【機能】 |
ロジクールのセットポイントをインストールすればボタン割り当てや、アプリごとの設定も可能 |
ボタンが豊富でボタン数は14、割り当て可能なボタン数は13 |
変更できない1つはホイールの動作設定で、ぬるぬるorカチカチの切り替えボタン (切り替えボタンは中央に2つあるホイール側のボタン) |
|
ブラウザの設定の一例 |
ホイール - 戻る進む |
ホイール押し込み - Win7のジャンプリスト1 |
中央ボタン - タブを閉じる |
サイドボタン上 - コピー&貼り付け |
サイドボタン下 - タブ進む&戻る |
左上ボタン上から - デスクトップ表示、ブラウザ最大化、閉じたタブを開く |
|
自分のブラウザは上記のように設定しています |
ブラウザだけでも非常に観覧や作業が速くなり、アプリごとの設定もできるので作業がかなり捗ります |
アプリごとの動作変更は自動と手動が可能、自動なら一番上に表示されているアプリの設定の動作になります |
マクロ設定が可能なのでブラウザのようにショートカットがなくても、例えばマクロに↑↓←→BAと設定すればそのように入力してくれる |
|
dpi 解像度 |
最高5段階で200-5700まで設定可能 |
プロクリエイター&ゲーマー用マウスというだけあって、クリエイターやゲーマー以外には十分過ぎる設定値で細かく設定できます |
dpiの数値が大きいほど細かく動かせるのですが、自分は1000ちょいで使用しています |
|
デザイン・フィット感 |
デザインとフィット感は好みによると思いますがMX-Rのような高級感はなくボタンが多い普通のマウスって感じです |
少し大きめなマウスが好きな自分には、最高のフィット感です |
|
【不満点】 |
ボタン割り当てに、マクロ設定、持ちやすさと完璧に近いのですが不満点もあります |
|
アプリごとの自動切り替えが遅いと感じる場合がある |
一番上のアプリの設定になるので、ブラウザ→アプリAにマウスを移動させてアプリAをクリックして一番上にするとアプリAの設定になる |
自分がせっかち&作業でPCが重くなっている可能性もあります |
|
バッテリーの稼働時間 |
エネループが一本入っているワイヤレスなのですが、実働で10時間〜程度しか動きません |
PCで仕事をする人にとっては少なすぎるように思います |
有線でも使えますが付属している純正ケーブルだと太くて邪魔に感じました |
自分と同じように純正コードが邪魔に感じる人は下のコードをオススメします |
自分は極細柔軟ケーブルの「リトラクタブル USBケーブル(Micro-USB Bタイプ) RCUMBC」を購入して有線マウスとして使っています |
電池も抜けるので軽くなり、極細で柔らかいのでゆるませておいても邪魔になりにくくオススメです |
巻き取り式ですので巻き取る部分を取り外して利用 |
抜き差しすることなく刺しっぱなしでケーブルも1年ぐらい使っていますが特に問題もなく使えています |
「SANWA SUPPLY KU-SLAMCB10 極細マイクロUSBケーブル (A-マイクロBタイプ) 1m」 「2m」を有線として使っている人も多いようです |
|
【総評】 |
約1年使っていますがかなり完成度の高いマウスだと思います |
有線使用で仕事や作業を長時間する人、無線でもエネループ持ちの人や充電を忘れない人にはオススメのマウスです |
ボタンを一気に設定すると覚えるまでに少し手間取りますが、覚えてしまえば作業が捗り時間短縮になります |
|
個人的には予備を購入しておこうかと思うぐらい気に入ってるので、不満点を強調してみました |
マウスの持ち心地は人それぞれなので、大きめの家電量販店があれば是非触ってみてください |
|
G700S |
G700sではG700で使っていたセットポイントは認識しないので使えません |
G700sでは、新たに「ゲームソフトウェア」をインストールする必要があります |
G700でセットしておいた割り当てなどは、事前になにかすることもなくゲームソフトウェアで引き継げました |
ゲームソフトウェアをインストールする前に、セットポイントを消した場合はできないかもしれません |
|
インストール後、ゲームソフトウェアを起動 |
起動画面の右側にある「オンボードメモリ」&「自動ゲーム検出」で自動ゲーム検出を選択 |
下にあるマウスに矢印が向いているアイコンをクリック |
上部にあるプロファイル、デフォルト設定があるならそのプロファイルを右クリック→「デフォルトに設定」を選択 |
特定のゲームやアプリ用に作ったプロファイルがあるなら、そのプロファイルをダブルクリックしてゲームやアプリを指定 |
ホイールスクロールはゲームソフトウェアではなく、Windowsの設定で変更 |
コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→マウス→ホイール (Windows7の場合) |
プログラム検索でマウスと入力してもOK |
|
G700S、初期不良で修理・交換の流れ |
使い始めて2-3日で左クリックにひっかかりが発生 |
- ロジクールのサポートに連絡 (050-3786-2085)
- 名前、メールアドレスを伝える
- 電話を繋いだまま確認できる場所なら、その場でテストメールを送ってくる
- 電話終了後に修理・交換のメールが届く
- メールに氏名住所などを記載、保証書またはレシート、納品書、発送確認メールの画像を添付
- 日付や指名などがわかる物を1つ添付
- メールの場合は、メールのテキストではなくメールのスクリーンショット
- Windowsの場合、「Altキー」を押しながら「PrintScreen (PrtScnなどと略されている場合もある)」を押す
- スタート(winボタン)→プログラムとファイル検索で「ペイント」を検索
- ペイントが起動したら、「Ctrlキー」を押しながら「Vキー」を押す
- 左上などにあるメニューから保存
- 数日でロジクールから代替品が発送される
- 代替品に着払い伝票があるので、その伝票を使い不具合を発送
- 箱を捨てていたため、適当な箱に入れて発送
- 商品によっては新品が届き、不具合を処分してもらうこともあるそうです
|
Logicool ゲーム ソフトウェアのバグについて |
何度か発生したバグについて解決方法をメモ |
PCがフリーズ、またはLogicoolゲームソフトウェアが強制終了した時に発生 |
再起動後もゲームソフトウェアは起動しているが、まったく機能していない状況 |
ゲームソフトウェアを起動して確かめて見ようとしても、起動はするが設定をいじろうとすと強制終了 |
再インスコしても直らず |
|
注意事項 |
バックアップしていなかった場合は、今までの設定が設定がすべて消える可能性があるかもしれません |
バックアップができる状態であれば、必ず設定ファイルのバックアップをしてから実行 |
自分は下記の方法で直りますが、必ず直るとは限らないので自己責任でお願いします |
|
解決方法 |
サポートとやり取りしていたらあるファイル?を消してくれとのことで、教えてもらった方法を記載 |
- まずタスクバー右クリ→タスクマネージャ起動→「ロジクール ゲーミングソフトウェア」を終了させる
- (Win7) マイコンピュータ→C:→ユーザー→ユーザー名→AppData→Local→Logitech→Logitech Gaming Software
- AppDateファイルは隠しファイルなので、隠しファイルが非表示の場合は表示させる必要がある
- Logitech Gaming Softwareのフォルダにある「settings.json」を削除
- 念のためにコピーしてバックアップしておいた方がいいかも
- これがバグの原因らしい
- 上記のファイルを消すと「ロジクール ゲーミングソフトウェア」の起動も設定変更もできるようになる
|
忘れた頃に定期的&フリーズなどで発生するバグなので、バージョンなの問題なのか相性なのかは不明 |
|
|