一安心、アトは前だけを見て安全運転で走るだけです。
15時18分に出て16時28分に帰ることができましたけど方向音痴にもホドがありますね。

さて、今日はプチ嬉しいことがありましてね。
今日は自家製のお茶を入れたちいさいペットボトルしか持っていませんで飲み干してしまいましたので自販機で買うことに。
そうしますと、”キンコロカンカラコン!”っと音が鳴りまして、「もう一つ選んでください。」やて、更に「30秒以内にね!。」っと・・・。
大急ぎでボタンをポチっとしますと、もう1個、コロンと出てきまして。ラッキー!。
こんなんめったに無いことでして何年ぶりでしょうね。


2014/06/03 (32.3度)
朝一に酒米の”祝”を1枚だけ植えつけました。
これは適期が五月中とのことですが水が来ませんでしたのでなるべく早くということで本日になりました。
”祝”を植えるもう一枚の田んぼとキヌヒカリを植えるところは今日代かきを完了しましたので雨が降らなければ明日に田植えの予定です。
せめて昼まででもお天気がもってくれればイイのですがどうでしょうね。


2014/06/04 (26.9度)
朝にテレビで天気予報を見ますとお昼ごろから雨になりそうなことでしたのでまず1枚目の田んぼに急いで苗を運んでから一旦帰り、田植機を持っていったとこまでは良かったんですけど圃場に入るときに横のフェンスに右側のマーカーを引っかけてしまいシャフトがクニャ!っと。(涙)
このままでは田植えができませんので再びエルフに載せて帰り、パイプレンチを使って応急修理をしてマーカーの車輪が少々曲がったままですがなんとか16アールを植えてから次に酒米を植えて今日の予定の田植えを終えました。
只今、21時でも雀の涙・・・こんなんやったら急ぐことはありませんでしたね。

田植機を持って帰ってエルフから降ろし、マーカー部品を外してレール台に置いてカンカン叩いてなんとか元の状態になりました。(汗)
もっと慎重にしないとロクなこと無いですね。


2014/06/05 (22.6度)
9時前にいつもの散髪屋さんに電話をすると直近で10時からがOKとのことで予約してから昨日植えた1枚の田んぼの水を見に行って、ちと早めに散髪屋さんへ。
駐車場は4台停められますが3台停まってまして1台は店主さんので、お客さんのは1台のはず、もう1台は誰のでしょうね。
スペースはありますけど前の道路で下水工事をやってて道幅が半分でして車庫入れがむつかしそうなのでお客さんが帰られるまで近くの路上で待つことにしました。
それで9時55分に再び行くと2台になってましたので余裕で停めることができましたね。
うっかり車にキズでもつけたら「すんまへん」で済みませんから、用心用心。
散髪の途中にお店の電話が鳴って聞き耳をたててたわけではないですけど店主さんのお母さんが”カ○ノ ○カ○さん”と仰ってまして、父と同い年のご近所の農家さんでした。(笑)
そんなで久しぶりにスッキリしてもらいまして5千円札を渡すと4200円とのことで200円値上がりしてました。たぶん4月から値上げされたんでしょうね。
そのまま近くのこれまたいつも行くお花屋さんに寄って供花を3っつ買って帰り、お地蔵さんとご仏壇に供えときました。

去年の6月に甥っ子が結婚したときに引出物に貰ったギフトブック?がそのままになってましたので商品を選んで葉書に記入しときました。
しかしまぁー中国製の商品が多いですねえ。これだけ沢山のものが入ってきているんですね。
で、選んだのは「非常用のAM・FMラジオ付きライト・ダイナモ付き・携帯電話に充電可能」というものです。
こういうのは使う機会が無いほうがよろしいねんけどラジオはいつでも使えますしね。


2014/06/06 (27.4度)
昨日ではまだ閉じたままやったサボテン系の花が今日綺麗に咲きましたよ。
名前が解りませんでしたので、ネットで検索しますと”クジャクサボテン”のようです。

