「余談-57」 (日付の右の数字は気象庁発表の京都市の最高気温です。)

2014/10/01 (27.8度)
もう10月になりましたねえ。アト、今年も3ヶ月だけでして気忙しい気がします。

朝から追加で”早生京ミズナ”を蒔いてパオパオを被せまして雨待ちです。(汗)

午後に畦立てをしたところに某様がウマイナを播種されましてこれはこれでOK。


2014/10/02 (27.9度)
朝から新羽二重糯の籾摺りをしましたところ去年よりも多収量でして嬉しいことです。

その後、前のように畑の畦間にスリヌカを散らしときました。(汗)

野暮用?で帰宅が19時半でして只今1時15分・・・(汗)


2014/10/03 (27.4度)
9月22日に蒔いたキレバの間引きを今日から始めました。

生えなかったら大事<オオゴト>ですが生えすぎでまぁ〜手間のかかること。
午後からは雨でナンボもできませんでした。(汗)

画像の一番左の畦の2条が間引いたあとの様子でして半分ほどになってます。

そんなで間引いたのは谷に散らしたスリヌカの上に落としてます。

右の2畦にパオパオを掛けてあるのは2回目に蒔いたキリバです。

それから画像の奥に見えてますのは第二京阪道路でして右上にちょこっとある高架部分は有料道路、その一段下に写っているのは一般道で宇治川を南に渡ったところです。


2014/10/04 (23.9度)
今朝JAさんから酒米のうちの一枚を本日刈るとの連絡が携帯に入りました。
「防鳥糸を取って4隅を刈りたいので田んぼに入らせてもらってもイイですか?。」と・・・。
今年はJAさんと委託の契約書を交わしてますのでわざわざそんな確認の連絡は不要と思うんですけどね。
そんなであちらにお任せですのでこちらは「はい、どうぞ。」と言うだけです。(笑)
ひょっとすると防鳥糸をこちらで取ってほしい気もちやったのかも。(笑)
で、30分ほどしてから現場に行くと丁度防鳥糸を撤去されたところでした。
勿論一切の作業は任せてますのでウチが手伝うことはありませんしね。
それにしても10a当たりの費用は5万円でして、こちらの支部で表示されている金額よりも1万円高い!。
まぁー来年はこちらで刈るつもりをしていますので暫くコンバイン<3条刈り>での刈り取りの様子を来年のために見てますとウチの2条刈りのでもユックリ刈れば大丈夫そうで、なんとかなるでしょう。

その後は残りのキレバのマビキをしに畑へ・・・。
今日で半分だけが済みました。明日は神社境内の掃除と炬火の作業が予定されてますし農作業は出来ません。
明日は炬火の穂打ちでしてこれは馬力の有る若いお方に任せてジジイはそれに見合った作業が有りますねん。(汗)


2014/10/05 (23.1度)
まずは午前8時に三栖神社の御旅所に氏子の代表などが集まってお祭りの準備<境内の清掃と御神輿さんの飾り付けなど>を10時ごろまで掛かってから町内に戻って三栖の炬火の穂打ちです。
穂打ちは5〜6人ほどしか炬火に寄りつけませんので経験者と若い衆が交代でやってくれていました。

その後、町内の子供御輿も組み立て完了です。

只、予定していた炬火の防炎材料が揃いませんでしてねぇ・・・。<難儀>
仕方なく、この作業は次回の火除け打ちの土曜日<11日>に平行して行うことになりました。
例年では今日の日曜日にしてしまいますねんけど仕方がないです。でもまぁーなんとか間に合うでしょう。(汗)

出来ることは早目にということで急遽変更して炬火に取り付ける”日の丸扇子”<町内巡幸用と点火本番用>を2組と献上する炬火の3分の1サイズの小学校と中学校に渡す炬火分を2組作って完了です。

今朝、いつも?”余談”でお話に出してますKANちゃんに会うとパソコンの電源ユニットの電解コンデンサー3本がメタボックリ君のようで持参されたのを拝見するとホンニ、プックリ状態になってました。
そんなで一旦帰ってパーツボックスを探したんですけど残念ながら在庫無しでして。

仕方が無いので穂打ちをしてくれているKANちゃんに声を掛けましてね、不本意ですが動作しないマザーボードと電源ユニットをお渡しして同じものがあれば使ってみてもらうこととなりました。(汗)

大きいサイズの電解コンデンサーですと良否は一応物理的に判断できますのでアトはKANちゃんの豊富な経験にお任せです。<コレ丸投げ?>

そんなことで16時過ぎに本日の作業が終わりましたので少しの間雑談して帰宅となりました。

只今23時・・・台風18号の動きが気になりますがほとんど風も雨もありませんです。
明朝に最接近で稲が倒れるかも。(涙)


