「余談-21」

2011/10/1
朝から糯の籾摺りをしたところ、収量は30kg の紙袋で26本と16kgでした。
去年よりも6本強の多収です。
ヒノヒカリはまだ刈ってませんのでわかりませんけど今年は全体的に豊作のような気がします。

お昼ご飯のあとしばらくしてからのことです。
父がどこにいるのかわからなくなりまして・・・まさかと階段の2階を見ますとチョコンと立ってました!!。
勝手口の2段でもヨタヨタなのに、ようもまぁー上ったものです。
これまた、降りるほうが大変でした。

糯を籾摺りしたあとのスリヌカを畑に散らしてから再びカボチャの収穫をしました。
小さいものも全部持ち帰ってこれでおしまいです。
9月25日に蒔いたミズナも本日、綺麗に双葉が展開してまして一安心です。

あとは次に刈る、うるち米(ヒノヒカリ)に糯米が混ざらないようにコンバインの掃除をしました。
先日掃除したこともあり今回は段取りが良く、90分で完了しましたよ。

2011/10/2
各町の氏子(役員に限りません)が朝8時に三栖神社(御旅所)に集合して、それぞれ決められた作業の奉仕です。
10時ごろに境内の掃除や御神輿の飾り付けなどが完了で解散となったあと、炬火の穂打ちでした。
この穂打ちも体力仕事でして、それに沢山の人で出来ることでは有りません。
杭を打ち込む者と、その手元をする者との二人一組で、二組での作業でしてこれは一六時ごろに完了。
(参加者は30名ほどです。)
それにしても鳴り竹は入れたんやろか?。

頭宅の飾り付けや子供神輿の組み立てなど沢山の作業がありましたけど、私メはその間に日の丸扇子を組んだりというコチョコチョと楽な作業をしておりました。

10月8日(土)に炬火の火除け打ちをして炬火製作の全ての作業は完了し、翌朝9日の炬火巡行を待つこととなります。

2011/10/3
5日の雨を見込んで賃田のあとの冬作にお借りしている田んぼを畦立てして自家種のキレバを5畦蒔きました。
藁は大切な有機なんですけど種を蒔くにはちょいと邪魔でしてね、かと言ってこんな区画整理がされている町の中で燃やしたら即、通報されて消防車がウ〜ウ〜カンカンですな。(笑)
そんなで例年のごとく鋤き込んでます。
明日、もう3畦に買い種(早生京ミズナ)を蒔く予定です。

今朝、メールチェックをしますと炬火の製作などにお力をいただいている”カンちゃん”から添付メール一発受信しまして・・・。
ワッ! こちらのカウンターの画像のオンパレード! 嬉しいことです。
おいで頂いてたんですねえー”カンちゃん”おおきに!。

2011/10/4
予定通り、朝からキレバ(早生京ミズナ)を13条蒔きまして、残りの3条には再度、自家種のキレバを蒔いておきました。

先日 長老より、洛南土地改良区の60周年記念につき、”三栖地区の昔の画像が有ればほしい”との お話がありましたので、詳しい事をお聴きしようと、ご自宅に2回訪問したんですけど お留守でした。

とりあえず、私が20年ほど前の役員時に将来の為にと 畳2条ほどある三栖村の地図をフィルムカメラで撮影して保存しておいたんです。
そんなで、これらの写真をスキャナーで取り込み、データー化してCDに焼いてお渡しする予定です。

午後からキレバとウマイナの消毒をしておきました。
明日は15時ごろから近畿全般に雨とのことですが、どのくらい降ってくれるんでしょう。
稲には降ってほしくないし、畑には雨がほしいし・・・そんなに旨いことはありませんね。

「カンちゃん」にゲットしていただいたカウンター分を「キリ番帳」にアップさせていただきました。
11個ではなく、14個でした。

2011/10/5
朝に雨雲レーダーを見ますと兵庫県ぐらいまでかかってました。
天気予報でも京都ももうすぐ雨とのことで大急ぎで追加のウマイナ用の畦を立てにいきました。
鶏糞はすでに散らしてますので牡蠣殻石灰と化成肥料を散布して2畦を谷上げし終わったころにパラパラときましたね。
11時前に帰宅してトラックからトラクターを降ろしてコンバインに積み換えたころに本降りとなりましてギリギリセーフ。

