山科・醍醐寺史跡コース     平成31年2月10日(日)






毎日ウオークの例会です。

いつも書きますが、この例会雨に遭ったことがほとんどありません。

でも今日は様子が違います、雨ではありませんが、雪です。

どうやら今年あたりからジンクスも変わりそうな予感がします。

ちょっと変です。

スタートは京都ウオーキングさんがいつもスタートする山科ラクト前の公園です。

雪の中、体操をしてスタートします、と言っても積もっているわけではありません。

雪も傘をさす程ではありません。

小生ここは、昨年古代史のメンバーと歩いたところです。

その時は、案内役でしたので、下見を兼ねて何度か来ました。

また地下鉄を利用したりしましたので、今回とは様相が違います。

定刻いつものように体操をしてスタートです。

東本願寺山科別院です、どうもここも西と東で争っていたそうです。

宗教団体でも争いになるのですね。

宮沢賢治ならば、争いがあれば、つまらないからやめろと 言ったそうですが、

ここでは誰も言わなかったのでしょうかね。

観修寺公園で昼食です。なんと公園のトイレが工事中です。

スタッフは申し訳なさそうでしたが、仕方がないですね、こんなこともあります。

どうしたことでしょう、観修寺には行くことになっていません。

真っすぐに随心院に向かいます。

梅が少しは咲いていることを期待したのですが、

隋心院の梅園、一本も、一個も開いていません、未だ冬の最中です。

ここまでの道中の梅は少し開いていたのですが、残念です。

ここで皆さんのトイレタイムをとりますが、小さなトイレのため時間がかかります。

小野小町の化粧井戸は見れました、文塚の方は昨年の台風の影響で立ち入り禁止です。

少し回って見たところ塀も未だ修復できていません。台風の被害は意外と甚大です。

醍醐寺も今の時期では桜が未だですから、境内をただ通り抜けします。

昨年の訪問の下見のときは山の上の奥醍醐にも行ったことを思い出します。

ここでスタッフから説明があり、法界寺(日野薬師)と誕生院はカットするようです。

時間が予定以上にかかったせいのようです。

公園のトイレも、桜のシーズン到来前の、大至急での工事のようです。

止むをえません、こういうこともあります。結局醍醐寺から六地蔵の駅へ直行しました。


コース       11km       時間

JR山科駅・ラクト前公園(スタート) - 東本願寺 - 東野公園 - 
       10:10               10:30      

勧修寺公園(昼食) - 隋心院 - 醍醐寺 - 京阪六地蔵駅(ゴール)
  11:25-55     12:25-13:00  13:20-25     14:20  

梅開く
隋心院までの道すがら

 隋心院 小野小町 歌碑

「花の色はうつりにけりな
いたずらにわがみよにふる
ながめせしまに」


 一覧のページへ