Desktop Computer

 

紆余曲折があり、とりあえず落ち着いたようなのでまたご紹介。

case3.jpg

2007.1現在

ケース Aptiva 2158-273 Micro ATX 流用 電源160W
マザーボード MSI P4MAM2-V Micro ATX
CPU Celeron 2.0GHz 純正Fan
HDD 100GB(多分)シリアルATA。TEACのシリアルATAボード経由。
DVD 日立LGのスーパーマルチ(この頃型番はどーでもよくなってきた)
Memory DDR 256MB+512MB
Graphic Board Radeon 9600FX


case3.jpg

ケース加工その1

当初、光学ドライブの奥行きが長かったため、
電源が干渉してしまったので使用できず、スリム用電源を写真のように持ってきて、
最初の電源(90W)のケース面だけ使用してコードを延長していた。


case3.jpg

ケース加工その2

だが、日立LGの新型ドライブは奥行きがとても短く、
なんとかぎりぎりに収まったので、 今は普通のタイプの電源になっている。
ただ、背中合わせになった電源と光学ドライブの間は2cm未満。
今のところ熱などの問題はありません。


case3.jpg

ケース加工その3

前面USBは必要だったので、こんな加工をしてみました。

裏側は鉄板が入っているので、それも切り欠き、2本用のUSBハブの中身を取り付けました。

あと、写真はありませんがケース背面には排気ファンを設置しました。

その他さわったパソコン

2005.10月までの構成

case3.jpg

ケース In-Win Micro ATX IW-V700 ケース付属電源180W
マザーボード Biostar M7VKG Micro ATX KM133 ビデオ/サウンドオンボード AGPX1 PCIX3
CPU AMD Duron 1GHzバルク
HDD IBM 20GB
CD-ROM HITACHI製(元富士通デスクパワーのもの)
DVD-CD-R/RW COMBO DRIVE BTC BCO4016IM 16X40X12X40X
Memory PC133 128MB X 2
Graphic card 3Dfx VOODOO5 5500 AGP
LAN card SVEC PN1000TX 10/100 BASE Fast Ethernet Card
SCSI card Tekram DC-315U Ultra SCSI Card(Ultra&SCSI-2 NON-BIOS TYPE)


Display.jpg

プリンター EPSON PM-770C
ディスプレイ IBM 2236 (アプティバ純正品)
キーボード IBM SpaceSaver U(トラックポイント付)
TA YAMAHA NetVolante RTA50i (ひなぱぱさんからもらった)
スピーカー (元富士通デスクパワーのもの)


reader.jpg

「なんちゃってカードリーダー」。

「なんちゃって」といっても読めないわけではありません。
ケースのメクラブタに穴を開け、裏側にカードリーダーを接着しました。
カードリーダーの方もかなり加工してあります。
USB接続のカードリーダーをそこらへんに置いておくよりはスマートかな、と。

ちなみにこのリーダーはLexar MediaのCFカードにおまけでついてきたもの。
Lexar MediaのCFカードしか読めません。


拡大しないと読めないですね(笑)

先日AshrayさんからなんとVooDoo5を譲っていただきました。
ひなぱぱさんから譲っていただいたSVECのLANカード、
通販で買ってきたTekramのSCSIカードを挿したらマイクロATXのスロットはもういっぱいです。

と、カードを挿して再起動したらいきなりこのメッセージ。
起動ディスクでもHimem.sysを読み込んでくれないので同じ結果です。

…原因はゆるんで外れてしまったCD-ROMのフラットケーブルでした。
でも、それならそうと言ってくれればいいのに…(^_^;)

というわけで増設レポートです。

 

トップページ