大菩薩嶺 [車中泊日帰り] 
2008年3月
@自宅−新宿-八王子-(中央道)-勝沼IC-塩山市-裂石(駐車場 車中泊)
A
裂石駐車場【ゲート-千石茶屋‐第二展望台-上日川峠(ロッジ長兵衛)-福ちゃん荘-勝縁荘-大菩薩峠(介山荘)-神部岩-賽ノ河原-雷石-大菩薩嶺 (2,056.9m)-丸山荘(丸山峠)-みそぎ沢-裂石駐車場】-大菩薩の湯(日帰り温泉)-勝沼IC(中央道)-八王子-新宿-自宅

裂石駐車場

裂石駐車場

土曜日の夜、ナビを頼りに中央道勝沼IC経由、塩山市まで車を走らせ大菩薩峠登山口の裂石に到着しました。

道路に雪はありませんが、三月とは言え車から外に出ると
かなり冷え込んでいます。
コンビニで買った菓子パンの袋が膨らんでいるので平地より気圧が低い(標高が高い)せいもあるかな?と思いました。寝つけないのでビールを1本飲んでシュラフに包まり、朝まで車の中で睡眠をとりました。

日曜日の朝、車の外が明るくなりだしました。
五台程、車が駐車されていましたが、私と同じ様に山に登る人の車かどうか解りませんでした。
車から降り、身支度をして峠を目指して出発です。

千石茶屋

【千石茶屋】

夏のシーズンは上日川峠まで舗装された林道があり、そこまで車で行けるそうですが、冬期は裂石にゲートがあり通行止
となってます。

ゲートをくぐり写真の様は山道を歩いて行きます。
「千石茶屋」と言う看板がある建物の前を通っていきます。

熊出没注意の立て札が掲げてありました。

登山道入り口

【登山道入り口】

千石茶屋の前の山道を少し進むと直進しない様に解りやすい看板がありました。

単独で登山する者にとっては、このような看板はとてもありがたく感じます。


登山道


【登山道】

朝なので雪が凍っています。

体が温まってきたので着ていたダウンをリックに入れどんどん
登って行きます。

アイゼンは必要なく雪があっても歩きやすい道です。

第二展望台

【第二展望台】

展望が良い休憩場所です。

テルモスのコーヒーを飲んで10分ほど休憩しました。
南アルプスの山々がよく見えました。

上日川峠(ロッジ長兵衛)

【ロッジ長兵衛】

舗装された道路と合流し、ロッジにつきました。

建物の前のテーブルでポケットに入れてきたおにぎりを食べ休憩しました。中には誰もいない様子でしたが洒落た建物です。

峠を目指して更に雪道を進んで行きます。

福ちゃん荘 


【福ちゃん荘】

福ちゃん荘に到着しましたが、小屋は冬期の為、閉まっていました。入り口の屋根から50cmほどのツララがたくさん垂れ下がっていました。日差しが明るく登山日和です。

ベンチや案内版、近くには綺麗なトイレがありシーズン中はきっと盛況なキャンプ地なんだろうなと思いました。

ここは唐松尾根方面と大菩薩峠方面の分岐となっています。