今日の雨は稲には倒伏で難儀ですけど畑には嬉しい雨です。
ミズナとウマイナが喜んでますね。

そんなで午後から昨日お話してました我が村(旧 紀伊郡伏見町三栖村)の地図の写真をパソコンに取り込んでCDに焼くことができました。
これはそのうちに長老にお渡しする予定です。

そんな中、父がお付き合いのある各の事務所?から”浜三栖の頭宅”への献酒が私宅に配達されました。
今年、初めて献酒を頂いたところもありまして、それら全ての電話番号についてはお礼の電話を頭(かしら)から入れてもらわねばなりませんので確認しておきました。
来年のこともありますしちゃんと礼儀は通しておかないとあきませんね。

2011/10/6
昨日お話していましたように、作成した昔の”三栖村”のCDとノートパソコン(Lavie PCLL9305D)を持って長老のお宅にいきますと奥様がおられまして、ご本人はまたまたお留守とのこと。
お聴きしますとご自宅の近くにある農業会館で資料を探しておられるとのでしたのでそちらに移動です。
そこで、CDの内容を観ていただいて、あとはお任せとなりました。
ちょっとでも お役にたてればいいのですけどどうでしょうね。

その後、今年の”浜三栖の頭”宅に、私がお預かりした献酒(7軒分/18本)を持参して、頭(かしら)から 各氏にお礼の電話をしてもらうようにお願いしておきました。

続いてその後、お祭りも近いことですので久しぶりに散髪に行ってきました。
この前に行ったのはいつやったのか?・・・覚えてません(笑)。
10時半の予約で終わったのが11時すぎでして、父のインスリン投与の時間にギリギリセーフです。

午後に自宅横に蒔いたダイコンとキレバに被せていたパオパオをめくって格納。
そのまま畑に行ってウマイナの畦の肩を”たがやす”でかじっておきました。

アップルの元CEOのスティーブ・ジョブズさんがお亡くなりになりましたね。
56歳はあまりにも若すぎる・・・。ご冥福をお祈りいたします。

2011/10/7
ウマイナの畦の谷に草が生えてきまして、このままほっておくと稲刈りをしている間に伸びてしまいそうなので除草剤(普通物)を散布しておきました。
その後は1番目に蒔いたキレバの間引きをはじめました。
綺麗に発芽したのはイイのですけど、播種時に発芽しないように炒った種の混合量が少なかったのか生えすぎでしてまびきに手間がかかりそうです。

午後2時前に盲人用時計について介護用品を扱っているお店から、連絡がありました。
見積書を提出の区役所内から電話をいただいたようです。
価格は¥8250の1割負担とのこと、後日に認定書がこちらに郵送されるとのことでした。
これで今有るひとつの時計を移動することも無くなりそうです。

2011/10/8

今日は炬火製作の最終作業の火除け打ちでして・・・。
私は自畑の土手に生えている軸の太いちょっといい感じの火除け用のすすきを刈ってから九時に合流しました。

皆で火除けを400本巻いて 若い衆が火除け打ちをしてくれ、我々おっさんはただ口出しするだけでした。(笑)

お昼に帰宅して、午後から再び行きますと案の定、400本では足らなかったようで追加の火除けのススキを刈りに行ったそうです。
←これは明日の巡行を待つ炬火の画像です。

2011/10/9
本日は三栖神社の神幸祭でした。
午前9時に炬火が出発し、町内巡行ののち御旅所でお祓いを受けて11時すぎに出発場所に到着して午後8時からの本番巡行(点火巡行)を待つこととなりました。

私は16時に勝手させていただき一旦帰宅です。
父にインスリンを打ってから食事、その後お風呂にお付き合いでしたので、子供神輿の巡行に参加出来ずでどんな様子やったのかさっぱり解らずです。

