持経宿・涅槃岳・地蔵岳・前鬼  平成20年9月6・7日(土・日)
(大峰奥駆道 E)










大峰奥駆道第6回です、本来前回ゴールの「前鬼」スタートで「持経宿」ゴールとなるはずでしたが、

宿泊施設の関係で、ここは逆に「持経宿」から「前鬼」へ歩きます。

初日「きなりの湯」で昼食の後、手違い発生、バスで車止めゲートまで移動の予定が、ゲート前まで中型バスでは

道が狭く通行不可とのこと。急遽新宮市内からタクシーを呼び寄せての移動です。

今回ガイド含め総勢16名タクシー4台に分乗して、車止めのゲートまで、確かにカーブ連続の狭い道でした。

サンケイさん予定外のものいりです。

ゲート前でとにかく準備体操をして14時18分歩き始めます、ところどころ舗装の途切れた林道です。

15時43分宿の「持経宿」に到着します。

「持経宿」、ここは本来避難小屋です、今回は「前鬼」の宿場が修験者で一杯とのことで、普段修験者に食事の

用意をしている、NPO法人「新宮市山彦ぐるーぷ」が全く特別に食事の準備をしてくれました。

ろうそくの明かりの夕食には「毛がに」もついています。また「千年ひのき」にも案内頂き、感謝感謝です。

夜は星が大きくて綺麗でした、ただ残念なことに隣の人のいびきが止まず弱りました。

朝食は4時半、今回参加者の4名は女性でしたが、甲斐甲斐しく手伝う人、よそ事の人、男性も同じく

色々な人がいます。とにかく5時30分いよいよ長い長い歩きのスタートです。

今回快適な尾根道が多く、これを歩いていると天国を歩いている心地がするのは私だけなのでしょうか。

最後の前回捻挫した道は慎重におりました、お陰で今回はなんとか無事でした。



第一日目


梅田 = 天王寺 = 大淀道の駅 = 下北山村へ = 「きなりの湯」(昼食) = 車止めゲート(スタート)(750m)−
7:35     8:00     9:00-25        10:55     11:05-13:40          14:05-18       

持経宿(1056m) − 千年ひのき(1081m) − 持経宿
 15:43着         16:00            


第二日目


持経宿(1056m) − 阿須迦利岳(1251m) − (1200m)  − 証誠無漏岳(1301m) − (1240m) - 
   5:40         6:15-20                    6:55-7:00             

涅槃岳(1375.9m) ー ヒクタワ乾光門(1190m) − 滝川の辻(1306m) − 般若岳(1328m) − 地蔵岳(1464m) −
   7:35-45        8:05              8:30-45          9:07          9:35-45     

(天狗の稽古場) − 嫁越峠(1339m) − 奥守岳(1480m) − (1450m) − 天狗山(1536.8m) − 
               10:05         10:25-35                10:55-11:05    

石楠花岳(1472m) − 太古の辻(昼食)(1521m) − 二つ岩 − (休憩) − 小仲坊(800m) − 
  11:27           12:15-45          13:30-35   14:07-15     14:40-50   

車止めゲート(バス待機場)(600m) = 不動七重滝 = 薬師の湯 = (橿原) =  梅田
  15:10-25                  15:30-35    16:20-17:20           20:00


「きなりの湯」快晴です
「車止めゲート」から林道をスタートします
「千年ひのき」
「持経宿」、ここで宿泊です、1056m
5時半、スタートします
「阿須迦利岳」、1251m
「証誠無漏岳(しょうじょうむろうだけ)」への道
涅槃岳直前
快適な道その@
「涅槃岳」、1376m
涅槃岳からヒクタワへの道
快適な道そのA
ヒクタワの「乾光門」、少し低い場所です、1190m
「滝川の辻」、1306m
「滝川の辻」の快適な道そのB
「ほととぎす」
「般若岳」、1328m
般若岳から地蔵岳へ
快適な道そのC
「地蔵岳」、1464m
「嫁越峠」手前、「天狗の稽古場」
快適な道そのD
「嫁越峠」、1339m
「嫁越峠」後
快適な道そのE
「奥守岳」、1480m
「とりかぶと」綺麗な花です
「天狗山」、1537m
「天狗山」から「石楠花岳」へ
快適な道そのF
「石楠花岳」1472m、全体石楠花ばかりです
「太古の辻」、1521m
「太古の辻」の案内
「太古の辻」から見た「釈迦ガ岳」です
「ふたつ岩」です
前鬼の宿坊「小仲坊」です
バス待機場所まで林道を歩きます
バスを停めて、写真を撮ります
すぐ近くまで行けるとのことです