Sun Lotus Network


Profile  Masahiro Shimoda

     下      

昭和32年   群馬県に生まれる




行動指針


成せば成る  成さねば成らぬ   何事も成らぬは  人の成さぬなりけり



上杉治憲 「鷹山公」書状より

国宝 上杉家文書






     
http://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/


上杉鷹山は、宝暦元年(1751年)7月20日、日向国(ひゅうがのくに〜宮崎県)高鍋藩主「秋月種美(たねみつ)」の次男として、江戸で生まれました(幼名「直松」)。母の「春姫」は、四代目米沢藩主「上杉綱憲(つなのり)」の孫娘でした。 宝暦10年(1760年)に八代目米沢藩主「上杉重定(しげさだ)」の養子となり、元服(成年の儀式)の際に名を「治憲(はるのり)」とします。翌年の明和4年(1767年)に、家督を継いで弱冠17歳で九代目米沢藩主となった治憲(鷹山)は、傾いた米沢藩を救うため、まず「大検約令」発し、役人の贅沢や無駄を正すことから、藩政改革への第一歩を踏み出します。 その後、農政を改革し、教育を進め、産業を発展させていくのですが、最も大きな産業開発は「織物業」で、置賜特産の青芋(あおそ)を原料とした縮織(ちぢみおり) に始まり、これらを基として養蚕(ようさん)・絹織物へと発展していきます。 鷹山という名前にしたのは、52歳からで、文化3年(1806年)には、56歳となった鷹山が「養蚕手引」を発行・配布します。文政5年(1822年)に72歳で死去しますが、生涯を米沢藩の人々のために尽した功績は、初代 上杉謙信と並んで後世に語り継がれています。 
「伝国の杜」米沢市上杉博物館 HPより画像と文書引用した。







下田 雅博 のプロフィール


項  目

具体的な内容

主な活動


・ISO 品質 コンサルタント
・ISO 環境 コンサルタント
・ISO 食品安全 コンサルタント

・ISMS情報セキュリティ コンサルタント
・Pマーク(JIS Q 15001) コンサルタント

・経営コンサルタント
     (経営診断、経営計画、予算管理)
     (マーケティング支援、管理職研修)

・ITコンサルタント(情報技術支援) 

・心理カウンセラー (産業カウンセラー)

・教育訓練トレーナー(管理職研修, 内部監査員研修)

ISO関係 
審査員資格

・ISO14001 環境マネジメントシステム 主任審査員 
・ISO 9001 品質マネジメントシステム   審査員
・ISMS情報セキュリティ・マネジメントシステム 審査員

最終学歴

慶應義塾大学 文学部  哲学科 卒業
西洋哲学、深層心理学専攻

所属団体

前橋商工会議所 会員(庶業部会所属)
前橋商工会議所内 異業種交流会 (よろず交流会 副会長)

公的資格


経済産業省    
   丙種化学 高圧ガス製造保安責任者免許  群馬県登録

経済産業省   
   第2種情報処理技術者
厚生労働省認定 
  初級産業カウンセラー(財)日本産業カウンセリング協会

公的支援組織
財団法人 群馬県産業支援機構  (群馬県庁 外郭団体)
財団法人 にいがた産業創造機構 (新潟県庁 外郭団体)
  ・専門家派遣(エキスパート)登録
  ・群馬県 前橋地域ベンチャー支援センター 







業務経験



  氏 名:下 田 雅 博

  作成日: 2004 年 8月 13日

     JAB R310-2004 NACE (経済活動分類)

NACE番号(4桁)

経験年数(通算)

実務経験内容
(対象製品・サービスを具体的内容)

(農 業)

01.23

養豚業

7年

3ヶ月

下田種豚場(優良指定種豚場、父経営、群馬県勢多郡)で、品質管理責任者として、繁殖成績管理、防疫管理、肥育管理、飼料の購買管理、豚の出荷管理などに従事した。
SEとしてパソコンによる養豚経営管理システム開発。

1975年4月〜1995年3月(週2日の従事)4年相当

1998年3月〜2001年5月(場長補佐)  3年3ヶ月 

(食 品)

15.61

精穀・精粉製品

5年

1ヶ月

大手スーパー系食品メーカー勤務(本社前橋市、当時、年商50億、工場3ヶ所 大豆加工製品、小麦粉を原料とした各種麺類、惣菜、炊飯、レトルト食品、蒟蒻、和菓子類 などを製造)で、大豆製品(油揚げ・豆腐)・麺類・煮物(レトルト)の部門において、製造管理に従事した。 また、大豆・小麦粉の先行発注から食品添加物、包装材料にいたる原材料全般の資材管理業務にも資材管理責任者として従事した。SE経験から本社情報管理部門への支援も行なっていた。

1993年1月〜1998年2月

(ガス供給)

40.21

ガス製造業

5年

10ヶ月

石油元売メーカー系列の卸販売会社勤務(本社前橋市、当時、年商30億、ガス事業部、LPG充填工場、石油事業部、直営GS、住宅設備事業部 にて、本社勤務。
LPG充填工場(20tタンク2基)では、総務部業務課主任として、電算室の管理責任者 及び、LPGの保安管理業務に従事した。 支店4ヶ所それぞれLPG充填工場あり、関連会社には、LPGの配送センターがあった。また、関連会社に計算センターがあり、SE業務も行なっていた。


国家資格保持: 高圧ガス製造保安責任者(丙種液石)免許。

1976年5月〜1982年3月 

(情報技術)

72.21

ソフト開発

6年

8ヶ月

OA商社・メーカー系ソフトウエアー開発会社勤務(本社東京、全国ネット、支社7ヶ所当時、年商170億)

関東支社システム部ソフトセンター課長として、ソフトウェアー(アプリケーションソフト)の 設計・開発、品質管理業務などに従事した。

・大型システムや生産管理、戦略情報システム(SIS)の開発、パッケージソフトの企画・開発など推進。

プロジェクトリーダー、システムエンジニア、システムアナリスト。

1986年4月〜1992年12月

(教 育)

80.30

高等教育
2年 情報系専門学校(学生数 約1200名)の教務部次長(情報系統括責任者)として、管理業務及び自ら担任、講師として学生に教鞭をとっていた。
情報系科目講義、IT実習科目、広告広報論、マルチメディア概論、その他各種国家試験対策など指導した。

尚、提携する短期大学の非常勤講師、厚生労働省関連の社会人向け雇用対策講座では、マーケティングやIT関連の講座を担当した。

1998年2月〜2000年3月




<システム開発実績> 
  約20年のSE経験のなかで多業種の開発に携わる。          

・生産管理系  (15社) システム設計・開発
・販売流通系  (35社)    〃
・建設土木業系 (10社)    〃
・運輸・倉庫系 ( 2社)    〃
・顧客管理系  ( 8社)    〃
・学園管理系  ( 2社)    〃
・農業経営管理系( 1社)    〃
・病院医事管理 ( 3社) システムサポート   

専門業種の経験、知識、が多岐にわたることが、
      現在のISOコンサルタント業務に役立っている。


中小企業向け オフコンのSE経験があり、現状分析 提案力 進捗管理などの管理能力 並びに 業務分析・システム化改善経験は多く、経験業種範囲も多岐にわたり広い。



Sun Lotus