2014/10/06 (24度)
稲の様子を観てもどうにもなりませんけど台風一過でやっぱり見にいきましてねえ。(汗)

まぁー夜半から未明に近畿に最接近した台風18号ですがその影響は稲にはあんまり無かってホッと安堵です。
去年、この田んぼは8日に刈ってますねんけど穂の色を見ても今年はまだ刈り旬にはなってませんでもうちょっと辛抱みたいです。
そうそう酒米「祝」の様子も見にいったところ倒伏は無しでエエ感じでした。

その後は昨日に続いて親友から譲り受けたキリバの間引きをしましてお湿りのある間に肥料を施肥・・・雨あとですのでじんわりと効くでしょう。
今回の残りの間引きは明日に終わりそうでして次はその後に蒔いたキリバの間引きの予定です。

お昼にお付き合いのあるところから献酒を頂戴しましたので御神酒19本を今年飾り付けされているお家<若頭宅>に持参しましてこれでお役目御免。
次は11日の炬火の”火除け打ち”に続いて12日の神幸祭の本番<点火巡幸>になるのですが台風19号の動きが心配です。


2014/10/07 (24.1度)
朝から昨日残っていたキレバの間引きを終えまして条の間を農機具<たがやす>でかじりかけましたけど土に水分がありすぎて星形の刃の部分に土が団子状に着いて難儀なこと。
そんなで残りの分は午後からに行いまして、僅か3時間ほど?の違いでほどよく土が乾いて”たがやす”で完了。

お昼に帰る前に巨椋池土地改良地区をぐるりと廻ると皆さんそろそろ稲刈りを始められていましてね。
そのうちの3軒さんの畔に手刈りされた稲を拝見すると少し早めのようでしたが台風19号のこともありますので気掛かりなんでしょうねえ。

イエイエ、人ごとではなくウチも明日ヒノヒカリを刈る予定ををしています。
なにせコケていますのでなおさらですはね。(汗)

そうそう、午後にお祭りの提灯をお願いしていましたお店から出来上がったとの連絡がありましたので早速頂戴してきました。
昔からのこちらの提灯と比べますと、納得済みですが作りはやはりチャッチイーですねえ。

提灯の代金は金12500円でして、ついでに専用のビニール製の雨除けのシートも<¥830>購入しました。
明日に献酒札と一緒に玄関に吊り下げるつもりです。

ところで、明晩は”皆既月食”が日本の殆どのところで観られるようですねえ。旨く撮れればイイのですが。

http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2014/lunar-eclipse.html


2014/10/08 (25.7度) <寒露>

今朝は冷えた所為か露で家の前の堤防もズクズクでしたので急いて稲を刈ってもアトの乾燥で灯油の無駄と時間も掛かりますし8時半頃にでかけました。

田んぼに着いてゆっくりコンバインを降ろして各部に注油してから畔をぐるりと周り、はみ出ている稲を刈り採りまして倒れてますのでどのあたりで中割りをして刈るのがイイか思案。
あっちやこっちに倒れてて刈りにくい方向があるので下手をするとぐるぐるまわって刈ることが出来ず一方向に刈ることになると効率が悪くなるのです。
2回ほど刈り取り部で稲が詰まりましたけど大したことは無く今日の予定分を刈り取り完了。

1枚2反8畝<28アール>分は1回で乾燥機に入りませんので2回にとし、残りは明日としました。
倒れているところはユックリと刈りましたので籾を乾燥機に入れてコンバインを引き上げて帰宅すると14時50分でしたね。
お腹へった。(涙)

籾を乾燥機に入れてますとJAさんから携帯電話に連絡があってウチの残りの酒米「祝」は10日の午前中に刈るとのことです。

それで田んぼの四隅をこちらに手刈りしてほしいお話をされましてね。
「アンタとこに有償で刈り取り委託したのにナンデこちらが手伝わんならんのん。」とは言はず、「田の周りで額縁減反してるので大丈夫でしょう。」と答えときました。

ウチも請け負い耕作をしてまして四隅を刈るのも含めて耕賃を頂戴してますのでこちらで刈って当たり前。それと一緒ですはねえ。

で、今日刈ったヒノヒカリの水分は乾燥機の水分計で27%でしてちと高い<若い>ですけど倒れてますのでまぁエエかというところです。

ほんで今夜は皆既月食ですねえ。
18時過ぎにお月様の左下から欠けだしたのを順繰りに撮影しましたが・・・ちと1枚だけ。(汗)

<20時ごろの画像やったかなぁーと。>





2014/10/09 (25.2度)
昨日刈り取ったヒニヒカリを朝から籾摺りをして出たスリヌカを畑に散らして丁度お昼となりました。
朝は晴れてましたけどお昼には曇ってきましたのでお昼ご飯を食べてすぐに昨日の残り分を刈りに行って済んだのが2時。

