9月2日 黒岳の登山道から 夕日を浴びたニセイカウシュッペ |
夕暮れも似合う招き岩 |
沈む太陽を黒岳の頂上でキャッチ 黒岳石室泊 星が近くに見えました。 |
9月3日 黒岳朝日をカメラに収めようと 桂月岳に登りましたが あいにくの曇り空。 |
足元にはコケモモやクロマメノキ |
ウラシマツツジは 日ごとに赤みを増しています。 |
雲ノ平 |
朝日を浴びたエゾシマリス |
お鉢平展望台から。 毎朝見ている黒岳・桂月岳を 反対側から見ました。 |
ナキウサギ 今年はナキウサギの数が 少ないようだという噂です。 |
今一番美しく紅葉している ヒメイワタデ |
アキアカネも負けずに色づきました。 |
お鉢平は広すぎて カメラに収まりません。 ←左の写真 左が北鎮岳右が凌雲岳。 |
||
ダイセツタカネフキバッタ |
ヨツバシオガマもきれいに 変身しました。 |
2290m一番高い旭岳 |
山好きの人が憧れる トムラウシ山 |
コブコブの頭を出している 白雲岳 |
ちょっと風変わりでかっこいい 烏帽子岳 |
北海沢で咲いている 唯一花らしい花チシマクモマグサ |
タカネトウウチソウ |
花は終わっていますが チングルマの綿毛 |
紅葉の主役 ウラジロナナカマド |
赤石川は蛇かごや石の上を渡ります。 |
あと少しでスタート地点の石室 というところで ギンザンマシコに出逢いました。 |
「大雪山を10倍楽しむ方法」を提案し、実行してみました。 夕日、月や星空、朝日、何といっても、 大雪山の主な山を順番に眺めながら歩けるのが魅力です。 しかもアップダウンが少なく、初心者でも楽しめます。 今回、夕日や朝日は顔を見せてくれませんでしたが、 だからこそ、是非もう一度このプランを実行したいと思いました。 「大雪山を10倍楽しむ方法」の詳しい内容はトップページの下段をご覧ください。 |
山のリーダー YOKO&KEI