◆日野 P-HT(HU)23系

大分バス P-HT233BA

<概要>
 昭和58年排出ガス規制(P-)適合の日野製大型バスで、1985〜1990年に製造された。
 先代のP-HT(HU)22系がRC系のエンジンを流用したのに対し、こちらは(P-)RT(RU)22系が使用したエンジンを改良の上、縦置き横倒し塔載した。
出力は若干アップされている。

 富士重製の車体を架装した場合、1988年までR15系が架装され、それ以降はR17系が架装される。
 他の車体架装例には指定メーカーの日野車体(スケルトンボディー)のほか、西工(58MC)がある。

<5E架装車の特徴>
・パネルボディーで、非常口側最後部に右側の上角が斜めに切り取られた縦長のエンジン開口部(石油ポリタンク型)がある。
・リヤのフラッシャーの位置が他メーカーのシャーシの車輛に比べ下がる。
・リヤのナンバーステーは標準タイプが車体中心線より左側に付く。

<型式内容>
 1981年以降〜現在に登場した型式で使用されている基準で、中型のRJ/RR、9m大型のRK/RU/RTと同様である。
(2)はサスペンションを表すが、同じにフレームの有無、車体長区分も表されている。
(4)は軸距である。基準はよくわからないが、表のような値が設定されている。
(5)は変更順位であり、このHT23系は全車Bになる。
(6)は仕様であるが、これは型式板には打刻されないので注意が必要である。

P- H T 23 3 B A
(1) (2) (3) (4) (5) (6)
  意味 当系列への適用例 他系列への適用例(参考)
排出ガス規制 P=昭和58年規制  
(1) エンジン配置 H=リヤアンダーエンジン R=リヤエンジン
C=センタアンダエンジン
(2) サスペンション T=リーフサス(枠無し 9m車以上)
U=エアサス(枠無し 9m車以上)
J=リーフサス(枠有り 中型)
R=エアサス(枠有り 中型)
K=リーフサス(枠有り 9m車以上)
(3) エンジン出力 23=230馬力(M10U)
27=270馬力(K13U)
17=170馬力(中型・9m車 H07C)
(4) 軸距 3=4.80m
5=5.20m
6=5.67m
0=3.80m(中型)
2=4.40m(中型)
4=4.40m(9m大型)
(5) 変更順位 B  
(6) 仕様 A  

▲ 5E・6E型式別解説 目次へ