再び御旅所まで歩いて行き19時の御神輿の出発に間に合いました。
で、御神輿も炬火が置かれているところに到着です。

炬火の本番巡行は予定通り20時ごろに出発、私メ今年はお役目が何も有りません。
(実際は先日、お宮さんの掃除の時に肩を痛めたので去年と同じ”トビ手役”を今年は辞退したんです。)
そんなで今年は少しは炬火の火の付いている画像が撮れるかなと思っていたんですけどね・・・。
炬火の点火後、見るとその点火に使われた手松明が道路脇に置かれてまして片付けている間にどんどんと炬火から離れてしまいました。
(少し撮った画像は今夜アップできませんでした。)
今年の皆の思いは”東日本大地震の犠牲者の鎮魂”でして、そのあたりも旨く撮れていればいいのですけど。

巡行後の炬火の消火に手間取るぐらい今年は特によく燃えまして何事もなく無事終了です。
関係者の皆様よく頑張ってくださいました お疲れ様でした。
ズブ濡れのカンちゃんもお疲れ様。

只今、10日 02:01・・・もう寝ます。
食べられなかった鯖寿司の夢を見そう(笑)・・・zzz。

2011/10/10
今日はお休みで兼業農家さんが多いためでしょうか、巨椋池地区ではコンバインがたくさん動いてました。
こちらも今日からヒノヒカリの刈り取りを始めました。
まだ時期的には早そうなんですけど倒れてますのでいつまでもほっておけませんのでねえ。
一方刈りをしないとダメかと思ってましたけど刈ってみると案外うまいこといきまして速度は遅めながらも普通にグルグル回って刈ることができて良かったです。
きょうの刈り取りは20aほどでしょうか、倒伏している関係で籾の表面が濡れてましたけど火を入れずに通風で暫く乾燥機を動かしてから水分を測ると21.3%でした。
これなら刈り急ぎでもなさそうです。
40度から段階的に温度をあげて只今、48度で乾燥中です。

2011/10/11
朝からごそごそしている間に10時前になりまして、父の通院にお付き合いでした。
いつも何台かある車椅子が今日は1台も有りませんでして初めて歩行器を借りての移動でした。(汗)
今日は注射もあったので一階と2階を行ったり来たり、本人(父)はしんどかったと思いますが仕方ないです。
結局、車椅子が確保できたのは心臓血管外科での診察を待っているときでして、帰りの駐車場までの使用のみでした。

診察が終わったのが12時半、治療費なんぞは後回しで帰宅して血糖値を測り、インスリンを打って父の昼食優先です。
とってかえして病院に行き、診察費を支払い、貰った処方箋を向かいの院外薬局に提出して、待ち時間がもったいないのでその間に買い物をしてからお薬を貰いにです。
ふと、携帯電話の時計を見ますと14時44分・・・ほんまかいなと・・・。(笑)
そんなで(私は)15時に昼食でした。(汗)
その後、昨日刈ったヒノヒカリの籾摺りの用意をしているところで父から入浴のリクエストありです。
とにもかくにも父の要望優先でして・・・。(いつも自身がアトで後悔しないように。)
そんなことで籾摺りは明日にとなりました。

今頃ナンですが10月9日の炬火の画像です。↓

2011/10/12
まずは朝から昨日刈った分の籾摺りをしました。
2反ほど刈ったつもりなんですけど31本しか出ませんでした。

籾摺りは9時半ごろに済んで、昨日の刈り残しの分を稲刈り(グレンバックに一杯半)して11時半に帰宅です。
汗を流してから13時半に父のかわりに内科へ行って来ました。
先日の増血?のための注射が効いたようで少し数値が良くなったとのことです。

インスリンなどを院外薬局でもらってから、お昼に連絡があった別の医療機関に行ってきました。
(これは自賠責の保険金請求のためです。)

15時半に帰宅して田んぼに置きっぱなしになっているコンバインを引き上げてから明日に刈り取り予定の田んぼの角を刈り、一六時半に帰宅・・・今日はちょっとバタバタした一日でした。
金曜日あたりからお天気が崩れるようで明日に一枚こなしてしまいたいです。

2011/10/13
朝一に先日籾摺りした分のスリヌカを畑に散らし、天気予報では時雨れるとのことで昨日刈った乾燥機に入っている分の籾摺りは後にして、槙島にある田んぼを刈りにいきました。
予報のとおりポツポツと降る中、この田んぼは倒伏も軽いので順調に13アールを刈り取り11時半に帰宅です。
午後一番に籾摺りをして乾燥機を空けて朝から刈った籾を張り込んで、籾が湿っているので通風だけで暫く乾燥してからバーナーに点火しておきました。