今日はお客さんが来られて1枚の田んぼに刺し苗をしただけでオシマイです。


<追記修正:2014年6月10日。>


2014/06/07 (25.3度)
昨日刺し苗した田んぼ<キヌヒカリ>の水を見に行ってから1枚だけ植え終わったヒノヒカリの刺し苗をして父と二人で建てた小屋跡の畑に植えたカボチャの周りの草をひっくり返してから、覆いを撤去しました。

次はその近くの父が生前お世話になっていたデイケアサービス<桃○苑>の横を通って200メートルほどのところの田んぼに植えた新羽二重糯を同じく刺し苗。
ここはイイ感じで水があって水口の調整はそのままに。

その次は酒米<祝>を植えてある槙島の田んぼへ向かう途中に雨が降ってきまして、小雨になるまでちょいと車内で待機です。
ココは水が足らなかったので水口を大きく開いてから同じく刺し苗を完了しました。
巨椋池の残りの田んぼ周辺の様子を見にいったんですけど水上<ミズガミ>の方たちがまだ植え地をされてませんでしてウチの田んぼに水が来るのはずっと先になりそうでした。
前にお話してますように苗もまだ短いですし時期的にも慌てることはありませんはね。

この10日に某様とお会いすることになってまして、名刺が必要かなぁーと・・・。
まぁー、百姓なんぞといいますか少なくとも私メ、そんなことになることはめったに無いのですが。
普通は印刷屋さんで注文すると1枚20円で高すぎということで自作することにしました。
まずは某上新電機に行って名刺用の用紙を10シート<100枚>を税別¥476で、ついでにプリンターの黒インクを税別¥720で購入。
ダウンロードした”ラベル屋さんv9”でなんとかできあがりました。(汗)


2014/06/08 (31.5度)
朝に残りの酒米の刺し苗をしてから今日も植え終わった田んぼの水を見て回って除草剤は散布してあるのですがそのままでは格好が宜しくないので3枚の畔の草刈りをしました。

残りの田んぼはまだ水が来ないままですが上流にある田んぼの代かきを始められましたので3〜4日アトでこっちまで水が来そうです。
そんなで田植えはできませんのでこの間にと自宅横の畑にあるナスの手を吊って、キュウリ・ゴーヤの被せものを外してネットを張りました。
キュウリは何故か2本枯れてしもて3本だけに、自家用ですのでこれでも充分でしょう。

去年は6月に2回ほど出荷したウマイナなんですが今日見たところでは無理っぽい感じです。
出荷できそうな葉を探しまくれば束が出来そうですけど根気が続くかどうか。(汗)


2014/06/09 (30.7度)
父が作った週に3回配達される”DHA”を受ける保冷箱をとめていた台が先日壊れましてね、それから箱を地べたに置いてたんですがこれではあんまりですので今日やっと修理しました。
用心のため門扉から少し離れたうちがわに立ててますので配達日の前夜に鍵を開いておくのですが昨晩はコロっと忘れましてね、タブン自宅の横にある畑のほうから回ってきてくださったんでしょうね。配達員さんごめんね。

田植えが済んだうちの1枚を除いて4枚に除草剤を散布しました。
水の減り具合が著しい場合は給水しますけど基本的にはこれで水口を2日間ほど閉じて薬剤を固着させます。

先日ボリューム部分が壊れたかもとお話していた携帯ラジオ君をよく調べてみますと無いと思っていたケースの蓋を止めているネジがみつかりました。
補強のための形状と思っていた奥底に時計用ドライバーでしか外せないような小さなネジを見つけましてね、早速開いてみるとやはりボリュームのネジが緩んでいるだけでしたのでしっかり締めると元通りになりました。

この携帯ラジオは値段の割に感度も音もイイのでお気に入りやったんです。

明日からこれを使うことにしましょう。(嬉)






2014/06/10 (29.6度)
今朝から昨日に修理したお気に入りの携帯ラジオを使用しまして良好です。(笑)

前にもお話しましたかね、受信機の"3S”というのは下記の3っつでして、
”1 スタビリティ<安定度>”
”2 セレクティビティ<選択度>”
”3 センシィティビティ<忠実度>
まぁー安価な携帯ラジオとアマチュア無線の受信機器などを比較するのもヘンですが基本は一緒です。(笑)

