「余談-54」 (日付の右の数字は気象庁発表の京都市の最高気温です。)

2014/07/01 (32.6度)
朝一に自宅横の畑を消毒しました。

時間をみはからっていつものお店に行きましてお中元の品を持ち帰りで購入、二軒にお渡ししましたけど一軒はお留守。

またまたコ○リに行って鶏糞を15本購入し、それらを散布してから4回目に植える畦立てをしました。
これで雨が降っても一安心です。


2014/07/02 (32度) <半夏生>
自宅横に蒔いたオクラ、ダイコン、コマツナが綺麗に発芽しまして 土が乾いてたので朝に水やりをしました。

四回目に蒔いた枝豆にも潅水をしてから昨日畦立てした枕の始末をしときました。
予報では明日の午前から雨模様らしい、いつでも降ってちょうだいな状態です。(笑)
逆にお湿りをもらうほうが定植時に宜しいですしね。
この畑の隅に植えてあるカボチャを見ると握り拳大になってましてね敷物をポキポキっと折り曲げて実の下に敷いて座布団に。

苗代アトのハウスの天井が貼ったままでして雨を一度も貰ってませんので土がカンカチコン。
苗を運び出すときにグチャグチャと歩くので壁土みたいになってるのが乾くのでこんなふうになるんです。
明日の雨を上手に利用しようと本日やっと天井のビニールをめくりました。

昨日お中元を買いに行ったお店から先日優待券が届いてて抽選番号が書かれていたんです。それで昨日お店で確かめると4等が当たってて500円の金券を頂戴しました。
先日は自動販売機でジュースを買うともう1本当たったし、昨日は金券、今日コンビニで1111円の商品を買うと箱からカードを2枚引くように言われまして20円券2枚がアタリました。
まぁー今日のはハズレのような気もしますが。(笑)
最近なんやかやとよう当たりますね。大丈夫かいな。


2014/07/03 (24.5度)
朝の天気予報を聴いてるとかなり降りそうなので用心のため小雨の中、堰板を解放してきました。
一応担当者は決まってますが気がついた者が操作することになってますが私宅から歩いて5分ほどのところにあるのでよく行くんです。
まぁー雨降りにポンプを回す人はいませんしね。

雨降り仕事<?>に某コー○ンに行って枝豆の結束に使う玉巻紐<@228>を2個と箒<¥398>を1本買ってからJAの向○支店で防鳥糸<@648>を3個購入しました。
これで枝豆の出荷とスズメの脅しをする用意ができました。

本日「電右衛門さんを偲びまして」の” 「1」 2010/02/15から2010/08/30”の画像にリンクを貼りました。
<逆にリンク先画像のほうが小さい場合もありますが。>

私メ、ホームページビルダの使い方が未だに解っていませんので文章の配置が左寄りになって上手くいかないところがありますけどお許しを。
ボチボチと修正していく予定です。(汗)


2014/07/04 (31.1度)
JAさんに行って薬剤と消毒用のマスクを買ってきました。
これは7月末に使うので急ぎませんけど偶に品切れのときがあるので早めにとです。

田んぼの水を見に行ったついでにウマイナを植えていたところとは別の畑にあるカボチャを見ると大きくなってましてちょっとまだ若いかなと思いながら収穫しました。
帰って半分に切ってみると種がフニャーっとしててやっぱり早かった。

品種は「紅栗かぼちゃ」とか書かれてあったような。
収穫適期には黄色から赤になるのかもしれませんね。

それにしてもあんまり良い姿形ではない品種ですねえ。
みんなこんな形してるんですよ。(笑)


母が今年もちまきを作りたいと言うので葦<よし>の葉を採りにいってきました。
去年の場所の近くで足元の良いところをみつけて2時間ほどで500枚を収穫。
去年は葉が余ったので今年はちょっと少なめに、足らへんかったら又採りにいくことにしました。

本日は「電右衛門さんを偲びまして」の「2」と「3」と「4」のファイルの画像にリンクを貼りました。


2014/07/05 (26.8度)
今日と明日は取引している農機具屋さんの夏季展示会ですので午前に行ってきました。
まずは受付で署名すると記念品にと手回しのアイスクリーマーを頂戴、それとメーカーの名前の入った帽子もゲット。

