環境情報科略案 環境センシング技術「環境とハードウエア」インターフェース回路 
        〜センサ・ロボットの製作を通して学ぶ計測・制御の基礎〜(情報B(4)ア相当)
1 指導日時 平成15年11月11日(木)7・8限(90分)
2 指導場所 4W@教室
3 指 導 者 教諭  及び 実習助手 
4 実施講座 4010 環境センシング技術 1名(男子1名)
5 教科科目 学校設定教科科目「環境情報」環境センシング技術(2単位)
6 実施単元 (3) 環境とハードウエア イ インターフェース回路 (情報B(4)ア相当)
7 指 導 観
(1)教材観 前単元から前時まで指導のなかで、本時で使用するマイコンを活用したプログラミングや、
ロボットの駆動部分の製作をおこなってきた。
(2)生徒観 情報活用や情報機器についての関心も高く、これまでも論理回路等の製作に意欲的に取り組
んでいる。
(3)指導観  毎時の授業において、生徒に指導目的・内容、評価方法等について説明するとともに、評価
の基準にについても提示している。
8 授業評価を実施して感じた本教科の生徒観
 毎講座、指導・評価方法の提示をおこない、自発的な学習活動の場を設定しているにもかかわらずこれら
が結果に反映されていない等、指導内容が十分定着されていないことが評価結果からうかがえる。
9 授業評価に基づく本時の指導目標及び指導上の留意点
 受講と実習との区別を明確化にするよう指導し、説明内容の確認を頻繁におこなう等、指導内容の十分な
定着が図られるよう留意する。次表、※印参照。
*「関心・意欲・態度」について
  指導、評価の観点「関心・意欲・態度」については、生徒の学習活動への「関心・意欲・態度」に
  偏ることのないよう留意する。指導内容に対する生徒の「関心・意欲・態度」を高めるよう指導し、
  評価すること。本単元の場合、ロボットや計測・制御等に向けての「関心・意欲・態度」に対する指
  と評価を行う。
10 展  開

本単元の指導計画(全8時間)

 センサ・ロボットの駆動部分の製作           ・・・1〜2時間目
 計測・制御回路のしくみとロボットの製作        ・・・3〜4時間目 <本時>
 ロボットのプログラミングとセンサの応用(探求活動)  ・・・5〜8時間目

本単元の観点別評価の方法と規準

・「関心・意欲・態度」 → センサ・ロボットの製作への取り組み(含事前雛形製作)による評価
   = 情報通信、ロボット、計測・制御のしくみに関心を持つ。
・「思考・判断」 → 作成内容を考えるレポート(事後レポート)による評価
   = 社会で利用されている計測・制御の技術の長所、問題点を考える。
・「技能・表現」 → センサ・ロボットの製作、活用による評価    <本時>
   = 計測・制御のしくみを理解するために動作を確認する。
・「知識・理解」 → 製作に係るレポート(事前レポート)による評価 <本時>
   = 計測・制御のしくみを具体的に理解している。

本時の目標・目的

 センサ・ロボットの製作を通して、計測・制御の基本的なしくみについて理解を図るとともに、情報技術と社会との関わりについて関心を持たせる。

 

   指導及び活動内容

 指導上の留意点

指導評価の観点・基準


導 入

(5分)

(1)出欠確認
(2)授業の目的、指導内容、評価の観 点の説明
(3)準備(机上整理、教材配置)

・授業の目的、評価 方法・基準を明確 に提示する。
 

(「関心・意欲・態度」→前時までに評価済)


 


展開1

(30分)
 

(1)講義(実習)「ロボットのしくみ」
 製作途中のロボットを活用して、駆動部分、マイコン(制御)部分、センサ(計測)部分を順に説明、これらが統合された状態を考えさせる。

・実物を使って説明 し、別個に生徒に も動作確認をさせ る。
 

(「技能・表現」計測・制御のしくみを理解するために動作を確認する。→次展開で評価)

 



展開2
(45分)

 

(1)実習「ロボット製作」
 完成品を参考にしながら、ロボットを製作、基本動作をさせる。
(2)レポート作成
 どのような入力をもとに、どのような動作をさせるかか考えさせる。

・電子工学的分野に
 深入りしない。

・本ロボットの構造 を踏まえて、まと めさせる。

「技能・表現」計測・制御のしくみを理解するために動作を確認する。→動作演示により評価
「知識・理解」計測・制御のしくみを具体的に理解している。→レポートにより評価

まとめ
(10分)

(1)後片づけ
(2)本時のまとめ・次時の予告

・学習内容の再確認 を行う。

(「思考・判断」→事後レポートにより評価)
 

<使用教材>自主開発によるワンチップ・マイコンとこれを搭載し活用するセンサ・ロボット。
 




























※評価に基づく留意点等




※評価に基づく留意点等









※評価に基づく留意点等
 

トップページにもどる