田植えは後回しにして本日1回目に植えた枝豆を見ると満開でして、早速土よせをしてから消毒をしてから2回目に植えた枝豆も一緒に土寄せをしときました。


2014/06/11 (25.8度)
2度目に蒔いた枝豆が遅れて発芽したのが沢山あってモッタイナイので本日植えました。
昨夕の雨でイイ加減に土が湿っていたので植えるにはちょうどいい感じ、植えたアトに勿論潅水はしましたけどね。
これで苗床が空いたので3回目の播種をしました。

午後から1枚の代かきをしましておしまいです。(汗)


2014/06/12 (27.9度)
昨朝に代かきをするには水が多すぎるので堰板の調整をしといたんですけど、どなたか水がほしかったんでしょうかね。
また水位が上がっててどうにもならず、結果昨日は別の田んぼの代かきをしたものです。

それで昨夕にまたまた水路の水嵩を調整したんですが今朝になってもまだ水は多めでして。
いつまでも待っていられませんので朝から代かきをしました。
水は濁るし、土はなんにも見えずでどこをならしているやらさっぱりわからない状態でしたけどなんとか終わらせました。
タブン、水が澄んだらトラクターが通ってないところが有るでしょうね。
もう笑ってなしょうがないですな。

午後にトラクターを洗って培土板を装着しまして通常モードにです。
でも、電右ェ門さんとお話してました”注脂と注油”は後日にとなりました。
もうちょっとで田植えが終わります。(汗)


2014/06/13 (26.9度)
毎日のことで朝から各田んぼの水管理に回って調整、今日田植えをする田は落水に。
その後に55枚の苗<ヒノヒカリ>を持っていったところそこそこ土が見える程度になってましたのでエルフに積んだ田植機を持っていきました。
今日はこの田だけを植えるつもりでしたのでゆっくりと田植えです。
ところが1反半ほど植えたところで55枚持ってきた苗箱が残り少ないのに気づきまして、ン!?っと。
そこで引き足の設定を見ると前回に酒米<祝>を植えたときの18cmのままになってまして早速21cmに変更です。(汗)
結果なんとか持って行った55枚で間に合いまして13時半に帰宅です。

午後から再び各田の水を見てまわり、カボチャの霜除けを外して藁のかわりに葦とススキを刈ったのを敷いときました。

田植えは明日でオシマイの予定です。


2014/06/14 (28.9度)
最後の田植えをしようと水を見に行くと植えるのにはちと多めでしたけどそこそこ水位が落ちてましてOKのようです。
これは良いことですねんけど今日に限ってナンデ?という感じ。オマケに水の流れが逆になってて未だにワケわかりません。
とにかく田植えにはちょうどイイのでチャッチャと苗を運んで4枚の内の水の多い田んぼから先に植え付け。
<いつ水路の水位が上がるかもしれないためです。>

4枚の内の1枚は以前田植機をニエコませたことがあるのでその部分には近寄らずココはアトで手植えをすることとしました。
もう1枚を植え終わるところでエンジン音が変わりましてね、エライ負荷がかかってニエコみかけ。(汗)
ココも来年から気をつけないとアカンようです。
そんなでなんとか今年の田植えが終了しました。 田植機君ご苦労さん。

代かきをしたときにバックしすぎて擁壁とゴッツンしたトラクターのロータリーカバーの修理をして各部分に注脂と注油をして整備はおしまいです。
おっと、肝心のエンジンオイルとラジエター水のチェックがまだでした。これは明日にでも点検します。

去年は2回出荷したんですが今年は6月のウマイナの出荷は出来ずに終わりました。
まあ家で食べるぐらいのは探せばありますねんけどね。

アトは苗代地の片づけと今日植えたところの刺し苗と、6反半分の除草剤の散布が残ってます。
畑のほうは3回目に播種した枝豆の植え地<畦立て>をせねばなりません。
そうそう、松の剪定も残ってますねえ。