コンバインを引き上げに行くとバイクでオッチャンがこられまして・・・
「藁を頂けませんか・。」とのこと、
w「どのくらいですか?。」と
「植木に使いたいのでこの袋に・・・。」
っと、出されたのが京都市の30Lのゴミ回収袋ほどの小さいものでした。(笑)
w「ハイ、ナンボでもどうぞ、今刈ったところですし、広げて乾燥しとかないと袋に入れたままでは腐りますよ」っと。
黙って持っていかれてもよさそうなのにエライきっちりしたお方でした。

持って行かれるといえば自宅横の畑の柿をご丁寧にハサミでチョッキンとやられましてね、まぁーいいんですけど。
あの柿は渋柿なんですけどねえー。食べやはったんでしょうか・・・。(笑)

2011/10/14
まずは昨日籾摺りしたあとのスリヌカを畑に散らし、お昼前には雨とのことでキレバに施肥してからウマイナを1畦半定植しました。(これで10畦完了です。)
午後に昨日刈り取った分を供出用に籾摺りしました。
勿論10a当たりですがこの田んぼで四石を越えましてヒノヒカリも豊作のようです。
そのころにはしっかり雨が降ってきまして、田んぼにはちょっと味ないですけど畑には最高に良い雨です。
天の恵みに感謝!。

今年は豊作のようですけど小米も多いです。
そんなで、夕方にJAに行き、追加で小米用の袋を購入しておきました。

16日のお祭りが済んだらもう一枚稲刈りをして川(宇治川)向かいの田んぼは全ておしまいとなります。

2011/10/15
朝一に注文の糯米を配達してから置いてあったスリヌカをキレバの間に散らしておきました。
午後からはキレバの間引きをしてますと小雨になってきましたので予定変更・・・
ウマイナの生えの悪い部分に移植です。
日照りはありませんし、僅かな雨ですけどこんなときは植え痛みが少ないので助かります。
21時ごろからしっかり雨が降ってきまして更にイイ雨です。

朝までしっかり降ってくれて明日のお祭り日はお天気になるのを願うばかりです。

2011/10/16
午前3時ごろまででしたか、降っていた雨も朝方にはやみまして,本当によい祭り日和でした。
午前4時半ごろに目が覚め、そのまんま出掛ける用意をして集合時間の6時に頭宅へ到着・・・。
自転車をうまいこと使って朝、昼、夕食時に帰宅です。
お祭りは、朝7時すぎから神獅子の巡行、御神輿は14時から巡行で、全ての行事が滞りなく終わり、21時に解散となりました。
皆様お疲れ様でした。

2011/10/17
盲人用時計の件で業者さんに認定書等が郵送されてきたことを伝えておきました。
早速、発注するとのことです。

川(宇治川)向かいに一枚残っている田んぼを刈りにいきましたけど先日の雨で、まだ田面がシルく刈るのを中止して賃田に移動となりました。
一部分は手刈りして13a完了です。(手間が掛かりました。)

稲刈りの最中に事故関係で福祉保険課から納金方法について電話がありまして、口座振替としました。
ちょっとずつですけど進んでます。

2011/10/18
朝から 来年の初荷に出荷用の七草のカブラ(スズナ)を2畦蒔いてパオパオを被せてから、ナズナを1畦蒔きました。
午前10時前に帰宅して昨日刈った稲の籾摺りをして11時半に完了です。
12時から賃田の稲刈りに出発・・・稲が倒れていましたので一部分を手刈りしまして、まぁー難儀なこと。
面積は9アールほどですので通常なら1時間ほどで刈り終わるのですが4時間掛かりました。(汗)
とりあえず籾を入れたグレンバック2はいをトラックから下ろし、乾燥機に入れずそのままに・・・
父に夕食を待ってもらいコンバインを引き上げてきたのが16時45分でした。

