お題…いちょうの舞う頃(WIN)
 
 隠れた名作……と言えば我々瀕死連合にとって欠かすことのできない作品がこれ。
 ごそごそとSSなんぞを書いたりしてますが、はっきり言って元ネタのわかる人はほとんどいらっしゃらないと思います。
 パソゲーとして発売されたのは1998年の秋……発売当時はなかなか好評で『隠れた名作』と呼ぶことに少し抵抗を覚えますが、実際問題知名度はかなり低いかと。
 ちなみに『いちょうの舞う頃2』も発売されたりしましたが、我々瀕死連合の中で『それは無かったこと』になってますのでご理解下さい。(笑)
 
 
ラオウ:「何故今更このゲームを…?」
吉 井:「良いゲームでしたよね…」
高 任:「良いゲームでしたねえ…」
ラオウ:「で?」
吉 井:「……」
高 任:「……」
ラオウ:「くわーっ!これだから、あんたらの言う『隠れた名作』でオーソドックスなノベルタイプのゲームは対談に不向きなんだコンチキショー!さっきの『おかえりっ!』と同じ展開やンか!(一同大爆笑)」
高 任:「むう、さすがラオウさん。他人より1歩先を読む男(笑)」
ラオウ:「アンタが他人より2歩も3歩も遅れてるんだ……って言うより、アンタは展開を読みながらその流れを楽しむ男だからな(爆笑)」
吉 井:「ラオウさんはこのゲームお嫌いですか?」
ラオウ:「いや、そんなことはないですが。でも、個人的な評価で言えば秀作どまりかな」
高 任:「や、ラオウさんの評価で秀作なら大したものですって(大爆笑)」
吉 井:「ラオウさんのゲームの評価点って基本的に辛いですよね(笑)」
ラオウ:「そうかなあ?」
吉 井:「自覚してないんですか?」
ラオウ:「それは基準点をどこに据えてるかの違いじゃないかなあ?俺にとっては、良くできたゲームが70点から80点なんですよ。そこからのプラスαは、群を抜いた作品と判断しない限りは……」
高 任:「俺、ラオウさんも教師になる資格がないと思う(大爆笑)」
吉 井:「つーか、ゲームライターには絶対不向きですよね、この人(笑)」
高 任:「……とすると、昔『ポヤッチオ』で出した満点は?」
ラオウ:「90点から95点って所かな?(爆笑)」
吉 井:「……シスプリは?
ラオウ:「ありゃあ、ゲームとしては赤点ギリギリでしょう。それに、あれはゲームじゃなくて『妹ソフト』なんですって!(笑)」
吉 井:「わからない、この人の感覚が僕には全然わからないよ!(爆笑)」
ラオウ:「……そりゃお互い様ですって。俺だって、眼鏡属性の感覚は全然分かりませんし(爆笑)」
高 任:「互いの主義を尊重し合う事が大切なんですね…」
ラオウ:「てめーは、小学校の優等生か?(爆笑)」
 
 大脱線。(笑)
 
