2007年9月15日() やっと40アップ             箒川(大田原地区) 
■釣行プラン■
8月末から本流は減水状態が続き、9月3日に鬼怒川に釣行したものの20センチぐらいのチビが釣れただけに終わる。このまま禁漁になってしまうのかと不安だったが、9月7日〜8日にかけて台風9号が通過し、川は大増水した。今週に入り、水位が落ち着いてから近くの箒川を2度ほどチェックしてみたが、増水の影響は予想以上で、マイポイントは砂利で埋まって平瀬に変り、魚の気配すら感じなかった。新たにポイント開拓しようとも禁漁までの少ない日数では不可能であり、諦めてしまおうかとも思ったが、箒川が平水に戻りつつあったので、シーズン最後の休日ということもあり、駄目もとで釣りを決行した。








■概況■
禁漁まであと4日。当然、魚は塩原ダム付近に集まっていると予想できるが、そこに居る魚は強く産卵を意識しており、ルアーに反応するどうかは疑問である。今日のような台風のあとは、下流から一気に上流へ遡上するタイプの魚が居ると以前聞いたことがあり、その魚のほうがルアーへの反応は良いだろうと読み、高速から下のエリアに釣り場を決める。思いをめぐらせ、今年一度だけ入ったことのあるポイントを思い出し、5時半前にポイントに到着する。

天気は曇りで気温は22℃、先行者なし、周りにも釣り人の姿はない。水はようやく澄んだが、ここも増水の影響で砂利がたまって浅くなってしまったように思えた。このエリアで一番魚が出そうな、テトラがらみのポイントからキャストを開始する。

前回ヒットさせたポイント周辺を、縦に流すことを意識してトゥイッチを入れるが反応なし。一通り探った後テトラまわりを覗いてみたが、砂利や砂で埋まってしまったようで、小魚1匹確認することは出来なかった。

時間もまだあることだし、前回はアユ釣り師に占領されていた深瀬のポイントまで下ってみることにした。まずは、100メートルほど続く瀬のなかにある一部波立ちの激しい場所を探る。足元を見る限り砂利なので、波立つ原因は崩れテトラか何かであろう。その前後をダウンクロスにキャストし、扇状にスライドさせるようにトゥイッチを入れてアプローチする。移動中の保険的なキャストだったが、6時半ごろにグンッとロッドに重みが。根掛かりかと思ったとたん、グングンと生体反応を感じた直後にバレた。このバラシで魚が居ることが確認できたので、この先はもっと慎重に探ることにする。

瀬のあとはガンガン瀬、そのあとにアユ釣り師に占領されていた深瀬がある。ガンガン瀬の瀬頭、ガンガン瀬の終わりを探ったが反応なく、いよいよ深瀬へと思ったが、見渡すと深瀬は砂利で埋まってしまい、平瀬になっていた。しかし、その下流に対岸の断崖絶壁と隣接した淵が形成されていた。ここには間違いなく魚はいると確信できたが、淵から足元にかけては砂なので見込みなし。淵の終わるカケアガリが狙い目と読んだ。今日一番のポイント出現のため、慎重に探りを入れる事にした。

淵尻のボトムが見えるか見えないかの辺りへダウンクロスでルアーをキャスト。トゥイッチを入れて扇状に流していると、何投目かにロッドに重みが伝わった。反射的にアワセを入れたが、ヒット後はあっさりと手前に寄ってきた。足元で魚を確認すると、ウグイにも見えるが背中に斑点はあるようで、サイズは尺はある。ネットを差し出したとたん、こちらの存在に気付いたのか流芯へと走り出した。しかし、引きはヤシオマスのようだ。その後、何度かやり取りをして無事ネットイン。魚は、ヤシオマスではなく、間違いなくヤマメであった。


 思ったよりデカかった。40は間違いないと確信しながらメジャーをあてると、41センチであった。しっかり婚姻色が出た、鼻曲がりのオス。画像からわかると思うが、体高のわりに尾ビレが小さい。産卵直前ということもあると思うが、引きの弱さはこのヒレの小ささの影響かも。撮影中もなるべく水中から出さず、弱らせないように気を使った。リリース後は元気に流芯へと戻っていった。ヒットタイムは7時10分。







 嬉しかったので顔のアップも。オスは迫力がある。この時だけは、水面から顔を出さしてもらった。












 今日のヒットポイント。













 今日のヒットルアーのDコン。この秋バージョンには、8月に入ってからかなりお世話になった。












この下流にも淵になっている場所が見えたが、今年の目標である40アップを達成した安堵感と、9時には家に戻らねばならない事を考え、ここでUターンすることにした。復路でもチョコチョコとキャストしてみたが、日差しが出たこともあってか、それ以後バイトを得ることはなかった。へたに粘ってルアーをロストすると気分を悪くするので7時50分で今日の釣りを終了することにした。


 終了時の水温は17℃。



















■ポイント&メソッド■
6時半のバイト、7時10分のヒット共に、スリットや、カケアガリといった場所でのヒットだったのだが、もうひとつ特徴的だったのは、あまり石の小さくない砂利底だったということだ。今年の釣りを振り返って見ても、こういうポイントでのヒットは少ないように思う。普段ならこういった障害物のないところにいる魚は警戒心が強く、釣り人の気配で深場に戻ってしまう事がほとんどだが、今日は平水よりは水量があり、他の釣り人の姿もなかったので、淵からちょっと下流のカケアガリで無警戒で定位しており、ルアーが目の前を通過したので反射的にバイトしてしまったという事ではないだろうか。








■反省と今後■
禁漁まであと4日とせまったところで、やっと40アップをヒットさせることができ、ホッとしている。この状況は、一昨年に40アップをキャッチした時に似ている。あの時も、増水した数日後のヒットであった。この時期の魚をキャッチするには、状況にかなり左右されるとつくづく感じる。今日のヒットは実力ではなく運。ヒットの条件ががすべてそろっていた。今年最後のチャンスかもしれないので、明日以降も時間が取れたら、本流でロッドを振ってみようと思う。




■釣行データ■
釣行時間 5:40〜7:50
天気 曇り
気温 22〜24℃
水の色 普通
風向き 南風・弱い
水温 17℃


■使用タックル■
ロッド ジャクソン
SR6F−702
リール シマノ
ツインパワー2500S
ライン X−TEXトラウト 4LB
ルアー
リグ
Dコンタクト(秋バージョン)
トリコロール55S、67S
バイト7.5g


■経費■
分類 内容・数量 代金(税込)
合計     



<back|next>