2008年9月23日() 準備不足          日立港新堤防  
■釣行プラン■
週末はバタバタと行事が重なり釣り不可能となりそうだったが、どうにか早朝だけ時間が取れたので、青物狙いで日立港へ。とくにプランはないが、しいて言えば足元を中心にカンパチを狙う。








■概況■
今日は日の出前から釣り場に入ろうと思っていたが、どうにか間に合った。ちょこちょこと場所を変え、ジグを投げて様子を見てみる。



 日の出、5時26分。














海はベタナギで、前日までに上流で降った雨のせいで久慈川が激濁り。濁りと一緒にゴミも漂流している。テトラ周りには、昨年の今頃と同じで、イワシのような魚が群れで見える。こんな時はゴミに魚が付いているのではないかと思い、あえてゴミ周辺を狙ってみる。


しばらくバイトがないままもうすぐ6時。今日も駄目かと半ばあきらめ始めた頃に、フォール中のジグにちょっとした変化が。着底寸前に小さくコンッと何かに触る感じが。最初はゴミかと気にせずにいたが、頻繁にあるので魚かもと集中する。


ピッピッピッピと細かいピッチでしゃくり上げ、水面近くまでジグが来ると後ろに魚がチェイスしているのを目撃。これで、さっきの感触は魚と確信。しばらく続けていると、ようやくヒットしたが直後にバラシ。すぐ5分後ぐらいにヒットさせ、30センチぐらいのカンパチらしい魚を足元まで寄せたが、足元でバラシ。その後は、バイトがなくなった。わずか、20分ぐらいの出来事だった。


場所を移動し、港内側、外海側、どちらもジグを投げたものの反応なし。毎週見かける常連の方々たちも、釣れてない様子だった。午後から仕事のため、8時に釣りを終了した。








■ポイント&メソッド■
ポイントはテトラ側の足元の沈みテトラ周辺。細かいピッチでしゃくり上げ、その後フリーフォール。フォール直後に喰ってくるようだ。バラシたのはすべて堤防ジグの14g。









■反省と今後■
ヒットさせたのにもかかわらずバラシたのは、フックをトリプルフックのまま使っていたせい。シングルフックなら、魚の顔は見れたはず。完全に準備不足である。魚はカンパチかメッキか微妙なところ。次回は、アシストフックに交換して、魚をキャッチしたい。






■釣行データ■

■釣行データ■
釣行時間 5:10〜8:00
天気 晴れ
気温 -℃
水の色 久慈川の濁りで足元は濁り
風向き 北東の風弱い
水温 -℃
潮位 50→80
(ともにTIDEforWIN/日立より)
波高 -


■使用タックル■
ロッド アピア
TS−86ML
リール シマノ
バイオマスターS3000C
ライン シーバスPE12LB+ナイロン12LB
ルアー
リグ
スピードジグR−H28g
GUN吉20g
堤防ジグ14g



■経費■
分類 内容・数量 代金(税込)
     



<back 釣り日記リストへ next>