旧街道から伝山の辺の道へ 平成29年11月27日(月)
(大和まほろばツーデー + ワンデーウオーク)
今回のコース個人的に興味があっての参加です。
天理の北地域にある、和邇町について興味があります、古代和邇一族の居住地域です。
和邇一族には、いくつかのグループがあったようです、春日、大宅、小野、栗田、柿本、和仁、等だそうです。
小野妹子、柿本人麻呂、とかが有名です。
春日グループは、奈良春日大社の春日山辺りに住んでいたようです。
この和邇一族は、鍛冶集団だとの意見もありますが、気になることがあります、藤原氏は春日神社を
大事にしていた集団です。ひょっとすると和爾一族と関係があるのかも。余談です。
仁徳天皇の時代、和邇池を造ったと記録されていますが、その和爾池の所在が分かりません。
今、小生それを調べています。
ここにある和爾坐赤坂比古神社の社伝には、以前には和爾池の南、天神山にあったと伝えられています。
ところが、その天神山も分かりません。和邇の人たちに聞いても和爾池は知りませんでした。
ただ今回会った識者らしき人の意見では、帯解の広大寺池がそうだと云っています。
とにかくコース説明に入りましょう。天理駅がスタートです。
北へ向かって歩きます、高速の高架手前に「在原神社」があります。謡曲「井筒」の舞台とか。
井戸があります、在原寺の「井戸」でしょうか。在原業平も和爾一族のようです。
すぐに和爾下神社への参道です、今日は櫟本のおもてなしがあります。「さといものオミオツケ」です。
美味しかったです、そこで地元産の農産物を売っていました。小生「お米」1kg 300円で購入重たい
リュックの荷物としました。
和爾下神社は古墳の上に建てられていて階段の上です。次は高塚公園です。展望はいいです。
そして、和爾坐赤坂比古神社です、和邇一族の氏神様でしょうか、小さな社殿です。
一寸腑に落ちません、どうしたのでしょう。
後は、「シャープ」の工場を見上げながら、白川ダムへ。ここで昼食です。
天気がよくて、紅葉の山々の中素晴らしい景観です。また長生きさせて貰います。ありがとうございます。
午後は、山田農園で、ミカンを調達して、石上神社へ。立派な神社です、ニワトリの鳴き声が響いています。
次は長い長い天理の商店街を抜けて、天理駅がゴールです。
今日は、距離は短かったのですが、アップダウンが多くて結構厳しい歩きでした。
ツーデーウオークのせっかくウオークに合わせて、合計4日連続の方もおられたようです。ごくろうさまでした。
小生の足の方も何とか耐えられたようで、よかったです。ありがとうございました。
コース 13km 時間
天理駅 - 在原神社 - 櫟本公民館 - 和爾下神社 - 高塚公園 - 和爾坐赤坂比古神社 -
9:45 10:20-25 10:40-50 11:05-10 11:20-35
白川ダム(昼食) - 竹林の道 - 山田農園 - 豊日神社 - 石上神社 - 天理商店街 - 天理駅
11:45-12:40 13:00 13:35 12:40-55 14:20