ラオウ:「さっきもそうだったけど、雑談じゃなくてゲームの対談をしましょう(笑)」
高 任:良いゲームです」
吉 井:「良いゲームですね(笑)」
ラオウ:「いや、だからね……」
高 任:「まあ、冗談はおいといて……この『いちょうの舞う頃』の場合、バランス良く仕上がった作品というわけじゃないですよね」
吉 井:「システム面と言うか、ゲームアビリティーの点では減点対象ですよね」
ラオウ:「……この手のゲームはシステムなんてそこそこできてればいいんですよ。そう、つまりシューティングゲームならシューティング部分の完成度を……(以下略)」
高 任:「シナリオをきちんと読ませてくれればいいんですよね。少なくとも、俺は外見だけではキャラにはまれません(爆笑)」
吉 井:「高任君、『藤崎桃子』は?」
高 任:「……あれは、唯一の例外です。一目見た瞬間、遠いところへ連れて行かれそうになりましたからね(一同大爆笑)」
ラオウ:「それって何のキャラ?」
吉 井:「眼鏡属性の人間は必見ですよ、あれは…」
高 任:「吉井さんも連れて行かれましたか?(笑)」
吉 井:「連れて行かれました……ゲームとしては全然駄目だったんですけどね。と言うか、もう手に入らないでしょうけど…(笑)」
ラオウ:「わからない、やっぱりこの人達は良くわからない…(爆笑)」
高 任:「ま、話を戻しますが……このゲームのシナリオってバッドエンドに至るまで、物語が内包する雰囲気を全く損なわないんですよね。ぴしっと一本筋が通ってて好感が持てました
吉 井:「エロゲーなのに、彼女との手をつなぎ方がわからなくてあたふたする主人公の様子がポイント高いですよね、こっちまで照れましたよ(笑)」
高 任:「上級生シナリオと下級生シナリオの二つに分かれますけど、やはり下級生シナリオの評価が高いかな……いや、眼鏡娘がいるからなんかじゃなくて(笑)」
吉 井:「俺も下級生シナリオが好きですが……シナリオの最後で眼鏡娘がコンタクトにしたりしますけど、このゲームなら許せる!(大爆笑)」
ラオウ:「……そのあたりの判断基準は一体何?僕にはさっぱりわけがわからないんですが…(笑)」
高 任:「や、わかられても困るんですが(爆笑)」
ラオウ:「……まあ、俺の場合はやっぱり、『ゆさゆさ』ですかね?(笑)」
吉 井:「ゆさゆさゆさゆさゆさゆさゆさ……」
ラオウ:「だんだん起きなくなるわね…(一同大爆笑)」
高 任:「何というか、人間が持つ、布団のぬくもりへの限りない憧憬があの短い台詞の中で見事に昇華……」
ラオウ:「だから、そのあからさまに頭の悪い物言いはやめろって(爆笑)」
吉 井:「いやあ、夢現の状態で誰かにリズム良く揺さぶられるとすっごく気持ちいいんですよね……」
高 任:「本人は必死で起こしているつもりなんだろうけど、実はもっと心地よい眠りを誘発していることに気がついてない(大爆笑)」
吉 井:「ゆさゆさゆさゆさ……(笑)」
高 任:「あの当時は、個人的にこの言葉が流行語でしたからね(笑)」
ラオウ:「このゲームで同人誌を作るなら、間違いなくタイトルは『ゆさゆさ』だな(大爆笑)」
吉 井:「ゲームをプレイしていない人間には全くわけが分からないタイトル(笑)」
高 任:「妹が主人公をひたすら揺すり続ける漫画(爆笑)」
ラオウ:「や、多分それが許されるのは3ページまでだと思う(笑)」
高 任:「妹がひたすら主人公を揺すり続けるSS(笑)」
吉 井:「ゆさゆさゆさゆさゆさ……って、延々繰り返し(爆笑)」
ラオウ:「それは、精々2行ぐらいにした方が……」
高 任:「ゲームの最後の方になると、妹が主人公の鼻をつまんで起こすんですよね……」
吉 井:「そりゃ、毎日何分も揺すり続けてたら筋肉がつきますって」
高 任:「ゆさゆさゆさゆさ……」
ラオウ:「一週間で手の筋力が違ってきます(一同大爆笑)」
吉 井:「はははっ……あ、それって何のキャッチコピーのパロディでしたっけ?」
ラオウ:「洗剤の『ママ・〇ーヤル』ですよ。正確には『一週間で手の感触が違ってきます』ですけど…もう、そんなキャッチコピー使ってないですね」
高 任:「……って言うか、製品が残ってましたっけ?」
 
 やはり脱線してしまう運命なのでしょうか?(笑)
 