田植えを終えてお昼に帰ると甥っ子の披露宴の引き出物であるギフト本?から選んで先日注文しておいた非常用ダイナモ付きの2バンドラジオが届いてました。
ダイナモのレバーは回すと結構重たいですね。自転車の発電機のようなのが付いているのかな。
他にLEDライトとサイレンがついてて、携帯電話に充電できるようです。

こうゆうのが一つあったらちよっと安心ですね。




2014/06/15 30.8度)
今年は豊作とまではいきませんが梅がポロポロなってたので朝から収穫しました。
何故か白梅にはまったくなしで鑑賞用の八重の紅梅にしか実はなってませんでしたね。

ちょうど採り終わったころにウチが賃田を受けているお方が来られたので二人で除草剤の散布をしてきました。

その後は田んぼの水の管理にまわったんですが13日に植えたところが水不足でした。
畔を回って”ネズミ穴を塞ぐんですけどまだどこからか漏れているようです。
そんなで少し多めに水口を開いておきましたけどこれでは除草剤を散布するときに具合が。(汗)

逆に昨日植えた田んぼを見にいくと植えた苗が水没しててまるで池のようになってました。
このままでは苗が腐ってしまうので水路に行く水量を減らして様子見です。
しかしまぁーなんでこんなになるぐらいどなたが水を引かれるのかさっぱりわかりません。
ウチの田んぼの一角は道がないのでどんなふうになっているのかご存じ無いお方ばかりなんでしょうね。
これでアカンかったら堰場のところにその旨書いて貼っとこうかなと考えてます。

そんな状態で刺し苗もできませんので田植機を洗うことにました。
苗箱を小屋の二階に片づけてからいつもの格納する場所に移動して今日はこれだけ。
明日にでも整備し終わったらバッテリーも外して一年このままとなります。


2014/06/16 (30.9度)
14日に植えた田んぼの水が減りませんでねえ、おかしいなぁーと堰場に行くとこの水路に関係するご近所のお方がおいでになって、「ひょっとすると堰板が下の方で抜けてるか穴があいてるのかも。」ということで軽トラに積んでた鍬でゴソゴソと探るとホンニ鍬の先が入ってしもうた。!

このままでは修理は無理なのでまずは幅3mほどのメインのゲートを倒したんですがよく解らず。
それではと取水している高瀬川の樋門を閉めることになってエライ大層なことになりにけりです。(汗)

そこそこ水位が下がったので確かめますと下から2番目の堰板が何故か斜めになっててそこから漏れていたことがわかりました。
そこへJAの某支部長も来られてこの際に4枚すべての堰板を新にしようということになって材料を調達するのに近くの大工さんに連絡されましてね、13時に用意ができるとのことで堰場で待ってますと役員さんが5枚の堰板を軽トラに積んでこられたので早速交換しました。

水が嵩むまで時間が掛かるのと田んぼの水も減っててちょうどイイのでその間に再び刺し苗をして完了。
人的は別としてこれで水の管理がうまいこといきそうです。

本日、田植機のグリスアップをしてキャブレターのガソリンを抜きましたがトラクターのエアクリーナーの清掃が残ってます。(汗)


2014/06/17 (28.6度)
今朝もいつものように田んぼの水管理にでかけました。
巨椋池(おぐらいけ)区域<宇治川以南>の田はころよく水があってよかったんですけど昨日は苗が浸かるほど入ってたのが今日はあらへん。
堰板を交換したことで調子というか加減が変わってしまったようです。
余所さんとのかねあいがあるのでこのあたり摺り合わせをしながら調整していくしかないですね。

1回目に植えた枝豆の花がおさまったので施肥をして2度目の消毒をして一旦帰宅。
3回目に蒔いた枝豆が頭を持ち上げてきてますので5〜6日したら定植できるでしょう。
それと今夜から明日にかけて雨がふるかもしれませんので本田<ほんでん>の畦立てをしときました。<これで安心>


