9月26日 銀泉台、赤岳〜白雲岳

今日は、銀泉台の紅葉が良い頃なので様子を見に行きました。
さらに、足をちょっとのばして赤岳と白雲岳の頂上を目指してみました。



銀泉台にて。
雲海が広がり、雲間から
峰々が見える様子が
神秘的でした。



銀泉台の紅葉
黄葉はこれからといったところ。


赤色は紅葉したての鮮やかさに
比べてだいぶ落ち着いた色に
なってきています。


このカメラマンの数!!
赤や黄色に染まった銀泉台には
この紅葉を一目見ようと、
多くの人が集まってきます。


銀泉台を抜けて登山道をてくてく
行くと霜柱がいっぱい!
赤岳には秋と冬がやってきています。




第一花園のあたりから見た
紅葉と雲海



テレビの取材で、パラグライダー
から大雪山の紅葉の様子を
撮影しているスタッフが
いました!!




奥の平にある神のたんぼには
氷が張っていました。

第三雪渓の紅葉


 9月15日

9月26日


ほとんどの花たちが咲き終わった後
イワギキョウがまだひっそりと
咲いていました。
花が少なくなった今、発見すると
とても嬉しいものです。




赤岳(2078M)


白雲岳へ向かう途中で、
ナキウサギがひょっこり現れました!

葉を口にくわえ、忙しそうに
駆け回り、巣穴に何度も
いろいろな葉を運び入れて
いました。


秋、ナキウサギは冬場の餌として
干草づくりに奔走していると
いわれています。




白雲岳(2229M)
北海道で旭岳、北鎮岳に次ぐ
標高を誇る山です。



白雲岳頂上から見た旭岳と後旭岳。


旭岳の麓に広がる沼。
周りは紅葉しています。


白雲岳から見た高根が原と
トムラウシ山
遥か遠くにそびえる山に
憧れがつのります。



繊細な葉形をし、鮮やかな
黄葉だったので、思わず写真を
撮ってみました。


チングルマの葉の紅葉。
「コウヨウ」といっても、
いろんな色があるのですね。
   

登山道に幾度もエゾシマリスが登場!
食欲の秋なのか、何度も土を掘り起こして『何か』を見つけ出し、ポリポリと上手に前足を使って
食べています。
   
    発見!            ぽりぽりぽり。    むむっ!?見られてた?    逃げろー!!
リスが立ち去ったあとを
のぞいてみると・・・



ハイマツの実をきれいに
真っ二つに割って
中身だけ食べていました。
今回は写真には撮れなかったものもありますが、たくさんの生きものたちに
会いました。
エゾシマリス、ナキウサギ、エゾヤチネズミ、ゴジュウカラ、ホシガラス
などなど。
秋になり、生きものたちも
餌を蓄えるため走り回るので、生きもの観察には
ぴったりの季節です。
特にナキウサギは、白雲岳、赤岳でも多く見られました。
これから、忙しくうごき回る姿を目にする機会が多くなりそうです。
皆さんも、野生動物たちに会いに出かけてみませんか?


山のリーダー TOMO