籾を乾燥機に張り込んで点火してからいつものようにコンバインを引き上げて帰ったのが15時半でした。

昨日の今日ですので水分は変わりなく27.3%でして胴割れが怖いのでやはり最初は30度で乾燥して途中から張り込み量に合った温度まで上げました。
合計でメッシュのグレンバック<1300リッタ>に3杯半ありましたけど今日刈った分を明日に籾摺りしないと反当収量はわかりませんね。

明日も刈ることができればイイんですが袋地ですので機械を通らせていただく田んぼを明日朝からお刈りになると午後から刈ることができますがどうでしょうね。
小さな水路を渡って入るなら今のままでも刈ることが出来ますねんけどちょっと不安ですしねえ・・・。
台風19号のほうが18号よりも北側を通る予報<近畿地方直撃>ですしそうでなければ慌てることは無いのですが。

それも気になりますがこの11日は炬火の火除け打ちでして12日の20時に本番<点火巡幸>の予定ですし北風なら重さに絶えるだけでイイんですが南風なら正味カチカチ山状態になりますのでこのことも心配です。

昨晩アップしました皆既月食時の画像は19時07分に撮影したものでした。(汗)


2014/10/10 (27.6度)
近づく台風19号のこともあって今朝も昨日に続いて稲<ヒノヒカリ>を刈り始めたところ、ンン!?っと、ゴム臭い!。
大慌てで機械を停止!。
よくよく見ますとVベルトが損傷してましてアウト。(涙)

じっくり調べますとグレンタンクへの昇降機の螺旋の上部で不具合発見で早速農機具屋さんに連絡です。
農機具屋さんもそのVベルトを確保にやっさもっさしてくださったようで結果、13時半に修理完了となりまして刈り終わり、コンバインを持ち帰ったのが17時。

結果、ビスが1本外れていましてこれはメーカーの製造工程のミスと農機具屋さんからお話があってどうやらクレーム修理になりそうです。

そんなで今日で大川<宇治川>南分の稲刈りが終わって残りは自宅近くの田んぼ2反<20アール>だけとなりました。(汗)


2014/10/11 (26.8度)
本日は三栖神社に献上する炬火の火除け打ちの作業でした。

ウチの畑などにある火除け<ススキ>を朝に刈りまして持参です。
それでも出来上がった数は400束で不足は明らか・・・。(汗)
結果、200束の追加となってやはり例年通りの約600束。

そんなで朝の9時に集まってしっぽりと17時までかかりまして明日の巡幸の用意完了です。

去年は喪中で不参加やったんですけど・・・今年もまたまた炬火巡幸の助手役を仰せつかりました。(汗)


2014/10/12 (25.2度)
今日は三栖神社の神幸祭で炬火<松皮で作ったものではないのでこのように呼ばれています>などの巡幸でした。
当町内と製作に関係するお方は朝8時に集合、炬火の出発は9時で町内を巡幸して御旅所に11時ごろ到着して献上。
お祓いの済んだ後点火巡幸をするまでお披露目をする場所まで担いで巡幸して設置。

13時から御神輿さんを御輿蔵から出してナガエの取り付けをして17時からは子供御輿の町内巡幸とお祓いをうけに御旅所に各町内が集合です。

19時に御神輿を炬火をお披露目しているところまで巡幸。

20時に炬火に点火して本巡幸の始まりです。
台風19号が心配でしたが運良く遅れてくれまして風は強かったものの雨は降らずでよかったです。
それにしても良く燃えて火柱がすごかったですねえ。
煙もすごく特に後ろの担ぎ手はその重さとともにシンドかったことと思います。
皆様お疲れさまでした。KANちゃんもね。

22時に炬火を移動させて再び水を掛けて消化、消化班のお方もご苦労様でした。
そうこうしているところに御神輿のほうもナガエを外して御輿蔵に無事納められたようでそちらのほうのみなさんと合流して百名ほどで打ち上げ開始。
始まるのが遅いものでゲストは別として関係者全員で全ての片づけが終わったのが0時20分。
自転車で5分ほどですのでなんということは無いのですが帰りの道で雨が降り出し急いで帰宅しました。

お風呂に入ってまごまごしてると只今2時47分。
これにて皆様おやすみなさいませ。zzz-

<各時間は少々ズレがあるかもです。>


2014/10/13 (21.5度) <体育の日>
昨日の炬火巡幸の様子です。
うまいこと表示<レイアウト>できませんねんけどお許しを。(汗)