秋の収穫時期に使う米袋を肩まで電動で持ち上げる昇降機を注文。まぁー63歳ですのでねえ馬力も落ちてますし思い切って買いました。
一反分のお米がこれで飛んでしまいます。(涙)

これが一番高額でしてアトは草刈り機のチップソーを2枚、鋸<稲刈り>鎌1丁、メッシュのスタンドバック2個、ライスロンを2袋を注文しときました。
後日纏めて配達してくれるそうです。

お昼に帰宅すると弟夫婦が来てくれていたので先ほど貰ったアイスクリーマーは姪っ子の子のオモチャになればと右から左。(笑)

そうそう弟宅もゴーヤを植えていてすでに収穫しているとのことでおかずをこしらえてきてくれて夕飯に美味しく頂戴しました。(喜)

ウチのはこんなに成長してませんのでまだ収穫できず。(汗)
こんなに上手に作ってくれるとこちらが恥ずかしなりますねえ。<マケタ!>

弟嫁がいつも「余談」を読んでくれているようで「カボチャの画像を見ました。」ですて!。
丁度イイので帰りに渡しときましたよ。
料理の上手な弟嫁ですので美味しく調理してくれるでしょうね。
がんばってやー。

自宅横のコマツナとオクラとダイコンに施肥してから草削りをしまして、その横のキュウリを見ると蔓がヘニャっとなってて中を食べられて皮だけになった実が落ちてました。(涙)
この前はナスが同じようになってましたしタブンですがカラスに食われたのかなぁー。網を張ったほうがイイかもですね。
もしかすると”ヌートリア”かも・・・こうなると難儀になりそうですねえ。(汗)

タバコが切れたので夕方近くのコンビニで購入、今日は抽選券6枚を引くと500mlの缶ビールと缶コーヒーがそれぞれ1個それと20円の金券が4枚当たりました。
当たりすぎてちと気色悪いですねえ。
抽選箱が2つあって訪ねると大人用と子供用に分かれていて大人のは酒類が子供のはお菓子券が入っているそうです。
どうやら700円に1枚引くことができるみたいですね。
勿論当たった缶ビールは夕食時に私のお腹の中へ。(笑)


2014/07/06 (28.8度)
自宅横の畑の桑の木と花壇の柳の枝が道路にはみ出してましてね、これがお隣さんに越境してたら苦情がでるところですはね。
そんなで、歩いておられるお方に迷惑がかかったらいけませんので剪定しました。桑の木はT字路の角にあるので左右確認のじゃまにもなりますし。
刈り込んだ枝は軽トラックに載せて畑のすみに積んでおきました。
松も剪定してちょっとすっきりしましたね。

父が作ってくれた木製の物入れが腐ったので去年解体しまして肥料や薫炭にシートをかけたままやったんです。
そんなで綺麗に片づけようと家庭用の物入れを買いにコ○ナンに行ってきました。
レジの兄ちゃんにその旨伝えるとレジを閉めて展示見本を二人で確認。JANコードとやらを控えてレジへUターン。
それにしても若い子は元気ですなぁ。走りまくってはりましたけど私メオッサンは走られへん。(汗)
兄ちゃんレジでじっと待ってはりました。

二人で見本品を確認時にその兄ちゃん「税別で18000円ですが宜しいですか?」と。
事前に確認してますので私メ「はい。」と
で、レジで2万円渡すと兄ちゃん「18144円です。」と。
私、「それでイイのん?。」と尋ねると兄ちゃん「はい。」と答えてニッコリ。<訳わからへん>

品物は自分一人で積んでもいいのかを訪ねると「はい」と答えましてね”置き場所はグリーンの屋根”と書いてましたのでそっちに車を回して商品を探してもみつからず。
近くにいた店員さんに探してもらったんですが無いみたいで”在庫確認します”やて。(笑)
結局在庫は無いようで取り寄せになるらしい。
さっきのレジの兄ちゃんと合計3人の店員さんが出てきて平謝りされてましたけどこちらは気分が悪いわけでもないですしそんなに謝ってもらわんでもエエのにねえ。(笑)
返金も言うてはりましたけど急ぐことでもないので注文書を作ってもらい控えを受け取って連絡待ちとなりました。
1週間以内に入るらしいです。仕事とはいえ店員さんも大変ですなぁー。

