ようこそプロフィールのページへ!
骨格ランニングの鈴木です!
上級者のみなさんには3軸理論で通っています!
せっかくですので、少しだけ自己紹介をさせてください!
千葉船橋×秋田角館=神奈川戸塚出身(1972生まれ、天秤座O型)
小学校入学と同時に水泳、3年生より中学校は野球。
高等学校より陸上競技をはじめ、箱根を目指し大学へ。
大学進学も怪我とスランプを繰り返し卒業。
最初は一般企業に就職。
数年後、怪我とスランプの原因を突き止めトレーナーへ転身。
🌻
複雑で重篤な故障(障害)の原因を解明。解決するための「Kinetic Chain Control」を体系化することに成功(2003)。
🌻
体型により、そもそも理想の動き方が異なることを解明。わかりやすく「体型別の身体の使い方」をご紹介(2007「山と渓谷」誌)。
🌻
男女でも骨格の違いから異なる動きをご提案(2009「山と渓谷」誌)。
🌻
体型によって異なる走り方とトレーニングをご提案(2012「やってはいけないランニング」青春出版社)
🌻
「Kinetic Chain Control」によるランニング障害解消法をご提案(2012「ランニング障害改善BOOK」STUDIO TAC CREATIVE)。
🌻
中上級ランナーみなさんに「3軸理論」をご提案(2014「ランニング3軸理論」池田書店)。
🌻
より分かりやすくかみくだき、骨格をメインに解説した「骨格ランニング」をご提案(2015「骨格ランニング」講談社)。
その他、現場でみなさんと寄り添い、いろんなアイディアを生み出し、みなさんの目標を達成するお手伝いをしています。
・駒澤大学駅伝部卒(法学部法律学科)
・ACAF認定アスレチックトレーナー
・教員免許(高等学校公民、中学校社会)
・大型自動二輪運転免許(限定解除)
|