2005年1月24日(月) 放流に助けられ

今年の2度目の関根養魚場。前日は釣り大会だったので、そのおこぼれをもらいに。予報では冷え込みが緩むといっていたが、6時の時点で−4℃。少し遅めに出発することにし、7時半前に釣り場に到着。

先客は既に7〜8人程度。それも、各流れ出しにしっかり入っている。天気は晴れ、ほぼ無風、冷え込みが厳しいせいか、先客のロッドはあまり曲がっていない。こういう時は外堀の流れが良いだろうと、まずはミノータックルを準備し、先日購入したスーパースレッジマイクロマックスで様子を見る。

表層をトゥイッチするが、チェイス無し。続いて中層以下をトゥイッチすると、チェイスはあるが、バイトしない。活性はあまり高くないようだ。しかし、その中の1匹が元気よく噛みつき、本日1匹目のヒット。後が続かないので、移動してもう1匹追加。その後すぐに午前の放流が始まった。

チケットを購入し、昨日の大会の話を聞くと、外堀には大量に魚が残っているとのこと。それなら、今日は外堀メインでとプランを練るが、その割にバイトが少ない。しばらくして、ポンド内のルアー組のロッドが頻繁に曲がり出す。今放流した魚がヒットし出したのだ。この時合を逃すと数が釣れないので、急いでスプーンタックルを準備し、いつもの南西角付近に入る。

自分より右手に3人のルアーマンがいるが、はっきり言って入れ掛かり状態。自分はまず、いつものアルフ1.5gからキャスト。すると、1投目からヒット。サクラマスなので、放流直後は表層なのだ。しかし、隣に比べると、ヒット数が少ない。横目で見て、3g程度のルアーを使っているようなので、アルフ2.7gに変える。それでも、ヒットはポツポツで、隣のヒット数には追いつけない。結局入れ食いモードは1時間ほど続いたが、自分は12〜13匹程度のヒットに終わる。隣組は、その倍は釣っていた感じであった。ルアー組は爆釣であったが、フライ組はそれほどでもなく、ポツポツ。インジケータの釣りだったので、明かに棚の違うからだと思う。

9時半頃から、ようやく太陽が顔を出し始める。それまでは、置いておいたロッドのガイドが凍っていたので、おそらく氷点下だったのだろう。思っていたより、今日は寒い。日が差すと同時に、魚は深いところに潜ってしまったようで、ポンドでは全く反応が無くなった。仕方なく、外堀を狙う。ミノー、スプーン、特性マラブージグヘッドといろいろ試すが、反応は渋い。今日はこれで終わりかと思っていると、南よりの風が吹きだし、魚がわずかに表層に浮いてきたように思えた。再びポンドに戻り、スティルでトゥイッチしてどうにか数を稼ぎ、11時半には25匹を越えることが出来た。


   チップミノーに噛みついたブルック。今日は計2匹。













お昼前に午後の放流が始まった。30匹はあきらめていたのだが、放流直後に帰るのももったいないので、少し粘る。スプーンに反応がイマイチなので、ここはスティルの出番。しつこくトゥイッチで追わせ、チョンとやって噛みつかせる。このパターンでどうにか30匹達成。その後、風が強くなったところを見計らってバーニングで3匹、もう1匹スティルで追加し、合計34匹。12時40分に家から携帯に連絡が入ったところで終了となった。

今日は結果的にはそこそこ釣れたが、放流直後の入れ食いモードに乗り遅れ、午後の放流がなければ、30匹達成は危うかった。隣を見て思ったのだが、放流直後は特に誘いも入れずに、3g程度のスプーンをただ巻きした方が釣れるようだ。巻くスピードも、遅くする必要はなく、自分も今日は早巻きでのヒットが多かった。とにかく数を釣るには、釣れてる時に釣らなければならない。次回は、放流前にはポイントに入り、余裕をもって釣りが出来るようにしたい。


  終了時(12時40分)の釣り場の様子。釣り人は20人ぐらいになっていた。














■釣行データ■
釣行時間 7:30〜12:40
天気 晴れ
気温 -5〜5℃
水の色 普通
風向き 10時頃まで無風
その後は南寄りの風・やや強く


■使用タックル■
     スプーン プラグ
ロッド ティムコ
TT68SUL−2
ティファ
T−560UL
リール シマノ
ツインパワー1000MgS
シマノ
センシライトMg1500
ライン バリバス
スーパートラウトアドバンス
スーパーメッシュ2LB
(dia.0.111mm)
バリバス
スーパートラウトアドバンス4LB
(dia.0.148mm)
ルアー
リグ
アルフ1.5g、2.7g スーパースレッジ
スティル
チップミノー4センチ


■経費■
分類 内容・数量 代金(税込)
食費 缶コーヒー(1) 120円
遊興費 1日券 3000円
合計   3120円



<back|next>