本日「電右衛門さんを偲びまして」の 「5」から「8」の添付画像に別窓で開くようにリンクを挿入しました。
残り1ファイルです。


2014/07/07 (27.4度) <小暑>
”ちまき”を作るためのヨシの葉は先日採ったんですが米の粉が無いので家で精米したうるち米4kgを袋に入れて、いつものお店で米粉に交換してもらいに行ってきました。
4kgで手間賃が574円。4kgぴったりではなくもうちょっと多めでしたのでだいたいですが1kg当たり税込みで144円ぐらいですね。
こんなふうに手間賃を払って交換してもらえますし勿論キナコや餅の粉も売ってはります。

この穀粉店さんは宇治市伊勢田にあるので帰りに京滋バイパスの側道から巨椋池地区に逸<そ>れて田んぼの水を見て帰りました。

今日は母が前回通院時に予約しておいた心エコー検査を受ける日ですので早めの12時に送っていきました。
診察が済んだら病院から電話してもらうように言うんですけど遠慮して、父がお世話になっていた病院まで歩いてそこの公衆電話から連絡してくるんです。
通っている病院の近くに転居時にお世話になった不動産屋さんがあるので先日社長に「母が来たら電話を貸してやぁー。」とお願いしといたんです。
そんなで今日はその事務所で電話を借りて携帯電話にかけてきてました。

今夜「電右衛門さんを偲びまして」の残りのhtmlファイル「9」の添付画像にリンクを貼って完了しました。
文章の配置を修正することもありますし全文読むこともあったりで”ああこんなお話もしてくれてはったなぁ〜”としんみりしてました。


2014/07/08 (32.8度)
酒米「祝」を植えている田んぼにスクミリンゴガイ<通称 ジャンボタニシ>が目立つようになってきたのでスクミノンという薬を一部分に散布しました。
ついでに毎年水張り減反してクワイを植えているところが去年の採り残しのクワイが沢山生えていたので刈りこんで始末。

上記の田んぼは槙島にあってそこから車で5分ほどのヒノヒカリを植えてある田に移動して、この田は水保ちが悪く6月21日に散布した除草剤の効きが悪いので仕方なくサンパンチという中期除草剤を散布しました。
24アールに1袋<1kg>3629円を2本散布ですのでお米30kg<玄米>1本よりも高いのです。
散布したことで10アール当たり15kgの増収にならなかったらなにをしていることやらになりますね。
そんなで久しぶりに田の中を歩き回ったので草臥れました。(汗)

午後にコ○ナンから取り寄せ注文してた収納庫が入ったとの連絡があったのでサービスカウンターに受け取りに行きました。
見ると「2梱包中の2」だけで1梱包しか有りません。その旨伝えるともう一つ出てきて忘れてはったみたい。(笑)
台車で軽トラックまで運んでもらう途中この兄ちゃんなかなかあいそ良しでして・・・
「今日は蒸し暑いですねえ。」 
「ほんまやねえー台風の所為やろねえ。」 
「そうでしょうね。」とマニュアル通りにしか話せない店員さんとはちと違って親しみを感じましたね。

15時に帰宅して1時間ほどで組み立てて四隅にあり合わせのコンクリートブロックを据えまして持てるような重さではないのでコロで移動させて設置。
シートをかけて置いてたものを入れたらそれだけで満杯。
それでもちとすっきりしました。


2014/07/09 (32.7度)
河川課からの草刈りは秋ですし新高瀬川左岸堤の田んぼに接している堤部分に除草剤<ラウンドアップ>を散布しました。
ヌートリアは見通しの良いところを嫌うらしいので草を枯らせて綺麗にしておこうというわけです。
平成12年に少しですが被害を受けて去年散布すると食べられなかったので効果がありそうなので。

食べ物を買ったときの発砲トレイをカボチャの実の下に敷かれているのをテレビで見まして、これもエエなぁーと水捌けのためトレイの四隅と真ん中にポツポツと穴を開けて同じようにしときました。土にくっついていると虫に食べられますから。
家にあったトレイは4っつだけでしたしもっと貯めておかないとあきませんね。

ちまきを巻いてくれました。
ネットで検索しても笹の葉で巻いたものばかりですがウチの近所ではどこの家でもヨシの葉を使ってます。
タブンですが近くに有るものを利用してということでしょうね。

