Aqua Timezの、「決意の朝に」っていう歌があります。娘が、とってもいい詩だから、ゆっくり味わってね・・・と言いました。車で何気なく聞いていましたが、確かに・・・!!いい!!
 私達は楽しいばかりの毎日じゃないですし、たまに凹んだりしながら学生やってる彼女にとってもいい応援の詩だと思いました。一度聴いてみてください。

 友達との会話の中で、「自己責任」ということを学びました。誰かに、依存して、何かをやってもらっても、それが、失敗だったとき、弱い私達は、人のせいにしたり、せっかくの親切もよろこべなかったり、逆に不満を抱いたりします。
 だから、自分で、決めたり、行動したりすることは、たとえ、失敗しても、それは、自分の反省。「次はこうしよう。」とか、また、TRYする気がおこるでしょう。
 自立する気持ち、自分で責任を持てる人間、そういう努力を惜しまない人間に私も含めてですが、子供達にもなってほしいと感じました。困ったときの相談は、重要、でも、何でもかんでも、依存する人間にはならないでいきたいです。

 

 最近、友達の紹介で、また、素晴らしい女性たちとの出会いがありました。
優しい空気とおしゃれな空気と、知的な空気が感じられて、少しだけ先輩なのですが、素敵な年の重ね方をされていました。
 「これでよかったのかな?」と反省したり、「なんか、おかしい?」と迷ったりの毎日の中で、彼女達の積み重ねられた、姿勢や雰囲気そのものをフッと思い出したとき、それは、穏やかな、心の安らぎとなって、よし!私も頑張る!って自分にいいきかせられました。「頑張る!」って言葉は人に対しては無責任かもしれないけど、自分に対しては、活力にもなるかも・・・。
そう感じました。(^^)

 いつの間にか、5月が、来ました。
行事が多くて、ひとりごともご無沙汰でした。
新しいことが始まると、緊張が高まり、期待だけではなく、不安もあります。若いときのほうが、何も考えずに走れますが、年とともに考えすぎたりで、しんどいかもな・・・なんて思います。
 「何でも、なるようにしかならない」ってことでしょうか。だからって、ぼ〜っとしていてはだめですね。願いを持って、やはり、努力も忘れずにいかなくっちゃ!!
 自分を高める時間をそろそろ持っていかなくちゃ・・。そうなんだ!出会った人から、本から、色々学ばせてもらおうっと・・・。
「モラルハラスメント」・・・(精神的虐待・いやがらせ)  最近、よく聞くことばです。
気づかないうちに相手を傷つけているのです。
意見を押し付ける。自分を正当化する。けなす。罪をなする。どなる。わめく。ののしる、脅す等、あまりにも身近で当たり前のように行われているから、虐待ではないと思うそうですが、受ける側は、自信がなくなり、すべて自分のせいと思い込み、人間関係がうまくいかず、やがて、、アダルトチルドレンや、パニック障害、依存症へとつながったりするそうです。放任や、無視、無関心によるものもあるそうです。言葉のもつ意味、たった一言の重要性、これが、もたらす幸せや不幸があるのだと感じ、私も、謙虚に深く、学んでいきたいと思いました。
鳥は飛ばねばならぬ
人は生きねばならぬ
怒涛の海を
飛びゆく鳥のように
混沌の世を生きねばならぬ
鳥は本能的に
暗黒を突破すれば
光明の島に着くことを知っている
そのように人も
一寸先は闇ではなく
光であることを知らねばならぬ
新しい年を迎えた日の朝
わたしに与えられた命題
鳥は飛ばねばならぬ
人は生きねばならぬ    坂村真民

 新年おめでとうございます。
私もこの詩のように生きたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
ひとりごと  2006年1月〜