<2014年10月14日変更>
<2014年10月16日一時リンク解除>
<2014年10月22日 静止画像リンク修正>


全体画像

 
正面からの画像

後ろからの画像

横からの画像

なを、これらの画像は”YOU TUBE”から頂戴しました。

<2014年10月14日訂正>
<2014年10月16日一時リンク解除>
<2014年10月22日 動画リンク修正>
<2014年11月15日 動画リンク再修正>



そんなで台風19号の足が遅かった所為で被害に遭われた皆様方には不謹慎な言葉ですが炬火の巡幸は無事に済みまして今朝9時に有志16人ほどが集合して炬火の倉庫の片づけをお昼までに終わらせることができました。
まだテントを張ったままですので強風がちと気になりますが。

10日に刈った籾が乾燥機に入ったままですので午後から籾摺りを考えたんですけど風向きによっては作業をする倉庫内に埃が入ってきますしそれにコンバインを積んだままの車を軒先からはみ出しておかねばなりませんのでヤンペ。

それに今日無理をしても明日に田んぼが乾くことはありえませんので稲刈りは無理ですし慌てることは無いと自分に言い聞かせ”ナットクちゃん”です。(笑)

そんなで今日の用事は自家と弟夫婦などの家分の精米をしただけでした。

1週間ほど前に右のふくらはぎに痛みがあって昨日後ろ向きに歩いた所為かどうかはわかりませんが痛みが強くなりまして只今ロキソニンの湿布薬を貼ってます。(涙)

只今22時半でして風も雨も勝手な私の予想通りそんなに強くはないですね。


2014/10/14 (20.4度)
本日、午前2時28分にo6asanさんより掲示板で”余談-57”の昨日分で間違いのご指摘と画像の配置方法などについて教えてくださいました。

YOU TUBE上の炬火巡幸の画像のリンクが2012年のものになっているとのご指摘を頂戴しまして朝に修正しました。(汗)
画像の配置方法などは今晩チャレンジしてみます。
っということで仮更新といたします。


この10日に取り込んで乾燥機に入ったままの籾を摺りました。収量は反当で3石7斗7升でまあまぁーです。
その前の8日と9日に分けて刈ったぶんの反当収量は3石9斗4升でしてこの田んぼのほうが多収でしたね。

乾燥機に使う灯油が残り僅かになりましたのでいつものセルフスタンドで入れてると途中でストップして”p”の文字が点滅しましてねアリャマァーの料金不足と言うか残金0円。
残りの稲刈りは2反ほどですし、まぁー50リッターほどあれば足りるでしょう。

いつものように畑にスリヌカを散らしに行くと雨あとでズボズボと足がにえこんで難儀しましたねえ。<アアシンド>

その帰りに刈り取りが残っている田んぼを見にいくと水が溜まってましてね、いつもなら車にスコップの一つぐらいは積んでますねんけどスリヌカを散らしに行った関係で、あるのは箒だけ。(笑)
自宅に近いところでしたのでスコップを取りに帰って田んぼに戻って排水しときました。

そんなで今夜はo6asanさんに教えていただいた宿題がまだ残ってます。

静止画像の配置をo6asanさんが作ってくださった表示方法に変更しまして動画もo6asanさんに作っていただいたのをコピペして追加しました。

”watch?v=”を”embed/”に・・・お尻に”?rel=0”をつけるとイイのかな?。
コレ宜しいですねえ。これは他ので試してみましょう。

o6asanさん ご指導有り難うございました。(感謝∞)

これでアップして旨くいくかなぁーと・・・。
ン?!、一部分アカンみたいです。
今夜はここまで。(汗)


2014/10/15 (21.5度)
昨晩夕食時に母が私のうしろでひっくり返りましてね。<ドキっと>

私が声を掛ける前に「頭は打ってえへんでえ。」と言うてくれてほっとしましたがホンマにビックリさせてくれました。

ほんで今朝も様子を尋ねてみましたけど痛いところは無いようで、いつものようにピンシャンしてますので大丈夫でしょう。

手に持っていた母のお茶碗と皿がコナミジンになってましたので本日母用のセットのお茶碗<1455円>を買ってきました。
おまけで私のお茶碗も<これは前から>ちと欠けていましたのでついでに420円で購入です。

そのお店で以前当たった500円券を使って、ちょっと得した気分。

そのあとにいつものお花屋さんに寄ってご仏壇とお地蔵さんのお花を購入です。

残っている稲刈りができませんので今日の農作業はウマイナとキリバを消毒してからウマイナの条の間をハタカンでかじりまして2回目に蒔いたキリバの間引きを始めました。

あとになりましたが昨晩シバケンさんよりウチのHPの画像が表示されていないご指摘を頂戴しまして本日やっとこせぇーで修正いたしましたです。(汗)
シバケンさん ありがとうございました。