←巻いた直後の画像です。<10本x2>

根っこを整えてから蒸してできあがりとなりますがこれは明日に。

待ちどおしいなぁー。(笑)


2014/07/10 (28.8度)
朝から11時過ぎまで「電右衛門さんを偲びまして」のイメージフォルダを作成してToyparkの掲示板からローカルに落としていた画像の中から関連の画像ファイルを纏めておりました。
以前、o6○sanさんに記事と添付画像の番号が同期していることを教えていただいてましたのでそれらと照らしあわせての作業でした。
で、数は105枚ありました。

そんなことをしながらラジオを聴いてますと台風8号は午前11時で足摺岬の西南西80kmにあって近畿には今晩に最接近するように言うてました。<11時02分放送>

午後にできあがったちまきとまだ渡せていなかったお中元の品1個を積んで3軒に。
最近事務所で姿を見なかった工務店さんがおられたのでお中元をお渡ししてちまきは急遽変更して余所様のぶんを一緒にもらっていただきました。
そんなでアト2軒にまわって予定していた1軒さんへは夕方に行くと奥様が居られてイイタイミング。

あと100本は必要みたいです。明日は不足のヨシの葉を採りにいくことにします。

沖縄、九州、四国、長野県のほうでは大きな災害があってお気の毒なことです。
20時で こちら京都市内は風も雨もなし、無事に通り抜けたようです。


2014/07/11 (33.7度)
7時半ごろにお花屋さんで二つ買ってきてご仏壇にお供えしてオシマイ。

昨晩のお話ではアト100本必要と言うてましたが80本で足るようで朝からヨシの葉を200枚プラス採ってきました。(汗)
結果はヨシ葉のほうが余ってしまいました。結果そうでないと米粉が残るのでアカンのですがね。(笑)

昨夕農機具屋さんから携帯に電話があって展示会時に注文した商品が入荷したとの電話があったので今日の9時半に配達をお願いしといたんです。
ヨシの葉を採って帰宅すると既に来てくれてまして、時計を見たら9時25分でセーフ。

配達してもらった秋の収穫期に使う米袋用の昇降機は梱包のまま置いておくよりも移動用のキャスターが付いているのでついでに組み立ててもらうことにしました。
そのほうが移動させるのに便利ですもんね。
名前は昇降機ですが設定した任意の高さまで上げるだけの機械です。

これまた秋の刈り取り時季に使うスタンドバック2個は軽いので梱包したままとしました。

汗だくですのでこれではあんまり失礼、お昼にシャワーを浴びて午後から粽の配達。五軒の梯子でした。


2014/07/12 (34.3度)
4回目に蒔いた枝豆を植え始めました。

雨を心配して7月1日に谷上げした畦に細かい草が生えてきているのでレイキで軽く囓って植え地をするのに半日かかりました。

お昼に帰ってシャワーを浴びてますと、なにやら動くものが!。
観ると”カマキリ”のあかちゃんでして。 そっとティッシュにくるんで屋外にバイバイ。(笑)

午後から谷の部分に除草剤<ラウンドアップ>を散布、それと先日修繕したビーチパラソルをベンリーカーに取り付けてからやっと定植開始です。
それにしても発芽率が悪いですねえ、50%以下のようです。(汗)

明日は午後から雨模様・・・朝から頑張って植える予定です。


2014/07/13 (27.9度)
昨日の予定とおり、パラパラ雨の中、枝豆を植えに行きました。

午前中の降水確率は50%、午後が70%ですので潅水は後回しにしてせっせと定植。
そのうちに雨が止んでしもうて空を見て思案です。晴れてはいませんので植えた苗がヘニャっとはなりませんけど雨待ちはせずにとりあえず水をやることにしました。

エンジンポンプを始動したんですがチョロチョロと出るだけでどうやらエアーが噛んでいるようです。
ポンプの吸水管あたりをコネコネしている間に治ったようでやっと普通に水が出るようになって潅水開始。

植えた半分ぐらい済んだところでまた雨が降ってきた。
午後からの降水確率を考えるとやめても良かったんですけどホースを延ばした手前、雨の中での水やりです。人が通らはったら笑わはるでしょうねえ。

ポンプとホースを片づけたころには雨が止んでしもて潅水したのは結果オーライでしたけどこっちはおかげでズクズクでワヤクチャですはね。
帰宅して濡れた服を着替えてちょっと一服。
午後から雨は降らずでして潅水したのは大正解でした。
<只今、23時前でも雨無しです。>

