ペットがもしもの時はご連絡ください。(24時間受付)
フリーダイヤル 0120-594-854
|
犬や猫の死後硬直は、我々の予想より早く手足から腹部、頭部といった順序で広がっていきます。 遺体を放置しておくと、前、後肢がつっぱったまま硬直してしまい、棺に収まらなくなる可能性があります。 ペットが亡くなられたら、前、後肢を胸の方へやさしく折り曲げてあげてください。
|
|
人間と違って動物には形式がありません。お通夜というと大げさになりますが火葬する前に自分の心が納得、満足するように充分にお別れをする事をお勧めします。ご自宅にある物で充分に用意できます。箱・ダンボール・写真立て・ローソク・お線香・お花など。
|
|
毛並みを整え、まぶたや口を閉じ尻尾を整えておきましょう。 お湯で湿らせた布などで、頭部、顔そして全身をやさしく拭き取ります。 ご遺体から体液がにじみ出す場合がありますので、あらかじめシートを敷いて、口や肛門周辺をガーゼで拭き取ってください。 暑い季節は遺体の痛みが早いため、保冷剤をタオルにくるんで腹のあたりにあたるように一緒にいれます。 納棺後、バスタオルはビニール袋に入れ処分してください。
|
|
まぶたや口を閉じお湯で湿らせた布などで、頭 部、顔そして全身をやさしく拭き取ります。 毛並み、尻尾などをブラシで整えましょう。前、 後肢が硬直する前に胸の方へやさしく折り曲げ て下さい。
|
|
|
お通夜のために祭壇を作ります。 棺にご遺体を納棺してあげます。ふだん愛用していた物を一緒に入れてあげましょう。 遺体を準備して仏花、ローソク、御香や線香を焚いてあげます。お水も好物もお供えしましょう。 遺体は生前眠っていたときのように、安らかな姿にしてあげてください。せめて、一夜は見守ってあげたいものです。 ・写真立てにお気に入りの写真を飾る。 ・生花・お水・ローソク・お線香。 ・お棺(ダンボール)の下にビニールを敷き、愛用していた食事の容器など普段通りに置く。 ・生前愛用していた物を一緒に飾りましょう。
|
|
|
犬が死亡した場合、保健所に鑑札及び狂犬病注射票を添え飼い犬登録の抹消手続きをする必要があります。
狂犬病にかかった犬、あるいはかかった疑いのある犬またはこれらの犬にかまれた犬については保健所に引き渡さなければなりません。 血統書のある犬の場合は、登録団体にも連絡し所定の手続きを取ります。
|
|
お問い合わせは・・・・フリーダイヤル
0120-594-854
ペット火葬・供養の アニマルサポート
所在地 〒062-0933 札幌市豊平区平岸3条4丁目
|
|
COPYRIGHT 2010 ALL RIGHTS RESERVED BY ANIMALSUPPORT |