玉置山       平成20年11月15日(土)・16日(日)
(大峰奥駆道 H)











もう9回目になりました。後1回で終わりです。

今回は前回下りてきたところから岩の口(蜘蛛の口)まで登ってから、大峰奥駈道を歩きます。

玉置山へは林道と何度も接触しながら進みます。

展望台へ出てまた林道から登山道へ、「飢坂(かつえざか)」を玉置山山頂へ。

山頂からは、とにかく「宝冠の森」を目指します、これが岩の登りと下りの連続です、クサリはあるのですが、

当方不慣れなため大変です。幸い雨も小止みになりました。

何度かアップダウンの末「宝冠の森」へたどり着きます、結構ついています、ここでは雨もありません。

「宝冠の森」をへて玉置神社で昼食です、ここは夫婦杉、神代杉等もあり杉の巨木に囲まれ、熊野本宮奥宮

とも呼ばれていて、何となく霊験あらたかそうな神社です。

今回の初日は奥瀞の見物でした、吊橋も渡れましたし、ジェットウオーターも見れましたし、

奥瀞をじっくり見物出来ました。ありがとうございます、こういうチャンスでないとここまでは来れません。

この「北山村」は日本で唯一の飛び地の村で、三重と奈良の県境にある和歌山県の村です。


コース   時間

一日目

梅田 = 天王寺 = 大淀道の駅 = 上北山村道の駅 = 瀞峡(田出)(昼食) = おくとろ温泉 =
7:45    8:05-15    9:20-35       10:50-11:10      12:35-14:20      14:40-15:30  

上葛川民宿「浦島」 
   16:30

二日目 

上葛川民宿「浦島」 = 登山口 − 岩の口 ー 花折塚 − 展望台 − (林道へ) − 玉置山山頂 −
   6:20          6:35-40   7:00-05    8:20     8:35-45     8:55       9:10-15   

勧業山の記念碑 − 宝冠の森 − 玉置神社(昼食)− 玉置辻(バス待機) = おくとろ温泉 = 上北山道の駅
   9:25         10:30-35     11:35-12:10      12:40-50        13:35-14:40      16:10-25

橿原 − 天王寺 − 難波 − 梅田
17:15    18:00    18:10    18:20


第一日目

瀞峡バス駐車場から
このつり橋渡りました
つり橋の途中から
瀞峡です
ウオータージェット船
紅葉 北山峡
上葛川民宿傍 一応バスもあります

第二日目

雨の玉置山登山口です
花折塚の案内
花折塚の説明
何度も何度もかすってしていた林道を
ついに歩きます、
林道歩きは展望台から次の世界遺産記念碑までだけです。
ここからまた山道に入ります
世界遺産記念碑横から
雨が少し上がりました
飢(かつえ)坂と名づけられています
雨で無ければ快適な道です
玉置山山頂
山頂の「沖見地蔵」です、
晴れていれば熊野灘が見えるのかも
山頂から「宝冠の森」へ往復しますが
これが厳しい岩場のあるアップダウンでした
岩場は嫌です
「宝冠の森」の先端から展望です
「宝冠の森」
先端から
岩場は足の長さの差
がでます
玉置神社の「夫婦杉」
「神代杉」
玉置神社
神社
最も大きい杉、幹周り10m
紅葉
「玉置の辻」登山口
なぜか平家一門の供養塔があります
北山村は筏流しで有名です
「おくとろ温泉」です
観光物産店もあります、ゆずに似た「じゃばら」に力を入れています
バイクのツーリンググループが来ていました。
紅葉