2014/06/18 (24.0度)
先日 市・府民税の通知<決定>書がきてましたのでJAさんに行って納付してきました。
大した収入もないので税額も僅か、それに分割納税にするといつまでも気にしてんならんということで一括納税です。
そのついでに水田用の除草剤が足りませんので購買部にいくと在庫切れでして連絡待ち。
枝豆を植えている畑の畔刈りをしてお昼に帰ると入荷した連絡があったので貰ってきました。

昨日、水が無かった田んぼを見に行くと少し不足ぎみで土が見えてる状態でしたので更に水路への水量を増やしときました。
あまり多く送ると余所さんの田が浸かりますのでむつかしいところですが、予定では来年から各田に配管給水となりますので9月までの辛抱です。

15時ごろに巨椋池地区内の田んぼの水を見に行く途中で農道の四辻で出会い頭の事故があって1台が田んぼの中に落ちてました。
見晴らしはイイしお互いに”こちらが優先”と思われたんでしょうかね。
見たとこ物損のようで皆さん車の外に立ってはりました。

その田んぼの持ち主さんにはタブン連絡は無いでしょう。それこそ水を見に来られてびっくり、車が飛び込んだ部分は手植えになると思います。
昔、ウチもそんなことが何度かありましたので想像はできます。
まだこの時期なら植えておけば問題はありませんけどオイル漏れなんかががあると困りますね。大丈夫かなぁー。


2014/06/19 (31.6度)
朝8時に花屋さんにお花を6っつ電話注文しまして1時間ほど後に受け取りに行って一旦帰宅。
早速、ご仏壇に2つを供えて、アトの4っつと缶ビールと自販機でお茶を2つ買って、お線香とローソクと数珠を持ってお墓参りをしてきました。

帰りに最後に植えた例の水調整の難しい田んぼに寄ってみるとちょっと少なめでしたけど大丈夫そうなので除草剤を散布しときました。
21日22日は雨模様なので雨水に助けてもらう心算です。

軽トラのエンプティランプがついたので給油してからJAさんで農薬を受け取った帰りに車屋さんに寄ってエルフの車検の予約をして帰宅です。
23日の9時前に取りにきてもらうことになりました。


2014/06/20 (31.3度)
今日、3回目に蒔いた枝豆の定植を始めました。
週間天気予報から雨をもらったアトにとも考えましたけどこのほうがイイのではとです。
午前中は湿度もそんなに高くないようで心地良い西風が吹いてました。
それでも気温は高いので少しだけ植えては潅水をするというようなことを繰り返しておりました。(汗)
明日には残りの苗を植えられそうです。


2014/06/21 (30.1度) <夏至>
今日も昨日に続いて枝豆植えです。
昨日に頑張ったので植え残りの苗が少なく・・・それでも今日も同じように少し植えては水やりをして10時半に植え終わりました。

お昼までに時間があったので13日に田植えをした田んぼに除草剤を散布してこれで全ての田が完了です。

去年の12月に数回と今年の4・5月に出荷したウマイナの木を本日7畦刈りたおしました。
今月末に蒔く4回目の枝豆の本田<ほんでん>がウマイナのある地に重なるので早いこと木を片づけないとあきませんのでね。

19時ごろから雨でして・・・只今23時、イイ雨音です。


2014/06/22 (26.5度)
昨晩からしとしととしたイイ雨が降ってました。
雨降り仕事<?>にそろそろ税理士さんに渡す4・5月分の領収書などを確かめてその内容を用紙にプリントアウト完了です。
これは税理士さんが解りやすいメモのようなものです。

お次は弟宅に渡す米を精米しまして、これは精米機に入れてタイマーセットするだけでオシマイ。
これを渡したらやっと24年産<古米>のお米の消費がおしまいとなります。
勿論ウチも未だに古米を食べてますので次から25年産のを食べることになります。(笑)

その又お次はペッチャンコのミニ運搬車のタイヤに空気を入れまして様子見でムシから漏れていないようでOK。
ついでに車軸に注油してから父が改造した部分のボルトが1本無くなっていたので適当なのを探して修理しときました。

おっともう一つ、また5本備中の頭がガタガタしてたので樫の木をクサビ状にしてコンコンと打ち込んでこれも修理完了です。
でも父のようにはうまいこといきませんねえ。(汗)