2014/10/16 (度)
今月の23日に3ヶ月ごとの眼科検診に行くんですけど何故かお薬が今日の分で無くなるので9時前に不足ぶんを頼んでおいて駐車場が空いている午後に処方箋を貰いに行きました。
3ヶ月の間に精算機が換わったようであたふたしましたがなんとか支払いを済ませて院外薬局で1週間分のお薬を貰ってきました。
そういえばフロントの事務処理完了済みの表示板も換わってましたね。
<診察費は420円で、薬代は500円>

朝から病院に行ったあとにウマイナの畦の原の部分に除草剤を散布してから午後からも昨日に続いて2回目に蒔いたキリバの間引きをしてたんですがお向かいの田んぼで稲刈りをされていましてねえ、ウチはまだ刈り残しがありますし焦ります。
ウチの田んぼはまだ乾いていませんのでどうにもならへんのですが21日ごろにまた雨が降るような予報ですので困ったもんです。

私メ、大きな間違いをしていましてなさけないことです。(大滝汗)
10月13日に掲載の画像が間違っていましたので一時削除しました。


2014/10/17 (21.3度)
今朝、刈り取りが出来ない田んぼの様子を観に行ったんですけどまだ乾いていませんでどうにもならず。
昨日もお話してますが21日ごろにまた雨のようでどうなることやら。(汗)

本日、七草の一つのスズナ<カブラ>を蒔きました。
あらかじめ立てておいた畦の天場を”はたかん”で囓って、ならしてから1畦半に播種です。
その後にパオパオを掛けてから300リッターほど潅水しました。
これでひとまず安心です。

午後には昨日の続きでキリバを間引いてたんですが15時ごろから寒くなってきまして、軽トラに積んでいた以前に990円でキ○ン堂で買ったフリースを作業衣の下に着てしのぎました。
季節はすすんでますねえ。

明朝はぐっと冷えるようですので皆様ご用心ください。


2014/10/18 (22.5度)
朝の間にお花を4っつ買ってお墓参りをしてから明日は三栖神社の還幸祭でして早朝に頭宅に集合して町内を巡幸後、御旅所へ集合予定。
お祓い後7時頃から御獅子の巡幸開始、あと御御輿の巡幸と続き20時から宮入のあと御御輿を片づけて解散ですので20日の米の供出のためにトラックからコンバインを降ろして米を積んでおきました。<20日の朝は早いので>

御獅子の巡幸時は家の中まで入ってもらいますので通り安いように植木鉢を移動させてこれも準備OK。

昨日間引いたキレバに肥料をやってからウマイナの草削りを始めまして今日は2畦を掃除することができました。
明日はお祭り、明後日に出来れば残りの稲刈りの予定ですので掃除はもっと先になります。(汗)

明日は一日中歩きまくりです。(汗)
では、皆様お休みなさいませ。


2014/10/19 (25度) <三栖神社の神幸祭>
午前6時に浜三栖の頭宅に集合、浜三栖の4丁目から1丁目まで町内の氏子で歩いた後に神社お旅所に各町内が集まりお祓い後、午前7時すぎに御獅子の巡幸に出発。
11時ごろでしたかね御獅子の巡幸の列から離れて御輿蔵から出して”ナガエ”を取り付けたのが12時半。
13時50分に集合予定で解散して頭宅横の非理場?で昼食となりました。

今年のお稚児さんは29名参加とのことで頭宅前で休憩しますので椅子の用意をしてますと13時半ごろに到着。
ちびっ子ちゃんとご父兄を拍手でお見送りのアト13時50分集合で”環鳴らし”開始でお旅所へ到着です。
”環鳴らし”に使った”音鐘<おとがね>”を”ナガエ”の前の両方に取り付けて巡幸の用意完了。
御御輿の巡幸は14時半ごろに開始でしたかね。
本社に着いたのが16時40分ぐらい。この間木製の昔からの台車に載せる場所もありますけどほとんどは肩で担いだまま巡幸して予定されたポイントで”音鐘<おとがね>”を均します。
自宅前通過は17j時ごろ。その後も同じような巡幸の仕方でして、御御輿をさし上げる場所は本社、お旅所を含めて6回ほどありましたかねえ。
で、宮入は20時半ごろやったと思います。
若いお方は元気、いえいえ歳をめしたお方でも馬力のあるお方はおられてがんばって担いでくれたはりましたけど私のようなヘナチョコは出る幕無し。(汗)

そんなで重鎮が何にも役無しでは気の毒と思ってくださったんでしょうね、宮入り時に高張提灯につづく手炬火を持つようにとのお話がありまして2名で有りがたく請けさせていただきました。
手炬火に火を灯し持って歩いてますと「真っ直ぐに立てていると燃えすぎて危ないさかいもっと横に傾けて持ってやー。」と声が掛かりましてね、「寝かせた方が余計に燃えますねん。」と優しく返答。何も知らないお方はこんな間違いをされるもんですね。(笑)