2011/10/19
昨日、籾摺りしたスリヌカを散らす時間が無いので賃田に仮置きしてからお墓のお花4っつを買い、お供えしておきました。
お墓の近くの田んぼの様子を確認・・・ここは倒伏無しで楽に刈れそうです。
その後に昨日刈った賃田分を籾摺りして完了。

午後から川向かい(宇治川以南)で最後に残っていた田んぼを刈り終わり、これで残りの田は家の近く分だけとなりました。
明日これを籾摺りすれば供出分が確保できますので一安心です。

刈り取りはアト二日で終わりそうですけど21日から雨のようでうまくいっても一回は間に合わなさそうです。
まぁーぼちぼちとです。

2011/10/20
朝一にスリヌカをまとめて仮置きして、昨日刈ったぶんを籾摺りしました。
この田んぼも反当収量が四石を越えまして、今年は全ての品種で豊作のようです。(喜)
これで二五日の供出の分が確保できました。
その後、自宅近くの田んぼを17アールほど刈りました。水分は20.1%でそこそこです。

夕方に賃田の依頼主さん宅に飯米12本と糯米2本半を配達しまして、これでパレットのアキが1枚出来ました。
そうそう、某様にも糯米6本を配達してこれで空きパレットが2枚になって、これでなんとかなるでしょう。
約27アールで四石の出来なら二枚で足りませんけどね。(笑)

明日は夕方から雨模様とのこと・・・なんとか最終の稲刈りが雨までにできそうです。

2011/10/21
今日も同じく昨日分のスリヌカを始末して籾摺り後、昨日に残った田んぼの稲刈りをしました。
午後に、今年刈り取り最後の田んぼに移動して半分ほど刈った(残り3アール)ところでトラブル発生です。
コンバインの右クローラーが後ろ側のフリーホイールから外れました。!!
先日、ぬかるんだ賃田分を刈っているときにクローラーに土と藁を沢山抱き込みまして・・・ヤバイなぁーと思っていたんですけど、アト二日で終わるということで掃除をせずにそのまま使っていたんです。
(ju○eさんならこの状況を解ってくださるでしょうね。)

こんなのは初めてのことでして対処がわかりませんので携帯電話から農機具屋さんに電話しました。
来てくださるまでのあいだに一旦帰宅してジャッキと木台を持参してジャッキアップしてから泥落としです。(汗)
そうこうしてる間に来てくださいまして・・・さすがプロですねえ、チャッチャと治してくださいました。
一応使えるようになったので刈り終わったんですけどクローラーが切れかかっているとのことが発覚!。
クローラー 一本¥10万円とのことで、約1反の米代が飛んでしまいそうです。(涙)
とにもかくにも今年の稲刈りが本日で終了しました。
今、畑にはイイ雨が・・・ナンボでも降ってちょうだい!。

あとになりましたけど、シバケンさんの掲示板に投稿させていただいたのを誤って削除してしまいました。
「不可思議の話」に飛べなかったのが旨くいきましたので、そのことで投稿していたのを削除する際に間違ったことでして、他意はございませんです。
シバケンさん、juneさん、磯津さん ごめんなさい。

2011/10/22
本日、今年最後の籾摺りをしました。
いつものように終わるはずやったんですけど・・・どうも妙な感じでしてねえ。
仕上げ米に籾が混入してアラが高くなりましておかしいなあーと・・・。
で、籾摺りのゴムロールを確かめますと高速で回るほうが殆ど無くなっていました。
急遽、残してあった古いロールに交換しまして一時的にしのいで終わりましたです。
籾摺り機を倉庫の2階に片づけるまでにロールを交換しておこうと農機具屋さんに行ったんですけどお休みで空振りでした。
10月22日といえど、まだ稲は沢山立っている農繁期やというのに困ったもんです。

少しだけ小屋を片付けてから玄米を配達しておきました。
16時ごろからまた雨が降りだしましてギリギリセーフで自宅横畑のダイコンとミズナに施肥しておきました。

2011/10/23
朝8時から神社の片付けでした。
いつものことですけど、父にインスリンを打ってからですので八時半ごろの参加となりました。
その後は”浜三栖地区内”の片付けをちょっとだけお手伝いさせていただいてから、来年の炬火のための11月6日の穂葦刈りに使う”オシギリ”2丁を持ち帰り、父が散髪に行っている間に研ぎ終わりまして、その後来年の最高幹部のお宅にお渡ししておきました。

