2007年1月13日() 釣れなすぎ              日立港沖堤防  
■釣行プラン■
今日も懲りずに日立港沖堤防へ。今週は週の中ごろからずっとベタ凪で波、うねりは問題なし。今日こそはビール瓶サイズのアイナメをと7時半の船で沖堤防へと向かう。








■概況■
今日も南端で降り、準備をして釣りを開始したのは8時。アイナメ狙いだが、南端のブイ近くに入れたのでちょっとだけヒラメを狙ってみる。一緒に降りたブッコミ師が小アイナメをポツポツ上げ始めたので、活性が上がるかと期待したが、ダウンショット、ヘビキャロと1時間ほどキャストしまくるもバイトなし。続いて、テキサスで基礎周辺を狙うが、同じくバイトなく、バイトが起こる気配すらなし。こうなるともうブラーに頼るしかない。ブラーにチェンジし北へ移動しながら探る。


 10時ごろ、堤防南端から北を見る。今日の乗船番号は45番だった。












中央の曲がり角付近まで来たが、小さいバイトが1回のみ。曲がり角付近はブッコミ師でいっぱいなので、南端へUターン。このまま釣れないんじゃないかと半ば諦めていたとき、リフト中に生体反応が。リールを巻いているうちに、ドンコとわかる引き。


 水面で確認すると、やはりドンコだった。一応記録の意味でデジカメに収める。ヒットタイムは11時15分。












この後南端まで戻り、お昼の船が迎えに来るまで足元を探ったが、結局バイトはなかった。


 10時半に内側の水温を計ったところ、10.5℃だった。













 何日か前から航路を浚渫しているようで、今日も続いていた。右寄りに見える赤いブイは、堤防中央の曲がり角付近のもの。




















■ポイント&メソッド■
もう、くどいので書かない。









■反省と今後■
海の状態は悪くなく、今日こそはと思ったのだが駄目だった。なぜか外洋側が濁っており、その水がケーソンの隙間を流れて内側の壁面近くも濁っていたのだが、先週よりブッコミ師のアイナメの釣れ具合は良い感じで、一見釣果には影響していないようだった。しかし、釣れている範囲が非常に狭く、他でスカリに入っている魚を見ると、ほとんどドンコであった。沖提とはいえ、ビール瓶サイズを手にすることはたやすい事ではないようだ。

先週見た40アップのアイナメや、今日のブッコミ師の釣れ具合を見ると、魚の居るエリアにエサを運んだら、後は動かさずにじっと待つ釣り方がベストのように思う。そうなると、もうブッコミ釣りしかない。ルアーフィッシング的要素が残るとすれば、ロッドを手に持ってバイトを待つということか。ワームもエサに近い、バイオワームなどの方がよいだろう。次回釣る機会があれば、実践してみたい。

それから、前回と今日、地震があった。前回5日は6時40分ごろ、栃木県南部を震源とし、常陸大宮で震度2。マグニチュードは4.0。今日は釣行後の事だが13時24分ごろ、千島列島の東の千島海溝を震源とした地震。マグニチュード8.3で、水戸で震度1。この地震で、茨城県を含む太平洋沿岸に津波注意報が出た。魚は地震があると釣れなくなるという人がいるが、人の体に感じない地震は1日1回は必ず起きているので、個人的にはあまり関連付けたくない。しかし、こうも釣れないと、地震のせいにしたい気持ちも少しはある。




■釣行データ■
釣行時間 8:00〜12:00
天気 晴れ
気温 7℃(10:00)
水の色 堤防内側は普通
外洋側は堤防から50mぐらいは濁り
風向き 北東・だんだん強く
水温 10.5℃(10:30実測)


■使用タックル■
ロッド スミス
MT−86
リール シマノ
ツインパワー3000
ライン ファイヤーライン16LB
+フロロ2.5号
ルアー
リグ
ブラー8g+サンドワーム3センチカット


■経費■
分類 内容・数量 代金(税込)
合計 渡船代 1500円 



<back|next>