一日中、歩いただけで足がパンパン・・・明日はお米の供出日ですのでこれにておやすみなさいませ。<23時半>
皆様お疲れさまでした。


2014/10/20 (21.4度)
今日はJAへのお米の供出日でした。

18日にあらかじめ車<エルフ>に積んどきましたので9時からの検査開始時間前の8時に出かけました。
着くとすでに4〜5軒さんは、お米を置かれてましてウチの分を降ろすのを助けてもらい、その後も沢山のお方が来られてお互い<4地区>に助け合いです。

予定通り9時に検査が並べられている端っこから開始です。
中にはカメムシに食われて”等外<3等に満たない意>”のもあって、これは持ち帰られました。
昔と違い”予約分は出さないといけない!”という制度ではないのでこんな風になってます。

で、ウチのお米はどうやったかというと2等でした。(涙)
評価は刈る時期が早すぎて”青粒米”が多いということで、台風を心配して早く刈ったのが原因です。
<急いてはコトをし損じる?。>

1等と2等の差額は約500円ですし、そんなに多い袋数も出荷しないので持ち帰らないこととしました。
まぁー3等になったことはないですけどもしそうなら”お持ち帰り”を選ぶでしょうね。

11時ごろに全部の検査が済んで検査官の公評があり、市なのか当JAさんなのか範囲は解りませんが1等の割合は現在のところ40%台とのことでした。
とにもかくにもこれで米の供出はオシマイです。

帰宅して田んぼが乾いていたら刈りに行くつもりやったんですがコンバインを積んでいるところで雨が降ってきた。(涙)

当初の週間天気予報では21日が雨となってたのが22日にずれて・・・またまた20日の午後からしぐれるというふうに変わってワヤですはね。
明日も明後日もアカンようで。周りに立ってる田んぼはありませんしスズメさんがチュンチュクチュンと食べたはります。
困ったなぁーと思うばかりでどうにもならず。

15時ごろに稲刈りの手助けをしている農家さんからガッチャンポンプを取り付けてほしいとの電話がはいり、ちょうど雨がやんでましたので、”それでは今から”と、俄にポンプ屋はんに変身です。(笑)

ガッチャンポンプを取り付けて春の田植え前のように向かえ水をしてガッチャン!ガッチャン!しますねんけど出てこず、ナンデ?。(汗)

春にはちゃんと出たのにね・・・一旦ピストン<木製>を外して周りに釘で打ち付けたゴム?を無理矢理外側に広げて試しますと出た出た!出ましたねえ。(笑)

コレ、アッセンで交換すると手間賃込みで約5000円もするんですよー。
これなら適当なゴム板と真鍮かステンレスの釘を買ってきて取り替えたら安価に自分で修理出来るかも。これはエエ発見でしたね。
ピストンが何故腐る木製なのかやっと解りましたね。こんなこと真剣に考えたこと無かったです。(笑)


2014/10/21 (26.2度)
朝一番に刈り残りの田んぼを観てきましたところ、一部分は刈れそうでして午後から1反だけを刈ることにして朝からウマイナの草掃除と1本立てをしておりました。

で、午後から刈り取りです。
ここはややっこしい田んぼでして面積2反がかたまってて、それが畔で5枚に分かれているのです。
そのうちの2枚<3畝と6畝>は足元<地(ジ)>がしっかりしてますねんけどその田に行くにはシルイ1反の田んぼを通らねばならないのですねえ。(汗)

そんなことで本日の結果として残り20アール中の10アールだけの刈り取りを終えることが出来ました。

アト、藁を来年の炬火の穂巻きに使うためなどにと切らずにおいた”長藁”を手で結んで雨のあたらないところに移動させときました。

今、今日に刈った籾を乾燥中です。
明日の朝には仕上がっているでしょうし、明日は朝から籾摺りの予定です。

また今夜も遅くなりましたのでこのへんでおやすみなさいませ。zzz- <0:56>


2014/10/22 (20.3度) <時代祭> <鞍馬の火祭>

昨日 乾燥機に入れといた籾を朝から摺ったんですが米があらへん!。1反弱で12袋ということはほぼ約2石4斗。(涙)
昔はよく出来る田んぼやったんですけどなんでかなー、なんか間違ったことをしているんでしょうねえ。
考え直さないとあきませんです。(汗)