自宅横の畑のコマツナを間引いてから、中途半端のままやった松を2本剪定し終わり残り2本半となりました。
残りの途中でやめている松の上の方に普通の蜂<足長蜂?>の巣があるので可愛そうですけど仕方無いですね。

先日、KANちゃんからメールでキリ番の連絡を頂戴しまして「キリ番帳」にアップしました。
KANちゃんありがとうございます。
その画像へのリンクはまだです。ゴメンね。(汗)


2014/07/14 (28.8度)
縁側の網戸を見ると上側で隙間があいててこれではアカンということで車輪の調整をしようとしたんですがなんかおかしい。

様子見に外してみると片方の車輪があらへん!ン?・・・と思ったら真ん中まで移動してました。(笑)
一旦取り外して所定の位置に取り付けて網戸の上側をはめこんで調整したんですが上ですきまがあいてて指で探るとちゃんと溝に入ってませんでした。
逆光を言い訳にしときます。(笑)

車輪の高さを調整後潤滑スプレーをレールに吹きかけてこれでOK。
こんなホンマの朝飯前の仕事で汗かきましたね。(笑)

アトは裏庭の松を剪定完了。
残りは1本半です。(汗)


2014/07/15 (34.4度)
穂肥に使う肥料をJAさんで買って、その帰りにセルフに寄って軽トラックと携行缶にガソリンを入れてきました。
価格は以前と同じ@161でした。まぁ短期間でころころ変わるので一概にはいえませんが1年前からすると高くなったものですね。
<去年の7月2日 141,16日 145 30日で149円でした。>

冬季にビニールハウスを暖房されてるところは厳しいでしょうね。使われる灯油の量が半端ではないですし。
<去年の10月中旬では96円で今年の2月まで変わらず。>

昨日剪定した松と枝打ちしたプラムと桑の枝を軽トラックに積むと山盛りになってしもうてこのままではちと危ないのでシートを被せてロープで固定して畑の隅に運んどきました。
まだ残ってますので松の剪定が全部終わったら片づけることにします。
その畑にある1回目に植えた枝豆を見るとそろそろ出荷ができるまでに大きくなってます。そろそろですね。
既に出荷されているお方に聴くと今年はなにやら安いとのことです。なんか元気がでませんねえ。

オクラの草掃除をしながら1本立てにしてたんですが昼迄無風で暑かった、おまけで蚊が寄ってきましてね、蚊取り線香を付けて作業をしてました。
あの羽音が聞こえにくい黒いヤブ蚊です、それにヤブ蚊はとまってすぐ刺しますので油断禁物ですね。

某所で撤去されたフェンスを自宅横の畑に設置しようと思ってますねんけどそのまんま。
撤去時にフェンス基礎の根本部分で柱を切断されてますので取り付け穴の位置加工が必要なんです。
さてさて、難しいです。(汗)


2014/07/16 (35.2度)
去年の2月6日に父が亡くなったことで諸々の手続きは全て終わったと思てましたけどまだ残ってました。(汗)

毎年6月末に自動で引き落とされる洛○土地改良区費の手続きを忘れていたのでその旨の通知がきましてね、本日自動引き落としの手続きを済ませ今年度分を振り込んでおきました。
そんなら去年はどうしていたんかと調べると閉鎖されてる父の口座から引き落とされてました。
公共料金ぶんは続いて父の口座から引き落とす手続きはしたんですが土地改良費はしていません。
まぁー結果良しならそれでイイのですがね。


2014/07/17 (35.5度) <祇園祭 前(さき)祭り>
昨日に続いて今日も暑かったですね。当地京都市内の最高気温は35度超えていたようです。
さぞ、祇園祭に巡幸されてる皆さんも大変ではなかったかと思います。お疲れさまでした。

午前中に軒先でじっと座って枝豆の荷をしているだけでも汗が。
束をした枝豆を洗って14時ごろから明日分の枝豆を収穫しにいったんですが汗びっしょりになりました。
2時間ほどして帰宅。そのまんま葉だけを落としましてやっとこせでシャワーを浴びてすっきりしましたね。