2014/06/23 (28.6度)
今日は先日に予約していたエルフの車検の日でして9時すぎに取りにきてもらいました。
エルフは1年間に1000kmも走ってません。それでも1年ごとの車検は決まりごとですのでしかたないですね。
午後に電話があってスチーム洗浄・下周りの塗装・オイルシール交換・エンジンオイルはサービスで11万円ほどとのことでした。

10時すぎころ月参りにお坊さんに来てもらいまして11時過ぎに読経が済んで少しの間お話をされてお帰りになりました。

その後に某事務所に行って税理士さんにお渡しする領収書などをことずかってもらいました。

本日ジャガイモをおこしたんですが今年は不作でしたです。
そろそろオクラの種を蒔かないとと。


2014/06/24 (31.9度)
毎度毎度の農業日誌でして・・・
少しは枝葉をつけてお話ができたら宜しいねんけどなかなかできません。(汗)

近所の水調整の難しい田んぼを見に行くとめずらしくイイ加減に水があってOKでした。
あと2枚もちゃんと水が入ってましてね、そのほかの田んぼは見に行くたびにうまいこと水調整ができてますので今日はヤンペ。(笑)
いつもこんなふうにうまいこといくとよろしいねんけどね。

本日、種採り用の分を残してウマイナの木を全部刈り倒しました。もう暫くこのままにしてそこそこ乾いたら運び出して鶏糞を散らす予定です。
暑いときの作業ですけど地<じ>が空いているときにしかできませんので辛抱ですね。
そうそう、ついでに枝豆の谷の草もサァーっと草払い機で刈っときました。

自宅横の畑の空いているところに牡蠣殻石灰を散布、ココはオクラを蒔く予定です。
去年は22日に蒔いてましてちと遅れてます。


2014/06/25 (33.4度)
昨日車検から帰ってきたエルフなんですが今朝エンジンをかけようとキーを1段<セルスタート前>回すと”ピー”っと警告音が出てビックリ!。

それもあったのでJAさんの口座から車検代金を引き出して支払いをしてきました。遅かれ早かれ支払いますからね。
で、その音は正常動作ですが度々出るようなら部品の交換になるそうで暫くそのまま乗ることとなりました。

畑にある2本の松の剪定をしました。
前に手が届くとこまでは済んでますので今日は脚立に乗って天辺アタリをチョンチョンとしておしまい。
自宅横の2本は手つかずで庭のは手が届かないとこが残ってます。
こんなに沢山は要りませんねんけど転居のときにそのままにするのも可愛そうということで植木全部を連れてきましたのでそれなりに手入れが大変です。

畑の松の剪定を済ませてそのまま酒米<祝>が植えてある田んぼのうちの減反部分に例年とおりクワイを植えました。
芋種が沢山あったので去年の1.5倍ほどでしょうか。

この田んぼは宇治市槙島町にあってもう少し先に取引のある種屋さんがあるので田んぼからオクラとコマツナの在庫確認をすると有るということでしたので購入。
両方とも@480円でした。
早速自宅横の畑の一部分に今日JAさんで購入の鶏糞と活緑<堆肥>と化成を撒いて耕耘、オクラと去年残ってたコマツナ<奈々美>を手蒔きしときました。
そうそう、普通は8月末に蒔くものですけどおもしろ半分で長ダイコンもちょっとだけ蒔きました。さてどうなるでしょうねえ。(笑)


2014/06/26 (30.3度)
今朝に昨日蒔いたところとナス・キュウリ・ゴーヤに水やりをしました。
発芽するまで毎日潅水をしないとあきませんのでね。

そのアトはお昼まで1枚を除いて田んぼの畔に除草剤<バスタ>を散布してました。
午後に夕立があって午前中に散布して1時間以上たってましたので正解でした。

酒米<祝>を植えている2枚の田んぼの畔にも散布しに行ったんですが「酒米<祝>栽培ほ」の看板が立ってました。
”農業振興センター”か”JA”さんが立てたんでしょうね。<タブンJAさんではと思います。>

