日本の美・みちのく桜紀行

その3 福島県郡山・会津エリア編

 トップページ
   みちのく桜紀行目次
  日本の旅リンク
  中国の旅リンク
 次ページ
 福島県郡山市・田村市エリア 
紅枝垂れ地蔵桜
不動桜
笹原川の千本桜
シダレサクラ

三春の滝桜の娘といわれる枝垂れ桜で、樹齢は400年。桜の下には地蔵堂がある。郡山市中田町

不動明王を祀る不動堂の境内にあるために名付けられた桜。樹齢350年のエド彼岸。郡山市中田町

郡山から会津方面へ走っている途中で見かけた桜並木。約1000本もの桜が2キロに渡って咲く

郡山郊外の農村道を走っている時見かけた、名前の分からないシダレサクラ。こんな桜が多い。


小沢の桜
仲森の紅しだれ桜
大聖寺の紅しだれ桜
蛇塚のしだれ桜

たばこ畑の中にポツンと1本だけある美しい桜。そばには祠と野仏があり、日本の原風景そのもの。福島県田村市船引町

民家の敷地内にある巨木で、あざやかな紅色の傘を広げたようなしだれ桜。まるで滝のように流れ落ちる。福島県田村市

建立から700年あまりの大聖寺の境内にある樹齢300年といわれる、あざやかな色合いの紅しだれ桜。福島県田村市

個人農家の裏庭に災いをなした大蛇を退治した時に立てた供養塚に咲くしだれ桜。
福島県田村市郊外


福島県会津若松エリア


鶴ヶ城公園

戊辰戦争で悲劇の舞台となり白虎隊などで歴史を彩った城であまりにも有名です。今は市民憩いの場の鶴ヶ城公園として、春にはソメイヨシノを中心に1000本の桜が時期をづらしながら咲き5層の天守閣を彩る。「日本桜の名所100選」にも選ばれている。
住所・会津若松市追手町・花期4月中旬〜下旬 問い合わせ0242−39−1251


石部桜
小塩の桜
亀ケ城址の桜
宮川の千本桜

会津若松市田畑の中にあるエドヒガンの巨木で樹齢は約600年根元から8本の支幹に分かれ枝張りは東西25mにもなります。

南会津で一番早く咲く樹齢140年のオオヤマザクラ薬師堂、観音堂がある。背景の山とのコントラストが美しい。
南会津町

会津磐梯山の南麓にある猪苗代城は別名亀ケ城ともいう。
桜越しにここから見る残雪の磐梯山は絶景です。 
猪苗代町

宮川を包むように植えられたソメイヨシノのアーケード。磐梯山を背景に咲き誇る様子は、会津有数の桜の名所。
会津高田町