2005年12月11日(日) いよいよ厳しいか 大洗海岸
■釣行プラン■ 先週は毎日ナウファスの有義波高のグラフを観察。6日に約3mだった波が10日には1.4mまで下がった。某釣具店の情報でも沖提で釣りが出来るようになったということで、釣りにはなるだろうと大洗海岸へ向かうことに。今日は薄暗いうちはサーフでヒラメを、明るくなってから磯に乗ってアイナメと、2パターンの釣りを想定する。寝坊をしたため5時半に家を出る。 ■概況■ 7時前に海岸の駐車場に到着。既に明るくなっており、先行者が気になるところだが、サーフを覗くと先行者ゼロであった。たくさん居ても困るが、まったく居ないのも不安である。少し眺めて、いつもの場所に払い出しが出来ていたので、そこを少しの時間だけ叩くことに。 準備をしてサーフに降りる。波が高い気もするが、これで普通と思う。ルアーをフルキャストして巻いていると、ゴツゴツとボトムに当たる感触が伝わってくる。長潮の干潮ではあるが、潮位はそれほど下がってないはず。それでもボトムを触るということは、あまり水深がないためだろう。ルアーチェンジを2回して払い出し周りをウロウロ40分ほど探ってみたものの、魚からの反応は無しであった。 磯場へと移動する。ここでは、投げ釣り師、ルアーマン、共に何人かの先行者があった。磯に上がろうと思ったが、たまに大きい波が磯に被るため危険なので断念。今日も先週同様、ワンド状になったサーフを狙ってランガンする。 いちおう磯場ではアイナメ狙いということで、8.6ftのロッドにジグヘッドの組み合わせで探る。最初はリフト&フォールで探ったが、高い位置からリフトする訳ではないので、根掛かりが頻発する。なので、途中からただ巻きに変えた。それを片っ端からキャストしたものの、これまた反応無しであった。 途中、ルアーマンと情報交換。ルアーは釣れてないが、投げ釣り師のアイナメは小型だが釣れているとの事であった。ということは、底荒れはしていないということだろうか。それを聞いて、また少しミノーをキャストしてみたが、結局魚からの反応はなかった。東風に変わりウネリが大きくなりだした10時、釣りを終了した。 帰る直前、駐車場から見た磯場。ちょうどこの時も投げ釣り師がアイナメを1匹釣ったところだった。 ■ポイント&メソッド■ 特になし。 ■反省と今後■ 釣り終了間際、水温計をラインに結んで足元にキャストし、回収してみると11.5℃であった。2週間で4℃下がったことになる。アイナメが好調だったのはこのためか。ヒラメ、シーバスにはちょっと厳しい水温になった。来週いっぱいまでの2週間、低温に注意という発表が気象庁からあった。そこに低気圧が近づくと、海が荒れてさらに水温が下がるだろう。とりあえず次回の釣り場は、天気の状況を見て決めようと思う。 ■釣行データ■
■使用タックル■
■経費■
<back|next> |