その後、今日に出たスリヌカ<モミガラ>をキレバの谷に散らしときました。

そのキレバが伸びてきてますので午後から収穫のつもりやったのがまた雨でどうにもならず・・・。

種蒔き後には嬉しい雨もこんなときは辛いですねえ。<溜息>

本日、10/13の炬火巡幸の画像をやっと修正しました。(汗)

o6asanさんに教えていただいた部分をコピペしてリンク先を神幸祭<10/19>の”宮入り”時のに変更しました。↓
若い衆が頑張ってくれてます。いえいえ、私らのシニァー組さんたちもです。(汗)

o6asanさん 有り難うございます。<感謝>

<元画像消滅のため10/26にリンク先を変更>

<元画像消滅のため2015年1月15日にリンク先を変更>


2014/10/23 (21.0度)
今日は3ヶ月に1度の眼科検診に行ってきました。
早めの8時40分に出て帰ったのが11時20分、院外薬局でエライ時間が掛かって小1時間ほど待たされましてね。
挙げ句の果てに待合室の人数が3人になったところで、「お名前は。」と尋ねられ・・・。(汗)

たいがい処方箋を渡して一仕事してから貰いにいってたんですがやっぱりそうしたほうが良さそうです。
じっとどこぞの”行<ギョウ>”みたいに待つのはカナンし時間の無駄ですはねえ。

状態は変わらず悪くもなっていないようでしていつもと同じお薬を貰って、検査と診察料は2150円でお薬代が2910円でした。

午後から明日荷をするキリバを刈りに行った帰りに10/20に取り付けたガッチャンポンプの調子が悪いとお聴きしてましたので見に寄って柄杓に半分ほどの向かい水をしてからポンプ下のコックを開きガッチャン!すると1発でちゃんと水が出てきてなんにも問題あらへん。
そんなで原因不明です。<謎>


2014/10/24 (22.9度)
本日は久しぶりのキレバの荷造りでして、明日はお寺さんの月参りですのでお供物を買いにいった以外はどこにも行かずせっせと荷造りをしておりました。

その買い物の帰りのことですが、道のド真ん中でこっち向いてスマホ?を触り、突っ立っている30歳ほどの男性が・・・。
車<私の>が前から来ているのが解らんのか・・・アホかと。
ホンマに常識なし、これで事故があっても車のほう<こちら>が負けになるんでしょうね。

おまけです。(笑)

10/19の還幸祭時に御獅子が入って来る直前の画像です。<某様、画像をありがとうございました。>

御獅子を被っておられたお方はタブン地元の人でしょうね、このあと抱いた父の遺影をがぶりと・・・。
嬉しいことです。(涙)



2014/10/25 (23.5度)
久しぶりの市場行きです。
5時前でいつもの宇治川右岸の道端温度計が11度を示してました。
そのままとんとことんとキレバを出荷して帰りにリースのコンテナを20杯受けてきまして明後日からの出荷分を確保できました。

まだ稲刈りが済んでいない田んぼの様子を見に行くと少し乾いた気がしますけど無理っぽいですねえ。
10/27に刈り取って夜中に乾燥して翌朝から籾摺りをすると午前中に終わりますので13時まで受付の小米の出荷に間に合いそうですが当日は母の月に1度の検診日ですのでね。
まぁー、午後から刈りに行っても時間的には大丈夫そうですが・・・。

10時15分にお寺さんが月参りに来てくださいまして早速読経の始まりです。
まぁー世間話はアトでということなんでしょうけどどこともに同じなんでしょうか。(笑)
読経が済んでその雑談、御嶽山の噴火のことやら台風18・19号のお話を交わして11時35分に次の親戚の家に向かわれました。

午後から明日荷のためのキレバを刈ってから夕方までウマイナの草掃除をしてオシマイ。

明日に、ちと小雨の雰囲気・・・もう雨は降らんといてね。(祈)


2014/10/26 (26.4度)
今日は午前8時から神社<御旅所>の御御輿などの片づけ日でした。
例年参加してますけど役員でもなく用事もありませんので今年は不参加。

朝からせっせとキリバの荷をしてますと、お昼頃に役員さんのカッちゃんから電話が入いりまして、例年の通り”献酒”を安価で町内の氏子に配分するとのこと。
すぐに来られて格安で購入となりました。(笑)

16時ごろにキレバを洗い終わりましたので、まずは刈り残しの田んぼの様子を見て明日刈り取ることにしました。
予定通り刈ることができればよっとこせぇで終わりです。

その後とんとことんと弟宅に行ってテルさんに頂戴したペットボトルのキャップ<約10kg>とキレバを持参。
そのまんまKANちゃん宅にも行ってキレバを持参です。
ご自宅前から電話しますとご在宅でして、しばしいつものようにパソコンのお話に花が咲いて30分ほどお話してました。