ラオウ:「しかし、主人公の母親っていいキャラですよね」
吉 井:「……冷やご飯とちくわですか?(笑)」
高 任:「現実にもいますよね、息子に対して夕飯とか弁当の中身で復讐する母親って(笑)」
ラオウ:「……俺は経験無いですけど、友人の母親になかなか楽しい人がいたなあ。弁当にラップがかけてあって、何気なくそのラップをめくったらラップが実は2重になってて間に挟んであったふりかけが床に散乱するとか(一同大爆笑)」
高 任:「そのお母さんイカシ過ぎ。知人の母が弁当箱の中にタオルと重りと500円玉一枚忍ばせるのとはわけが違いますね(笑)」
吉 井:「……タオル?」
高 任:「500円玉一枚だと、重さとか音でばれちゃうでしょ?それをカムフラージュするために手の込んだことを」
吉 井:「……素直に嫌いなモノを詰めるとかは無いんですか?」
ラオウ:「それはあまりにもオーソドックスだから笑い話にはならないでしょう…」
高 任:「でもまあ、泣き言垂れるぐらいなら自分で作ればいいんですけどね。その点、このゲームの主人公は少しヘタレかも(笑)」
吉 井:「そうかな、一応自分でカレーを作ろうとかするじゃない?ただ単に、この主人公を取り巻く人間の料理の腕がいいから自分では作りたくないだけでしょ?」
ラオウ:「そりゃ、まずい料理より美味い料理がいいですよね…」
高 任:「とすると、主人公の妹の料理の腕がほんのり殺人風味なのはそのせいなのかな?(一同大爆笑)」
吉 井:「殺人風味じゃなくて、単に味付けが下手なだけでしょう……って妹だけじゃなくてみやこ(下級生シナリオの眼鏡娘)も下手なんですよね」
ラオウ:「上級生の二人は料理が得意……っていうか、個人的にはあの二人のイベントって好きなんですよね(笑)」
高 任:「そりゃ、僕も好きですけど……上級生シナリオでの杏子って、ちょっと言動が不自然じゃないですか?ゲームに登場する4人のキャラの中で、意識の移り変わりや感情の発露が一番不透明だと思ってるんですけど…」
ラオウ:「まあ、それは言えてるけど……純粋にプチ修羅場を楽しむシナリオと割り切って(爆笑)」
吉 井:「プチ修羅場って、ラオウさん…(笑)」
高 任:「何故かプチという接頭語をつけただけで、印象がまろやかになるねえ…(笑)」
ラオウ:「修羅場って言うより、女の子の意地のぶつかり合いかな?」
高 任:「♪…タタタッタラタッタ……(笑)」
吉 井:「ああ、そういうシーンになるとそんな音楽が流れてましたね」
ラオウ:「あの明るい音楽でますますまろやかな印象に…」
吉 井:「俺はカップル特製お好み焼きのイベントが好きでしたけど…」
高 任:「あの場面は最高ですよね(笑)」
ラオウ:「このゲームのテキストって最初は凄いぎこちないんだけど、ゲームの進行につれてどんどん書き慣れていってたよね……多分センスがいいんだと思うけど」
高 任:「いくら書いても駄目な奴は駄目だとでも言いたいのか?」
ラオウ:「人間に必要なのは反骨心だよね。悲しみは何も生まないけど、怒りからは大概のモノは生まれるし……特に高任さんはその傾向強いから(大爆笑)」
吉 井:「(ぼそっと)……上手く逃げたな」
ラオウ:「で、真面目な話だけど……このゲームはつまるところ文章によってキャラクターをきちんとバランス良く描けてるところがいいんだなきっと」
高 任:「直接的な表現はなしに……か?」
ラオウ:「そう言うこと。日常的なイベントの積み重ねによって、キャラクターの性質を少しずつユーザーにわからせる構成になってるから……何というか、リアリティが出てくるんでしょうね」
吉 井:「1つや2つのイベントでキャラを語ろうとしてはいけないと?
ラオウ:「そりゃ、ゲームにもよるでしょうけど俺はそう思います。そしてキャラを描くのにも2種類あると言われてて、人物の輪郭を直接描く方法と、まわりを掘り下げて人物を浮かび上がらせるような方法なんですが……前者を重視しすぎると冗長な話になるか、説明不足になるわけで…」
高 任:「だから、何故俺を見る?(笑)」
ラオウ:「まあ、他人の言葉をそのまま取り入れるのはどうかと思うが(笑)」
高 任:「その表情がむっちゃむかつく(爆笑)」
吉 井:「文章講義はよそでやってください。今はあくまでゲーム対談ですから(笑)」
 
