奈良を歩こう
古都の初詣・世界遺産巡り                 平成30年1月10日(水)






今日は大和ウオーキング協会の主催です。初めて参加する協会です。

今年一年毎月10日に「奈良を歩こう」と云うタイトルでウオーキングを計画しています。

小生もどこまで参加できるかわかりませんが、奈良をもう少し知りたいと思い参加することとしました。

その第1回目です。案内は奈良の観光課の方です。奈良の世界遺産についてはよく知っています。

今日の天気予報は午後には雨かも、とのことでしたが、出発前の奈良駅で既に雨です。

それに寒いです。見ると皆上下雨カッパです、リュックにもちゃんとカバーをしています。完璧です。

当方は自宅を出るときは雨は全く降っていなかったので、雨具は傘しかもっていません、

どうしましょう。しかたありませんね。

ともかく、コースの説明があります、ここから元興寺、春日大社、奈良春日野国際フォーラムへ、そこで食事です。

午後に手向山八幡宮、東大寺法華堂、二月堂、大仏殿、興福寺、そして近鉄奈良駅でゴールです。

先ずはストレッチ体操の後、元興寺へ。ここでいきなりガッカリです、中に入れません。

入館料が要りますので、建物外で説明を聞きます。

確か奥の建物が飛鳥時代の瓦で、その瓦ははっきり言って色が不揃いだったと記憶しています。

平城京への遷都に伴い、蘇我氏が飛鳥に建てた法興寺をここに移設、従って瓦は飛鳥時代の瓦です。

その飛鳥の法興寺はその後、飛鳥寺として現在に至っています。

横の大乗院庭園は明治時代初頭までは南都随一と称えられた名勝だそうです、塀の外から垣間見ます。

現在、国の名勝に指定されているとのこと。

春日大社への途中、浮御堂の傍を周ります。いいところですね。桜か紅葉のころ、ゆっくり散策したいですね。

それにしても鹿は寒くはないのでしょうか。雨に濡れながら、悠然としています。我々に近づこうともしません。

どうやら餌を持っていないことを知っているようです。

春日大社は式年遷宮も終わりきれいになっています。雨に濡れているので尚のこときれいに見えます。

それに正月も10日になると参拝者も減っています、ゆっくり参拝して、しっかりお願いをしました。

さらに奈良公園内を歩いて、春日野国際フォーラムの大きな庇の下に雨を避けてのお食事タイムです。

食事はゆっくりしましたが、寒いです。温かいものが欲しいですね。

それにしても立派な建物です。ここでウオーキングスタイルの我々一行が食事をします、

公式の行事のある日だったら多分断られているでしょうね。

昼食後は天気予報とは逆に午後には雨が止みました。

少し歩いて手向山八幡宮へ、東大寺が九州の宇佐八幡宮に守護神として勧請して、分社されたものです。

菅原道真の「このたびは 幣もとりあへず手向山 紅葉の錦神のまにまに」は聞いたことがありますね。

次の法華堂は奈良時代の建物で、国宝です。中の仏像も国宝のようですが、別の機会に来ることにしましょう。

隣の二月堂はお水取りの建物です、お水取りには一度来ましたが寒くて大変だったのを思い出します。

上の回廊から見ると奈良の街が良く見えます。登り階段は確かに松明で煤けていました。お水取りは三月です。

東大寺は、横を通るだけになりました、予定外ですが、本日は県庁の屋上から、奈良市内を一望出来ました。

最後は興福寺です、現在工事中です、横の南円堂にお参りして、近鉄奈良駅でゴールとさせて頂きました。

大和ウオーキング協会様ありがとうございました。


コース       10km       時間

JR奈良駅(スタート) - 元興寺 - 浮御堂 - 春日大社 - 奈良春日野国際フォーラム(昼食) - 
     10:15       10:45-50   11:15-20    11:40         12:00-35        

手向山八幡宮 - 法華堂 -二月堂 -東大寺 - 県庁屋上 - 興福寺 - 近鉄奈良駅(ゴール)
  12:50       12:50    13:00    13:10    13:35-40     13:50      14:00     

 元興寺前で説明
 浮御堂
 春日大社
   奈良春日野国際フォーラム
   法華堂(国宝です)
 二月堂
 鹿は悠然と
 県庁屋上から若草山方向

 一覧のページへ