[南アルプス南部縦走] 茶臼岳・上河内岳・聖岳・赤石岳
2008年8月

C小屋-百間平-馬の背-赤石岳(3,120m)-大倉尾根下降-赤石小屋-椹島(テント泊)

D
椹島-【送迎バス椹島レストハウス前-畑薙第一ダム-ゲート-:バス下車】-駐車場-白樺荘(風呂&食事)-井川-静岡-清水IC-東名高速-首都高-自宅
     赤石岳への縦走路(山頂手前のガレ場)   
ガスってますが,なんとか視界があります。ガレ場の登山道を赤石岳目指して進んで行きます。
 赤石岳山頂 (標高3,120m)   ラクダの背の巻き道から(北沢)
赤石岳山頂です。ガスの為展望はありませんが沢山の登山者が休憩していました。荒川岳への縦走はまたの機会にと下山する事に決めました。
大倉尾根(東尾根)を下っていきます。途中赤石小屋でビールを飲み休憩。標高が下がるに従って気温が上がり暑さをとても感じました。
富士山 きのこ 
途中雲の間から富士山のシルエットが見えました。樹林帯で赤い正体不明のきのこを発見し写真撮影しました。樹林帯の下山道は思ったより長くなかなか登山口まで到着しません。
  登山口へ到着    椹島 キャンプ場

夕方4時半に登山口まで無事下山する事ができました。北アルプスで言えば上高地、徳沢のような雰囲気のする椹島に到着しました。ここはテン場料金が1,000円でしたが宿泊施設の風呂も利用できて快適なキャンプ場でした。山中知り合いになった方とビールを飲みながら山談義を遅くまでしてとても楽しい夜でした。
 白旗史郎(山岳写真) 記念館   看板 
5日目の朝(椹島〜帰宅

朝、テントをたたみ畑薙ダム駐車場行きの送迎バスに乗り込み(8:00)駐車場到着。白樺荘に立ち寄り風呂に入り、食事をして東名高速にて自宅へ帰りました。

南アルプスは北アルプスに比べると懐が深く起伏が大きい山が多く、緑や川が豊かで穏やかな感じと言う印象を受けました。