明日は母の月に一度の通院日で送迎ですのでうまいこと稲刈りと調整せねばなりません。
雨降りはカンベンしてちょうだいヨー。(汗)


2014/10/27 (23.8度)
ふと2時ごろに目が覚めて聴くと雨音が・・・おまけに雷さんが鳴っててこりゃ稲刈りはアカンなぁーと思いつつまた寝てしもうて4時半に起きて市場に行く途中も雨。
これでもうヤケクソで諦めがつきましたはね。(涙)

9時半に母を病院に送っていって迎えの電話待ちとなりまして・・・。
送っていった帰りにセルフのスタンドに寄って軽トラに給油、去年の今頃は@151円でして、今日は@150円でしたのでちと安くなってますね。
そんなで、27L入れて4050円でした。

11事45分ごろに母から携帯に電話があって迎えに行き、自宅で降ろしてそのまんまキレバを刈りに。
朝の予報では午後から時雨れるとのことでしたので大急ぎ。
刈りながらABCラジオを聴いてますと「今、大雨です。」と言うてたのが13時ごろでしたかね。
13時半ごろに刈り終えたところで降ってきましてなんとかセーフとなりました。

KANちゃんからメールでキリ番ゲット<2枚>のお知らせを頂戴しましたので本日アップしました。
KANちゃん、いつもありがとね。<感謝>

毎度お話がコロコロ変わりまして。(汗)
鳥羽水族館の”スナメリ”の赤ちゃんの”かりんちゃん”元気に育ってほしいものですねえ。
ちと”おかあちゃんと?は状態”ですが・・・・・。
頑張りやぁー!。


2014/10/28 (18.5度)
朝から昨日刈って冷蔵庫に入れておいたキリバの荷をしてたんですが手待ちにならないように結束はアト回しにして午後からキリバを刈ってきました。

残りの束をしてから未だに刈れていない田んぼを見にいくと無理しながらなら明日に刈れそうかなぁーと。<強引>

11月1日あたりにまた雨の予報が出てますのでこの前みたいに刈るつもりをしていた日の午前2時ごろから雨なんていうのはかないませんしねえ。
もうホンマに明日無理矢理刈ることに決めましたぞ!。

で、今日取り込んだキリバは冷蔵庫に入れてますので心配無しですしね。


2014/10/29 (20.4度)
早朝からは露で稲が濡れてますので10時ごろからしか刈り始められませんし、お昼に来訪者があるので午後からにしました。

そんなで朝の間にキレバを刈ってまたまた野菜用冷蔵庫へ。

13時に出発して四隅を手刈りしてからコンバインを田に入れて刈り取り開始です。
少し倒れている部分があって刈り取り部に引き起こされた根のついた株が三回ほど詰まってその都度機械を止めて掃除。(汗)
そんなトラブルがあって時間が掛かりましたけどコンバインの腹を土で擦るほどニエコむことも無くやっとこせで本日稲刈りが全部終わりました。
例年遅くとも10月20日すぎに終わってますのでこんなに遅いのは私が百姓をしてから初めてのことです。

刈るのは遅かったですけどこの田は乾きにくい土ですのでまだ籾の水分は21%もありましたね。
面積は1反弱で最低張り込み量ギリギリで乾燥機のレバーを少量乾燥に切り替えて温度は最低<28度>に設定しときました。

明朝になったら仕上がっているでしょうけど籾を取り込んだら急ぐことはありません。
明日はキリバの荷をして市場が休みの前日か雨降りの日に籾摺りをする予定です。
各機械の掃除は籾摺りが済んでから暫く先になります。コンバイン君お疲れさん。


2014/10/30 (24度)
朝からキレバの荷をしておりました。

そこそこ目処がついた16時ごろに畑に行って明日荷分のキレバを収穫して本日はたったこれだけです。

そうそう、親友の農家さんから甘柿を頂戴しまして嬉しいことです。


2014/10/31 (22.度)

10月も今日でおしまい。
1年のうち10ヶ月が済んでしまいました。早いですねえ。

昨日は年賀の発売日でしたし準備だけしとこうかなと。
今年は父関係の葉書を引き継ぎますのでね、それでも100枚にもなりませんが。

仕事は相変わらずキレバの荷をして3日に出荷用の分を刈ってきて野菜冷蔵庫が一杯状態でこれ以上は入りません。(笑)

11時半ごろでしたかね、刈りにいく途中枚方バイパス<1号線>の宇治川右岸の橋のたもとに消防車が赤灯をつけてとまってまして橋の上には3人の隊員さんが上流を監視されてまして、なんとか無事ならいいんですが。
上空には警察のヘリが聴いているラジオが聞こえへんぐらいバタバタ音をたててホバリングしてました。


上に戻る

余談(月別)へ戻る

TOPに戻る