その後、先日蒔いた七草用のカブラとナズナに殺虫剤を散布。
賃田の田(畑)にウマイナを40株ほど定植して16時すぎに帰宅となりました。

17時ごろ、なんの役にもたっていない私に、今年の若頭がお礼の挨拶に来てくださいまして申し訳ない気持ちです。

前後しますが散髪屋さんに父を迎えにいったときに自家製のカボチャをもらっていただきまして・・・。
そのお礼にと?、この写真を頂戴しました。
真ん中の白シャツが私です。
役付けもないのに目立つ御神輿さんの前を歩くとはお恥ずかしい!。(汗)

2011/10/24
朝、農機具屋さんに行くのも早すぎでして自宅横のダイコを間引いて時間を調整してから9時前に籾摺り機のロールを求めに行ったんですけど、店員さんの話では注文取り寄せになるとのこと・・・。(ホンマかいなと。)
先代の創始者は父の一高時代の先輩でして、文句は言わず・・・。
土曜日は休みでやむなく帰宅でしたし、今日はそんなでおとなしく注文して帰宅となりました。
こんな秋の農繁期の必需品ともいえるロールの在庫が無いとは・・・店の対応というか姿勢を疑いますねえ。

11時に月参りにお坊さんが来訪、終わったのが12時を済んでまして、父 ちょっと遅めの昼食となりました。
午後から明日は米の供出ですのでコンバインを降ろしてエルフのお掃除をして、お米を30本パレット積みしておきました。

あと、GSに今月分の支払いをしておきました。
それと、年賀葉書の予約注文をしておきました。

2011/10/25
今日はJAへのお米の出荷日でした。
近年は昔からして随分数量が減りまして3支部合同での出荷となってます。
で、私宅分は検査の結果、2等でした。(涙)

午後からネズミイラズに米を入れて、ちょっとづつ小屋の片付けをしていました。
15時半にケアマネージャーさんが来訪でして、なにごとも無くおしまいです。

夜にご近所の同業者のお友達から電話がありまして「完納祝いをしましょう。」とのことで近くのラーメン屋さんに行きまして22時半に帰宅となりました。

2011/10/26
朝に農機具屋さんから籾摺り機のロールが配達されました。
2個で¥30240・・・これで3年ほどいけるかなと・・・。
それにしても高額ですね。

直播したウマイナの発芽不良部分に移植をしていたんですけど北風が寒かったです。
そんなで今日初めて長袖シャツを1枚追加しました。

ラジオで聴きますと昨日 近畿地方に木枯らし一号があったとのことです。
一ヶ月ほど先の気候とのことで寒いはずですね。

余談の余談でして・・・
昨晩就寝時のカウンター表示が14848で今朝が14882でして一晩でこんなに回転するのは初めてです。
ご常連様においで頂いてもせいぜい8カウントでして、それでもうれしいこと。
昨晩はなんやったんでしょうね、不思議です。

2011/10/27
昨日 電右衛門さんからこちらの掲示板に ご投稿いただきました「ネコイラズ」ならぬ「ネズミイラズ」のことです。(笑)
「ネズミイラズ」は鼠が入れない倉のようなものでして・・・ココのネズミイラズ をどうぞ。

今朝は放射冷却でぐっと冷えましたけどその分、日中は暖かかったですね。
昨日と同じく歯抜け部分にウマイナを植えまして、端っこの畦からそろそろ1本立てをはじめました。

そうこうしてますと見知らぬ男性がこられまして・・・。
「野菜を売ってもらえますか」と・・・。
当初はご自宅でお食べになる分かなと思っていたんですけど、どうも違うみたいでして、よくお聴きしますと、「仕事が無いので、なかをしたく 自宅前で野菜を売りたい」とのことでした。
つまり、我々農家が卸売り市場に出荷する状態での野菜を買い取りたいとのことのようです。
じんわりと種々お話をさせていただいて「それでは勘定が合わへんでしょう」と・・・。
この不景気な世の中、いろんなことをお考えになるお方があるようです。