18時ごろに農業振興センターから酒米の見学会の出欠確認がありまして”欠席”と伝えておきました。


2014/07/18 (33.3度)
今朝も暑かったですねえ、午前5時にていつもの道端温度計では27度を表示していました。
昨日、一昨日の最高気温は35度超えでクソ暑いはずですはね。
今日の最高気温もそのあたりではと。
そんななか、枝豆の荷造りをしましてね、花が咲いている4回目に植えた枝豆を消毒。
その帰りにカボチャを収穫しました。

明日は茅の輪の制作日です。


2014/07/19 (33.4度)
朝から「三栖<みす>神社」の茅の輪の制作に参加してきました。

9時に本社に集合して2組に分かれて1組は枠にする竹切りに、もう1組は茅<カヤ>刈りでして私はこっちに参加です。

去年は喪中で不参加でしたのでどこで刈ったのか知りませんが今年は神社から目と鼻の先でしてね、往復の時間短縮になりますし効率的、来年もココで刈ることになるでしょう。
そんなで10時半には境内に帰ることができました。
竹切り組は宇治市まで行ってるので11時ごろに帰着。

今年は参加者14名でして「主催」「協賛」の形はありますけど「有志」ということでまぁーこんなもんでしょう。(笑)
15時40分にできあがったところで雨がパラパラ降ってきてセーフ。



解散後にお花を4っつ買ってお墓参りをしてきました。
小雨でしたのでそんなに濡れることもなくこっちもなんとかセーフでした。


2014/07/20 (31.7度)
午前8時から茅の輪のお祓いがありました。
見ると私よりも若い親戚が略礼服を着てましてン?!っと、聴くと宮総代ですて。ビックリですはね。(笑)
それなりのお人柄ですので声がかかったのは正しいと思いますがご本人は大変でしょうね。

宮司さんのお祓いが始まって宮総代2名、奉賛会長、○輿會長の玉串奉納などに続いて一般者<約30名>のお参りとなりました。
滞り無くお祓いが済んで帰りに茅の輪を3っつ頂戴してきました。<勿論無料>

カメラを持って行ったんですがアンレ?シャッターが降りへん、アリャマァーの昨日抜いたSDカードを入れるのを忘れてました。

っというわけで頂戴した茅の輪の画像だけです。



7/18ごろから既成田区域は土用干にはいっていて水路の水がなくなってます。
巨椋池土地改良区域は個々に調整することになってますので本日2枚ある田んぼ<ヒノヒカリと酒米(祝)>の水口を閉めて暫くこのままとしました。

弟宅とKANちゃんのお宅に野菜を持参して会わずにトンボ帰りすると弟から電話があって「渡す物があるので家に行く。」ですて。(笑)
午後に甥っ子夫婦からのおみやげを持って来てくれて嬉しいこと。マーちゃん夫婦ありがとう。

弟夫婦ともにスマホとかいうものに変更したらしく遊ばせてもらっているとピンポーン、どなたやろと見ますと今度はKANちゃんが父のお供え物を持ってきてくださいました。
これまた有り難いことです。早速父の遺影の前に供えさせていただきました。(感謝)


2014/07/21 (34.3度) <海の日>
昨日は土用の丑の日・・・ウナギのご縁はなかったです。(汗)

枝豆の荷をするのに数がちと不足ぎみでして、それに手待ちになるので朝一に2コンテナ<大>分を引いて一旦帰宅して野菜用冷蔵庫に保管しました。

その後キヌヒカリには毎年出穂<しゅっすい>二〇日前の穂肥<ほごえ>は施肥しませんねんけど今年はちと葉色が浅いように思いましてやってきました。
二〇日前の施肥は肥効が大きく影響しますし倒伏が怖いので控え目にです。

いつものように仕事をしながらラジオを聴いてますと本日、九州北部、近畿、東海地方が梅雨明けしたとのことです。

ン年前に私が起こした人身事故の相手さんにカボチャと枝豆を持参しました。
相手さんからは”来んといてー”などというお言葉はなく、まぁーこんなお付き合いもいいのかなとです。


2014/07/22 (34.0度)



1回目に植えた枝豆の荷は今日でおしまい。

そんなで今日はひたすら結束をしてますと車が止まって見ると○部農業振興センターさんでして酒米<祝>の穂肥の施肥適期のチラシを持ってこられました。

出穂は盆明けぐらいとのことで1回目は18日前、2回目は9日前に施肥するとのことです。
そうすると施肥は8月1日と10日あたりになりますね。

午後にJAさんに行って穂肥用のNKC-6を3袋買って準備OKです。




2014/07/23 (35.1度)

