◆日産ディーゼル P-RP系

関東バス P-RP80G

<概要>
 昭和58年排出ガス規制(P-)適合の日産ディーゼル製9m大型バスである。
日産ディーゼルは、1973年の4R82生産中止以降、このサイズの型式を製造しなかったが、1986年に当型式が誕生した。
全車両、富士重工R15系が架装される。
但し製造台数は50台未満で、採用事業者も少なく、あまり見かけない車輛である。

<5E架装車の特徴>
・パネルボディーで非常口側最後部に縦長のエンジン開口部がある。
・リヤのナンバーステーは標準タイプで、車体中心より客用扉側にある。
・一部を除き、ヘッドライトは角目2×2灯である。

<型式内容>
 1973〜1990年(P-車)まで使用された基準で、大型のU/UA、中型のRM他と同様である。
(2)はエンジン型式で、9m大型も本系列と同じFE6を使用している。
(3)は仕様変更順位である。新規型式なので0になる。
(5)は軸距である。このアルファベットは範囲を表し、発売車種の軸距が含まれるものが適用される。
 このため、同じGを使用していても、中型のP-RM系およびP-RB系とは軸距は異なる。

P- RP 80 G
(1) (2)(3) (4)
  意味 当系列への適用例 他系列への適用例(参考)
排出ガス規制 P=昭和58年規制  
(1) 車種 RP=9m車 RM=中型
RB=中型(西工架装車)
U =大型(リーフサス)
UA=大型(エアサス)
(2)
(3)
エンジン型式
仕様変更順位
80=FE6(180PS) 81=FE6(180PS)
32=PE6H(大型)
(4) 軸距 G=4.25〜4.49m(4.30m) E=3.75〜3.99m(中型3.85m)
G=4.25〜4.49m(中型4.28m)
          (RB 4.39m)

<P-RP80G + 5E 採用事業者>
事業者名 ドア配置 窓形状 備考
宮城交通 折引―2段7台
関東バス 折―引2段14台 61年式8台は丸目
越後交通 折引―2段4台 一部は越後交通北観光に移動
頸城自動車
(頸北観光バス)
折―折2段2台
上田交通折折―2段1台 非冷房車
伊豆下田バス折―引2段3台 伊豆箱根鉄道(伊豆箱根自動車)に移籍
水間鉄道折―引メトロ1台
尾道市交通局折―引2段2台 
大分交通 折折―2段 

▲ 5E・6E型式別解説 目次へ