2008年の気象年表
     主な出来事(降雪量、降水量、水位、桜の開花、梅雨入り、台風、その他)
12月

11月

10月
 12月26日、栃木県北部は朝から雪に。那須塩原など国道4号線から北の地域はけっこう積もった。わが家のまわりは雪がちらついた程度だった。(12/27)

 今年の台風上陸数はゼロ。台風上陸なしは2000年以来8年ぶりだそうな。(12/15)
 11月14日、わが家のバケツに入ってた水が凍って初氷。(12/15)
 11月5日、わが家のまわりでは初霜が降りた。(11/6)
9月

8月

7月
  
6月

5月

4月




 7月24日、午前0時26分ごろ、岩手県沿岸北部で震度6強の地震。震源地は北緯39.7度、東経141.7度で、震源の深さは約120キロ。地震の規模はマグニチュード6.8と推定。(7/26)





 7月19日は全国的に晴れ上がり、気象庁はすべての地域で梅雨明けしたとみられると発表した。栃木県内は平年より1日早い。(7/21)






 6月14日、8時43分ごろ、岩手県奥州市、宮城県栗原市を中心に震度6強の地震。震源地は北緯39.1度、東経140.5度で、震源の深さは8キロ、M7.2。(7/26)







 6月2日、気象庁は近畿や関東甲信、東海地方が梅雨入りしたとみられると発表した。関東甲信は平年より6日早く、昨年より20日早い。(6/3)





3月

2月

1月
  









わが家のサクラの様子。4月6日現在で8分咲きといったことろか。宇都宮市のサクラは4月3日に満開になった。平年より7日早いらしい。(4/6)













気象庁が4月1日に発表した今年3月の天候は、北・東・西日本では3月上から下旬にかけて平年よりかなり高い日が続き、特に北・東日本の高温は顕著で、ともに1946年以降3月として第2位の高い記録となった。(4/6)






この画像は、3月25日のもの。約10日でこのちがい。(3/27)
















毎年恒例のわが家の梅の開花情報。右の画像は3月16日。(3/27)















宇都宮地方気象台は4日までに、宇都宮のこの冬の3ヶ月間(12月〜2月)の平均気温は、平年より0.5℃高い3.6℃だったと発表した。大田原で2.1℃(平年2.5℃)、佐野で3.6℃(同3.7℃)で、平年並みの寒さだった。(3/7)








2月23日、午前中は3月上旬並みのぽかぽか陽気であったため、わが家でも気温が14℃あったが、お昼頃の雷を合図に天候が一変。午後からは寒くなり気温も15時の時点で7℃、また北西の強風により画像のような砂嵐状態になった。気象庁の発表によると、これは「春一番」だそうです。(2/23)















2月9日、お昼ごろから我が家のまわりでは小雪がちらつきだし、夕方から本格的な雪になったが、夜中にはやんだ。積雪は、わが家のまわりで5cm程度。
(2/10)












2月3日、前線を伴った低気圧が本州の南側を通過している影響で、関東甲信や東北地方などで早朝から雪に。わが家の周りではお昼までに7〜8pの積雪。
(2/3)











前線を伴う低気圧の接近で、1月23日未明から宇都宮など県内のほとんどの地域で今冬初の本格的な雪が降った。わが家でも午前10時ごろから雪になり、午後からは雨に変わった。積雪はなかった。(1/24)




<Foolish angler's fishing diary TOPへ  <気象年表 TOPへ