朝から田んぼの畔に除草剤<バスタ>を散布してました。

午前中に宇治川向かい<左岸>の田んぼ分を済ませて午後から自宅近くの分も完了です。

たったこれだけでして。(汗)

昨日し忘れた添付画像をアップしました。


2014/07/24 (35.0度)
予約の3ヶ月に一度の眼科検診に行ってきました。

駐車場が満杯になる前の8時50分ごろにです。

二種類の点眼液を頂戴してますうちの一つがジェネリック品ができたそうで”プロナック”から”プロムフェナクNa”という名前に変わりました。
これで少しは安くなったんでしょうかね。

受診料は三割負担で2150円、薬代が3140円でした。

11時ごろに帰ったんですけど瞳孔を開く薬が効いてて眩しい、そんなで13時半ごろまで家でブラブラしてましてね、その後4回目の枝豆の土寄せをしました。

二度目のウマイナの種を収穫して帰るとJAさんから二名来られて酒米”祝”の穂肥の施肥時期のお話をお聴きしまして結果待ちとなりました。
農業振興センターとJAさんと纏めてくれるとイイんですけどねえ。


2014/07/25 (36.8度)
本日は月参りでお坊さんに来てもらいますので早い目に仏間のエアコンをかけて準備OK。
10時すぎに来られましてお礼の挨拶をして双方から「暑いですねえ。」と出る言葉は一緒です。

いつものようにお経をあげていただいたあと世間話をしてますと蓮の種をネットで購入されたらしく、一鱗だけ咲いたというお花をスマホで見せていただきました。
私メは未だにガラケーでしてお坊さんのほうが進んではりますね。
そんなで11時44分に次の親戚の家に向かわれました。
来月は12日の朝8時45分にお参りいただくこととなりました。

昨日農機具屋さんから請求書が来てましたのでJAさんで出金して支払いをしてきました。
店内を見ているとバッテリー仕様の草払い機と生垣なんかを刈り揃える機械<トリマー>が展示されてまして36vのリチウムイオンバッテリーが搭載されているとのことです。
で、40分の充電で1時間使えるとのことでした。
バッテリー式の背負い式の噴霧器は知ってましたけどこの2機種は初めて見ました。世の中変わってきてますねえ。

その帰りに百均ショップに寄って度数2.5の老眼鏡とキーホルダーのストラップと枝豆の結束用の玉巻pp紐<200m>を買って合計324円をお支払い。
おっと、支払い時に巾着<きんちゃく>の紐がとうとう切れた!。(涙)
横のファスナーも壊れていたので美人の店員さんに尋ねたところさすがにきんちゃくはありませんでした。
でも、店員さんの対応はBEST!でしたね。

そんなで結果、紐を買って修理することに、これも108円で購入しました。

←これどんなふうに結んであるんでしょうね。さっぱりわからへん。
ばらばらにしたら元に戻せないでしょうね、困ったなー。(汗)

ネットで検索しますと同じ結び方ではないですけど似たようなのがあるようです。
さて、どうなりますやら。


2014/07/26 (38.3度)
今日は稲の消毒をしました。
まぁー暑かったですねえ。京都の最高気温は38.3度やったようです。

朝から3枚の田んぼを消毒、午後に糯から始めましてそのあとヒノヒカリを消毒しました。
なにせクソ暑いので各田んぼに移動するたびに水分の補給をしておりました。
ちょいと贅沢に”すばる高校”のところにある自動販売機でオレンジジュースを購入しまして、余所様の倉庫の日陰に車を停めて休憩。(笑)
16時すぎから残りの田んぼを消毒しておしまい。(汗)


2014/07/27 (31.4度)
天気予報を聴いてますとお昼前後に一雨あるとのことでしたので車に積んだままの昨日使った自走式動力噴霧器<MSV415R2S(10) 139kg>を1.2tのブリッジを架けてバックで降ろし、換わりにトラクターを積んで小屋に入れときました。

使用説明にはバックギヤーは有りませんので当然ながら前進で降ろすように書かれてますがブリッジの桟の間隔が広く怖い感じがしたのでエンジンはかけずブレーキレバーを握りながらゆっくり降ろしました。