ラオウ:「……はあ。対談が脱線しないために……」
高 任:「脱線しないために…?」
ラオウ:「ちゃっちゃっと対談を終わらせてしまいましょう(爆笑)」
吉 井:「身もふたもないことをさらっと言いますね(笑)」
ラオウ:「そりゃね、たしかに良いゲームですよ。でも、シナリオをだらだらと垂れ流すわけにはいかないでしょう?」
高 任:「ハートフルピュアストーリー…(爆笑)」
吉 井:「ま、早い話その一言で終わってしまいますが…
ラオウ:「……第一、このゲームってまだ入手可能なんですか?
高 任:「パソゲーだけに、まず無理でしょう(笑)」
ラオウ:「だとするとね、だとするとね……ここでこうやって紹介したって、その行為は単なる自慰行為に過ぎないと思ったりなんかしないかい?
吉 井:「そういうこと言い出すと……ねえ(笑)」
高 任:「じゃあ、中古ソフトで手にはいるからと言って往年のファミコンソフトの名作『アストロロボ・ササ』の対談をしますか?(一同大爆笑)」
ラオウ:「だから、君はどうしてそう極端に走る(笑)」
吉 井:「いや、それ以前にあれって名作なんですか?」
高 任:「何言ってるんですか、あれは傑作ですよ……宇宙ステージ(?)がクリアできなかった自分が未だに悔やまれて仕方がない」
ラオウ:「まあ、高任さんは『頭脳戦艦ガル』を素でクリアする勇者だからな…(爆笑)」
吉 井:「……また脱線してる。(笑)読み手のことを考えるラオウさんの言い分はわかるんですが、この対談って実際にゲームを購入させるためのモノじゃないでしょ?第一、ここ最近の対談って、叩き系に偏ってるじゃないですか(笑)」
ラオウ:「つまりこれが、怒りという感情は全てを凌駕するという実例であって…(一同大爆笑)」
高 任:「要するに、この手のゲームでは面白い対談にならないよ、とラオウさんは言いたいわけでしょ」
ラオウ:「早い話がそう。叩き系がいいと言う単純な話じゃなくて……だって対談なんて他人に読まれなきゃ、それこそピエロですよ(一同爆笑)」
高 任:「読んで貰えてると信じて……って言うか、この企画の言い出しっぺがラオウさんだし(笑)」
吉 井:「気が付くと、すっかり昔からのサークルメンバーの様に馴染んで(大爆笑)」
ラオウ:「や、あくまで自分はゲストのつもりなんですが……」
高 任:「……多分、読んでる人にはサークルメンバーと思われてるで、きっと(笑)」
ラオウ:「うそおっ!」
 
 
 お買い得度…… 9
 操作性………… 5
 音楽…………… 7
 再プレイ度…… 8(個人的には結構飽きません……高任は未だに遊んでます)
 絶対値評価…… 4
 
 
 た、対談になってねえ……(汗)
 なんか、ラオウさんに『それみたことか!』と言われそうなのが凄い癪にさわります。
 ま、それはともかく良いゲームです。
 シナリオの中に涙あり笑いありって感じで、シナリオによっては出来損ないの泣きゲーなんかよりよっぽど泣けます。
 

前のページに戻る