2011/10/28
朝九時にJAに行きまして事故関係の国民健康保険で立て替えられている分をあちこちからかき集めて納付してきました。
759・・・このあとに”0”がいくつか・・・。(涙)
あとは自賠責保険の請求(限度額¥1200000)をして少しは戻ってくるでしょう。

その後、今日もせっせとウマイナの一本立てをして、次の日曜日の雨を見込んで施肥しておきました。
借地に蒔いたキレバにも同じく施肥です。
最初に蒔いたキレバはもう出荷できるまでになってます。
元々、貧乏が更に貧乏に・・・貧乏暇無しとはよく言ったものですね。
頑張らなければと。

2011/10/29
今日も相も変わらずウマイナの一本立てをして5畦が完了しました。
今日で何日目でしょうか・・・座りながらの蟹さんの横歩きはしんどいです。(汗)
座ったまま移動できるコマ付きの椅子が商品としてあるのですが使ったことが無いので購入を思案中です。
これで楽に作業できればいいんですけどね。

今朝、種屋さんに畑から電話して、11月7日に蒔く予定の七草用のダイコ(雪小町)2dlを注文しておきました。
ついでにレンソの種1袋も一緒に注文です。

ちょっと遅めですけどインフルエンザの予防接種の時期ですね。
そろそろ予約をしないといけません。
皆様も早めに接種してくださいね。

juneさんに教えていただきまして、久しぶりにメグちゃんの動画を拝見しました。
昔と変わってませんでして、笑顔の口元が特に最高!。(よかった)

2011/10/30
朝に自賠責保険金請求の書類を纏めていました。
ほとんどA4用紙なんですけど支払い明細書と領収書が大量でしてこんなものがレターパックに入るのかどうか。
入らなかったらゆうパックで送ったほうが受け取り記録が残りますし、いいかもです。
そのアトは保険屋はんにお任せです。
たぶんですけど、限度額の120万円は支払われるでしょう。(希望)

そんなで畑行きはちょいと遅めでして昼までに1畦だけウマイナの一本立てをして終わりです。
午後からは雨・・・先日、各野菜に施肥しておきましたのでいい雨です。
昼から小屋の片付けをしまして、籾摺り機とセレクターを掃除して二階に格納できました。

ところが小米を出すのを忘れてましてね、明日にでもJAに連絡してなんとかしてもらう予定です。
25kgx9本で225kgありますので仮に@¥50/1kgでもバカになりませんしね。
ホンマにウツツサンタラです。(汗)

2011/10/31
朝に、まずJAに10月27日に出荷するのを忘れていた小米のことを電話したところ、支店に持ち込めばOKとのことで10時半ごろに持参して、これで一つ片づきました。

自賠責保険金請求のことで保険会社に電話して聴いたところ、印鑑登録証明書をあげてきたのが7月12日でして、三ヶ月が済んでいるので期限切れとのことで本日区役所に行き再び交付してもらいました。(¥350)
これで書類が全部揃ったかんじですのでもう一度確かめてから明日にでも簡易書留で郵送の予定です。

簡単になったと言えばその通りなんですけどインフルエンザ予防接種の予約をするのにいつもの病院に電話したところ予約は不要とのことでした。
去年は予約が必要やったんですけど今年は薬がたっぷりあるんでしょうか、制度が変わったようです。

先ほど(21時半ごろ)父がオトイレに行きまして、そのまんまで昔のお話を聴いておりました。(笑)
一高のころに、横○君という友人と二人で京都の北山に登り、急な天候の変化で雪になって、”巻き脚絆”が濡れ、迷いながらなんとか銀閣寺あたりから降りてきたとか・・・。
その横○君の家が、街のお風呂屋さんをされていたらしく、入らせてもらったそうです。

それと、祖父母(父の両親)と田んぼにいたときにグラマンからの機銃掃射を受け、一号線(今は京都競馬場の横を通る府道)にあった砲台まがいの下に逃げ込んだとか・・・整備兵として志願したとか・・・。
これらの話はずっと以前から聴いていたことなんですけど今夜改めてです。(笑)

上に戻る

余談(月別)へ

TOPに戻る