その看板に書かれているのを見ると基肥<リンカアン14号とケイ酸加里>の量が講習会で聴いた時のと一部違ってましてナンデでしょうねえ。
そんなで実際に施肥した分量に書きかえときました。
<ケイ酸加里の量は講習会時と同じですがこちらの都合で減らしてます。>

@ 面積 12a<6月3日植え>
 リンカアン14号 20kg/10a→10kg/10aに。<実施肥量13kg>
 ケイ酸加里 40kg/10a→30kg/10aに。<実施肥量40kg>
 田植え日もちがってましたので6月7日を6月3日に訂正。

A 面積 6.6a<6月4日植え>
 リンカアン14号 20kg/10a→10kg/10aに。<施肥量7kg>
 ケイ酸加里 40kg/10a→30kg/10aに。<実施肥量20kg>

ホンマに訳が解りませんはね。


2014/06/27 (27.4度)
今朝も自宅横の畑に潅水しました。
キュウリに水やりをしてると1本見つけてお初。ナスは2日前に2個収穫したのがお初です。
JAさんでナスとキュウリの浅漬けの素を各1袋買ってきましたのでちょっとづつ漬けてもらいます。

昨日やり残していた田んぼの畔に除草剤<バスタ>を散布して全部完了です。
次にやるのは1ヶ月ほど先になるでしょう。

今日、再び自宅横の畑にコマツナを播種して潅水しときました。
明日は雨模様ですのでちょうどイイ感じかな。

夕方に脚立に乗って庭の松の剪定をしたんですが時間切れで今日はここまででおしまい。
まだ畑にある2本は手つかずのままでして、ぼちぼちやりまする。


2014/06/28 (26.1度)
昨晩、天の恵みの雨をもらったので今朝の水やりはやんぺです。

今日は1日中曇りで午前中は風もあってそんなに蒸し暑いようにはかんじませんでした。
そんなお天気の中、刈り倒したウマイナの木<6畦分>を畔に運び出してから除草剤<ラウンドアップ>を散布しました。

これで4回目の枝豆の植え地をすることができます。
その前にとりあえず20本ほど鶏糞を買ってこないとあきません。<軽トラで1車>

2回目に植えた枝豆の花がおさまったので肥料を施してから2度目の成長剤と消毒をしときました。

只今、22:22 イイ雨が降ってます。


2014/06/29 (31.0度)
昨晩も雨で水やりは無し。

時間を見計らって城陽市の某コ○リに行ったんですが日曜日なので道はすいてましたね。
レジで鶏糞20本<@158>分の支払いを済ませて車を回して積み込んでもらい畑に行ってウマイナの跡地6畦に全部散らし終えました。
アト30本ぐらいは必要な感じです。

午後から同じ畑に植えてる3回目の枝豆の土寄せを始めたところで夕立になって急いで車に避難。
10分ほどで止んだので再開して暫くするとまた夕立があってもういっぺん車に逃げ込みました。
2回目の雨は強かってやり始めたんですが三角鍬に土がへばりついて仕事にならず。
明日は四回目の枝豆を播種する予定ですので残りはそのときに一緒にすることにしました。
天の恵みもこういうときはちと憎い雨になりますな。

せめて5日間ほど晴れてくれると畦立てができますねんけど七月のお天気はどうでしょうね。


2014/06/30 (29.7度)
今日はほぼ無風で暑かったですねえ。

まずは4回目の枝豆を蒔いて潅水してからパオパオを被せました。
このパオパオは勿論霜除けではなく土の乾燥を防ぐのと少しでも地温を下げるためのものです。

お次は昨日残してた3回目の枝豆の土寄せです。
土が白くなるほどは乾いてませんけど昨日の夕立のあととは大違いに鍬の土さばきが良かったので楽チンでしたね。

その次に牡蠣殻石灰を4回目の枝豆を植える地に散布し終わって丁度お昼となりました。

午後から里芋の草掃除をして化成を施肥後してから軽く土寄せ。
あとは残りのウマイナの木を畔に運び出して本日で完了です。


上に戻る

余談(月別)へ戻る

TOPに戻る