500リッターのタンク内をこの噴霧器を使って洗うのに桶に水を溜めてエンジン始動、噴口はガンタイプの小さなものに換えてますのでタンク内につっこんで綺麗にしときました。

7/25に書いてます巾着の飾り結びについてo6asanさんに掲示板で”叶結び”と教えていただきまして、結び方をアップされているサイトさんのURLもご紹介くださいました。
”叶結び”の中の”封じ結び”らしいです。
o6asanさんありがとうございました。

11時半ごろ雨が降り出してちょうどエエわと再び近くの100均に行って色違いの白とブルーの紐を購入してo6asanさんにご紹介いただいたサイトさんの結び方を見ながら作ったのが左の画像です。

結び方を覚えてしまうとそれ自体は簡単なんですけど形を整えるのに四苦八苦しましたねえ。
輪っかなど全体を小さくしないと元のような形にならないようですが百姓のおっさんの太い指では無理っぽいです。(笑)
十字の向きも元のものとおなじですしこれで自己満足してます。

さて、どっちのを巾着に付けようかなぁー。


2014/07/28 (33度)
昨日の適度なお湿りで土が触りやすくなったので四回目に植えた枝豆の土寄せを行いました。
おかげさんで楽させてもらいましたね。

三回目の枝豆の花がおさまってたので肥料をほどこしてから二回目の消毒をして消毒はこれでおしまい。

先日7/24にJAさんが酒米「祝」の生育状況について来られて2枚植えているうちの砂地分のほうが肥料抜けしているということでしたので施肥したんですが聴いたのが1反(10アール)あたりに14号化成2kgでしてね、少なすぎてまぁーやりにくいこと。(笑)
こんな少ない量で効果があるのんやろかと。

午後に空いている畑に除草剤<ラウンドアップ>を散布しときました。
ほんまに雑草はよう生えますねえ。


巾着袋に仮に通してた普通の紐を抜いて昨日”封じ結び”にしたのを付けました。

買った紐の袋には”お弁当袋や巾着袋に!”と書かれてますのでどの色でも”陽”なんでしょうね。

あとは好みということで白のを選んでブルーのは予備に置いとくことにしました。






2014/07/29 (34.2度) <土用の丑>
出穂<しゅっすい>の早い”キヌヒカリ”と”新羽二重糯”の雀のオドシをするための用意をしました。
ナルをカケヤで打ち込んでオドシの糸張りはもうちょっと先になります。
あんまり早いこと糸を張ってもスズメが慣れますので効果無し、タイミングですね。

そろそろ2回目に植えた枝豆は出荷できる状態ですので根を傷めないようにと雑草を抜かずに刈りました。

15時のケンズイに同業の親友からのスイカをいただいてオイシイ!。
ウラちゃん有り難うね。


2014/07/30 (34.5度)
近畿中部地方は午後から荒れ模様になるような予報でして”ホンマかいなと”思いながら朝一に明日に荷をする枝豆を引きました。

野菜用の冷蔵庫に入れてからキヌヒカリの出穂10日前の肥料をやりに行きますと、井戸ポンプのタイマーswが入りましてねえ、これは一旦断。
約10アール当たり18kgの割で施しました。
その後帰宅して枝豆の葉だけを落とす作業をしておりました。

雨は16時半ごろからちょっと降ってきましてもうちょっとほしかったですね。


2014/07/31 (37.3度)
今日もムチャ暑かったですね。
吹く風がムワっという感じでした。

朝の天気予報で京都南部の最高気温が36度と言ってましたのでちょっとでも涼しい朝の間にと枝豆を引いてきました。
<これは明日に荷をする分です。>

いつものように引いてきた枝豆を野菜用冷蔵庫に入れまして私も暫く入ってました。(笑)
設定温度は7度、すずしいねえ。
”そんな無茶したらあかんがなー。”と、どこからか声が聞こえてきそうですが体を冷やすにゃこれが一番。
あとは小屋の軒先で枝豆の荷造りをしてお昼にシャワーをあびてやっとすっきりしましたね。

午後からも同じように枝豆を結束しておしまい。
明日に荷をする分が不足しそうなので再び夕方に枝豆を引いときました。


上に戻る

余談(月別)へ戻る

TOPに戻る