新田義貞の史跡・尾島町

 
 
 

総持寺

   新田氏総領の二町四方に
 建てられた寺で「館の坊」
 とも呼ばれる。新田義重・
 義貞・世良田頼氏などの
 館だったのではないかとい
 う説がある。
    右の写真は総持寺にある鐘楼。

二体地蔵塚

 世良田駅の南東約1キロにある。  
鎌倉幕府から派遣された武士が
臨時税を取り立てた。それを怒っ
た新田義貞が使者を切ったと言わ
れている場所。 

花見塚

新田義貞の妻の墓所と言い伝えられている。
つつじが咲き乱れていたことから、花見塚と
よばれてい。7基の五輪塔などが残っている。

岩松八幡宮

 新田義貞が山城(やましろ)の
岩清水八幡宮に参拝した時、松
の実を持ち帰ってこの地にまいた
ところ、松の木がはえたので岩松
と地名をあらためこの八幡宮を建
てたといわれている。

 

明王院・千体不動塔

 二町四方の規模を持つ館跡に建てられた
寺である。長楽寺の文書によれば新田義貞
が「安養寺殿」と呼ばれていたので義貞の可
能性が大きい。 新田義貞の鎌倉ぜめの際、
不動明王が山 伏(やまぶし)に化身して越後
一帯の新田一族にその指令をふれ歩いたと伝
えられそのことから「新田触不動」ともいわれて
いる。
  境内にある高さ6mにも達するピラミッド型の
石造供養塔で、この塔には千体の動明王が刻
まれている。


indexへ